#3 俺の秘密
「それでさぁ、親がほんとにうっさくてー」
放課後、図書室で本の整理をしていると、ペアの図書委員であるクラスメイト・
「顔合わせれば『勉強勉強』って。あーもう、ほんと嫌になるよ。もう受験生なんか辞めたーい。あ、そういえば
「あ、俺?今のところは南大」
「南大?!頭良すぎ!流石。え、学部は?」
「特にこだわりないけど…社会学部か経済学部」
「あー、水瀬くん、お父さんの会社継ぐんだもんね」
『将来安泰だね』と、井村は羨むように呟く。『…ん、まあな』と、
「井村さん、今日塾の日じゃないの?」
秀作が時計を見上げながらそう声を掛けると、井村は『あっそうだった!』と途端に慌てだす。
「後は俺がやっとくから、早く行きなよ」
「わー、ありがとう!助かる!」
『じゃあお願い!』とだけ言って、井村は慌ただしく図書室を後にした。
彼女の姿が完全に見えなくなったのを確認し、秀作は大きなため息をついた。
また、嘘をついてしまった。
【※※※】
「水瀬くん、今日は書かないの?アレ」
秀作が空になった本の籠を返しに行くと、司書教諭・森本先生が、やたら愉しげな笑みを浮かべて近寄ってきた。
「そりゃあ、もちろん返事しますよ」
「うふふ。あの子、今日も楽しそうに水瀬くんへのメッセージ書いてたわよ」
「ああ、それは良かったです」
秀作が素直にそう返すと、森本先生は『若いっていいわねぇ』と笑いながら、廃棄になる本たちを持って図書室を出た。
秀作は周りに誰もいないことを確認すると、本棚の一番端―――いつもの場所から、赤色の日記帳を取り出した。
あの日の放課後、いつものようにこの場所を訪れたら、窓際の机の上にこの日記帳が置いてあって――――
誰かの忘れ物かな、と思って預かろうとしたら、中身が見えてしまった。
そこに記されてあった内容に―――秀作は目が釘付けになった。
昔から秀作は『大人っぽい』と言われることが多かった。『水瀬くんは、他の馬鹿な男子とはなんか違う』とも。
『大人』だったら、勝手に他人の忘れ物を覗き見たりしないだろう。ましてや、それを勝手にいじったりするなんてもっての他だ。
だけど、気が付いたら図書室のボールペンを手に握っていた。
衝動に駆られペンを走らせる自分を、秀作は止められなかった。こんなの、SOS以外の何物でもない。それを見たからには、放っておけなかった。
流石に気持ちが悪かっただろうか、俺のあのメッセージで更に追い詰められたりしないだろうか。家に帰った頃には、そう後悔し始めていた。
しかし翌日、また同じ場所に日記帳が置かれていて―――今度は忘れたんじゃない、わざとだ。秀作はすぐにそう察し、中身を見た。
秀作が書いたメッセージの下に、こう記されてあった。
『そんなこと言ってくれるんだね。
ありがとう。
あなたは優しいね。
良かったら、ここでまた私とお話してくれないかな。
返事、待ってもいいかな?』
(て、言ってもなー…俺、この頃あんま話すことがないんだよな)
高校三年生である秀作には、数か月後に受験が迫っている。
元々これといって趣味らしき趣味は無いが、ここ最近は本当に毎日勉強しかしていない。
秀作は彼女と直接会ったことはない。どうにも登校拒否児であるらしい彼女は、秀作が図書室で委員会の仕事をしている時間帯には、すでに下校している。
聞いたら彼女が嫌がるだろうかと思い、お互いの個人情報もあまり教え合ってはないが―――唯一、学年だけは知っている。
彼女は秀作の二つ下、まだ高校一年生だ。一年生相手に、受験や勉強のことばかり話したって、きっとつまらないだろう。
とは言え、他に書くこともない。どうしようかと思いながら、秀介は日記帳を開き、彼女からのメッセージを読む。
『今日は「夢十夜」読んだ!面白かったけど、夏目漱石先生の本ってやっぱり難しいなー!
そういえばこの「夢」じゃないけど、君は将来の夢とかってある?
私はないんだよねー
特に興味のある職業もないし…』
へえ、意外だな、と思った。
結構しっかりしてそうな子だから、将来の目標とかすでに決めていそうなのに。秀作は内心驚く。
でも彼女、本が好きらしいし、図書館の司書とか、本屋の店員とか…あ、確か得意教科は現代文らしいし、新聞記者とかライターとかも向いていそう。
秀作はそんなことを想像したが、それを日記帳に書くことはしなかった。
将来の夢なんてものは結局、本人が決めることだ。外野が口出しても余計なお世話だろう。
「夢、か…」
秀介はペン回しをしながら、彼女の質問に対しての返答を考える。
ふいに、昔の記憶が蘇った。
【※※※】
『ねぇお父さん!僕、将来は学校の先生になりたい!』
秀作が小学生の頃、夕飯の食卓でそう言ったことがある。
『お前には無理だ』
しかし、父親から返って来たのは厳しい一言だった。
『教師という仕事は本当に大変だぞ。子供の命を預かる仕事だからな。もし、自分の持っているクラスの生徒に何かあったら、それは全部お前の責任になるんだ』
脅すような低い声で、淡々とそう話した。その圧力に、幼い秀作は息を呑む。
『お前にその覚悟は無いだろう?』
秀作が何も言い返せずに項垂れていると、『お父さんの言う通りよ』と、母親が言った。
母親は諭すような口ぶりで続けた。
『だから、秀作はお父さんの会社を継ぎなさい。それはあなたのためにもなるんだから』
【※※※】
そう、秀作の夢は、教師になることだった。
どうしてそう思ったのか、なにか決定的な理由があったわけじゃないが――—ただ、漠然と『かっこいい』と思ったから。
僕もあんなふうになりたい。と、強く思ったのだ。
父親は厳格で、とてもじゃないが慈悲深い人物ではない。母親は、父親の言うことはすべて絶対だと思っているような人だ。
あの発言も、父親からすれば悪意など一つもなく、単純に『本当』のことをありのまま語っただけだろうと、今では思える。
それと、やっぱり息子に自分の会社を継がせたい、という願望もあったのだと思う。それで、わざと諦めさせるようなこと言ったのだ。
だけどあれ以来、秀作はこのことを他言しなくなった。
どうせ『お父さんの会社は?』と、しつこく尋問されるのだ。なら、初めからそう言った方が良い。
そうすれば、周囲の人間は納得するのだから。
『俺さ、本当は教師になりたいんだ。
昔からの夢でさ。
子供の未来を作ったりするの、なんかヒーローみたいでかっけーなーって。
でも俺、ずっと周りに嘘ついてたんだよ。
「お前には出来ない」って否定されるのが怖くてさ。
親とか、先生たちの言うこと聞いてたほうが無難かなーって思って。
その方が傷つかずにすむし。
こんなダサいやつに教師なんか向いてないよな。』
書いてから、『しまった』と思った。
こんなことを言っても、彼女を困らせてしまうだけだろう。
『毎日顔を合わせるような人間より、顔も名前も知らない赤の他人の方が、かえって本心を打ち明けやすくなったりもする。』
―――と、どこかの誰かが言っていたような覚えがあるが、どうやらそれは本当だったようだ。
子供だな。秀作は自分の綴った文章を眺めて思う。
こんなことを言って、自分は何がしたいのだろうか。彼女に共感でもして欲しかったのか?
彼女なら、『君なら先生になれるよ』と言ってくれるかもしれない、と、淡い期待でもしているのだろうか。
馬鹿馬鹿しい。秀作は呆れた。
他人に過度な期待をされる窮屈さも、自分を決めつけられる息苦しさも、自分自身がよく分かっているはずなのに。
なぜそれを自ら、誰かに強要してしまうのだろう。
それも、『明日が見えない』というほど、生きることに消極的な少女に対して。
【✎✎✎】
「おい水瀬」
翌日、鞄を持って教室を出ていこうとした秀作を、担任教師が引き留める。
「お前、進路希望調査出してないだろ」
「あー…すみません、書いたんすけど、家に忘れて」
嘘つき。と、自分の中の誰かが叫ぶ。
今、背負っている鞄の中に仕舞ってあるだろう。真っ白な、用紙が。
「〆切、今週までだから早く持ってこいよ。クラスで出してないの、後お前だけだから」
「はい、持ってきます」
それだけ言って、秀作は教室を出た。
【※※※】
「で?今日も書くの?」
またやたらとニヤニヤ笑いながら、森本先生がそう聞いてきた。
「はい…って。俺が返事しないときなんか無いじゃないですか」
「うふふ、そうねぇ。…あ、そういえばあの子、今日はあんまり楽しそうじゃ無かったのよねぇ」
森本先生の言葉に、秀作は耳を疑う。『え?』と思わず聞き返した。
「なんか、真剣?だったっていうか。やけに必死そうな顔しながら書いてたのよ」
『何かあったのかしら?』と、森本先生は不思議そうに首を傾げる。
秀作は仕事をほっぽり出し、すぐさま走って、いつもの定位置から日記帳を取り出す。
食い入るように前回のページを開くと、そこにはいつもの…小さくて丸くて、丁寧そうな字があった。
『あなたが初めて私にメッセージをくれたとき、私、思ったの。
「この人、凄いな」って。
会ったことも話したこともない相手の気持ちを、どうしてここまで理解してくれるんだろうって。
なんで私の「欲しかった言葉」が分かるんだろうって。
いつだってあなたは、私がそのとき「一番欲しい言葉」を掛けてくれる。
それって、誰にでも出来ることじゃないと思う。
私、あなた以外でそんな人間見たことないもん。
あなたみたいな人が担任だったら良かったのに、って何度も思ったことか。
あなたが学校の先生になったら、救われる子たち沢山居ると思うよ。
現に、ここに居るしね。』
読み終わってもしばらく、秀作は微動だにせず、目を大きく見張っていた。
秀作は自覚していなかった。自分が、無意識のうちに、彼女の求めていた言葉を渡していたことに。
秀作は彼女の現状を理解した上で、彼女の負担にならない程度の言葉を慎重に選んでいた…つもりだった。
秀作は精神科医でもなければ、専門的な知識もない、ただの一般人である。
時に、かなり大胆な声掛けやアドバイスもしてしまい、後から後悔することも珍しくなかった。
だから秀作としては、『助ける』というほど、大層なことはしていないつもりだった。
正直、初めは単に『ほっとけない』という同情心で始めた。だが、やり取りをしていく上で、彼女の人柄が分かってきてからは変わった。
彼女は、自分のせいで周りの人間に迷惑をかけているのだと、幾度となく話していた。自分が、両親や家族から笑顔を奪っている、とも。
きっと、彼女はひどく優しく、心が綺麗な人間なのだ。真面目で誠実で、いつだって自分よりも周りの人間を優先してしまう。
彼女からの返事が、秀作の中で一番の楽しみになっていた。もっと話したい、彼女をよく知りたいと思った。
この気持ちにどんな名前をつければいいか分からなかったが、もし仮に恋心、とかいうやつだったとしても―――構わない、と思っている。
他人に期待しなくなった秀作がここまで夢中になる人物など、他には居なかった。
彼女を救いたいと思いながらも、実際は秀作の方が救われていた。
ガサ、と鞄に手を無造作に突っ込む。貰ったっきり一度も出さなかった、進路希望調査を取り出した。
あぁ、これから大変になるだろうな。秀作はそっと息を吐いた。
この空白に『教育学部』と書いて提出したとき、担任はきっと驚くだろう。
こんな時期に進路を変えるなんて、と、忌々しく説教を喰らう羽目になるかもしれない。
まずは、両親の説得だ。あの人たちは、俺が今でもあの夢を追いかけているなんて、微塵も思ってないだろう。
受験も間近に迫っている今、自分の会社を継がせる気満々の彼らを、短期間でどうやって説き伏せようか。
――――お前にその覚悟は無いだろう?
秀作はふっと笑うと、昔は答えられなかったその問いに、はっきりと答えた。
「……あるよ」
今なら、自信を持ってそう言える。
だって俺は、もう既に。
ひとりの少女を、救っていたのだから。
交換日記 秋葵猫丸 @nekomaru1115
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。交換日記の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます