• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

📒算数・数学【質問用近況ノート】📒

みなさんこんにちは。お元気でしょうか。私は元気です。

ところで、創作論でのニーズ、投資でのニーズ、ニーズがありそうな所にチャレンジしてみようかなと新しい企画を考えました。

「算数! 数学! 教えてタナカケン教授!」
https://kakuyomu.jp/works/16818093077980569010

質問などはこの近況ノートのコメント欄に算数、中学数学でわからないことを書いていってください。それを元に答えていきたいと思います。
※高校数学1Aもいけるかな……(大学入試共通テストレベルは諦めてください)でも、小説上の表記が数学向きでは無いので伝わりづらいかもしれまれん。

ではでは。

(。´・ω・)ん? あんた大丈夫なの? って?

わからん

7件のコメント

  • 私は、今47歳ですが、子供の頃、
    つるかめ算が解けず、毎日のように
    最後まで、居残りで、つるかめ算の
    問題が解けないと、帰らせてくれなかった。
    そこで、私に、つるかめ算の解き方を教えて頂きたいのですが。
  • >レディブラック様
    了解いたしました。ただいま
    https://kakuyomu.jp/works/16818093077980569010/episodes/16818093077983837001
    こちらに解説を載せましたので、わからないところがあれば、この近況ノートにコメントしてください。
  • あと、もう一つありまして、姪っ子が苦戦していた、小学生の速さの
    問題の解き方を教えてください。
  • おまたせしました。
    https://kakuyomu.jp/works/16818093077980569010/episodes/16818093077995790772
    に速さの話を載せました。


    基本的な部分だけ書いたので、速さにおける文章問題(途中で速さが変わる問題)についての質問があれば言ってください。

    よろしくお願いいたします。
  • 問題自体の解き方を教えてください!!
    他の連立3元1次方程式は綺麗に解けたのに……
    どうしても分数になってしまいます……

    次の連立3元1次方程式を解きなさい。

    2x-y+2z=7
    3x+2y-z=-16
    -x+3y+3z=5

    できれば最初にyを消去してxを出す方法で解説して頂きたいです……
  • 了解しました。
    先ほど
    https://kakuyomu.jp/works/16818093077980569010/episodes/16818093078008709745
    を作りました。よろしくお願いいたします。
  • この問題で、分数の値が出た場合、途中の計算式の+-の符号を確認した方がよいです。【中学までなら整数の解になるよう問題を作るはず?】

    自分もエピソードを書いていて-2のところを2として、移項で数値が合わなくなりました。計算式を残してケアレスミスしないように確認してくださいね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する