• 現代ドラマ
  • 恋愛

気づいたら一年

こんにちは。お久しぶりです猫丸です。

えーっと、ここ一ヶ月ほど生活に余裕がなく、小説も全く書かず投稿もせず、カクヨムから姿を消していた猫丸なのですが、実は私が消息不明になっている間に、初投稿から一年が経過してました(笑)
 

2023年9月10日、『あの音が響く先で 前奏』をカクヨム上に投稿しました。
ちょうどその1ヶ月前の8月、お盆に母方の祖父母宅へ帰省していたときですね。母方の祖父が新聞好きなので、祖父母宅へ行くと、いろんな会社の大量の新聞が置いてあるんです(こんなに読む?ってくらい笑 おばあちゃん家あるある?)。
我が家では新聞を取っていないのですが、祖父母宅へ行くと、母親もその新聞を読み、気に入った記事を私に『読んで!』と謎にゴリ押ししてくるのですが…

その年の夏、母親が私に紹介してきたのが、『読売中高生新聞』でした。現代の中高生の活躍がピックアップされていたり、有名人の学生時代のエピソードなど…会社名の通り、中学生や高校生向けの新聞ですね。読んだことある方も多いかもしれません。

そのとき母親が見せてきたのが『カクヨム甲子園』の紹介記事でした。
(せっかくなので、実際の記事を添付画像に載せておきます。気が向けばご覧ください笑)
私が物書きだと知っていた母親が、『応募してみたら?』と勧めてきたんです。
それまでも、何度か新聞で文学賞の応募募集記事は見かけたことがあったのですが、新聞で紹介されている文学賞って、大抵がエッセイとか、歴史伝記系とかばかりで…
猫丸の専門外だった訳です。
だから『カクヨム甲子園』を知った時も『どうせジャンルに限りがあるんでしょ…』と、あまり期待せずに調べてみたら、


なんと、ジャンル不問じゃありませんか!
しかも、過去の受賞作を見てみると、猫丸の専門である『中高生の青春物語』系の話も受賞している!
応募資格はたった一つ『高校生であること』。

応募しないはずがないのです。てことで、高校生になったばかりの猫丸は(当時高校一年生)、早速『カクヨム』に新規登録して、自分用のアカウントを作り、
その1か月後、晴れて『あの音が響く先で 前奏』を投稿したわけです。

けど、その頃の私はただの『趣味』の一つとして小説を書いていて、自分の書く文字と真摯に向き合ったことなんて、ほとんどありませんでした。
なので驚きました。『前奏』を投稿した翌日(たしか、月曜日だったはず)、起きていつものようにスマホの画面を覗くと、カクヨムから通知が届いていて、何かと思ってGメールを見たら、まさかの、私の書いた小説にコメントがついてて…

私自身、それまで『自分の書いた小説を他人に見せた経験』がほとんどありませんでした。単に気恥ずかしかったのもありますが、それ以上に、自分が頑張って紡いた物語を、他人に否定されるのが怖かったから。 
そしたらもう二度と、私は物語を書けないだろうから。

けど、『カクヨム』と出会って私は知りました。人に、自分の物語を読んでもらうということ。PVが増えるのが、ハートが増えるのが、『面白い』って言ってもらえるのが、こんなにも嬉しいことなのだと。物書きとして、こんなに誇らしいことはないのだと。
それがそのまま私の執筆モチベーションに繋がって、現在、私の小説ページは、カラフルで割と見栄えが良いものになっています笑(キャッチーに使ってる色が作品ごとに違うので)


この一年間、本当に色々なことが変わりました。
高校一年生、無神経な担任との相性に悩み、人間関係に悩み、自分が何がしたいのか分からなくなって、
二年生になって、転校して、『生きがい』だった吹奏楽から離れて、四年間続けた楽器を辞めざるを得なくなって、まさかの飲食店で働くことになって…
青春ど一色だった中学時代と比べると、結構辛い一年間ではありましたが(というか転校前、高一の頃が結構辛かった、今は割と楽しいです笑)

そんな中でも、カクヨムは一つも変わらずに、私の居場所であり続けてくれたなぁと思うのです。
現実の世界がどれだけ息苦しくても、文字の世界では自分の想いを自由に表現できて、そしてそれを『面白い』と評価してくれる方がいる。
本当に、私はカクヨムに出会えて良かったです。


そんなわけで、おかげ様でカクヨム一周年記念を迎えられたということで、ここで一つ、新たな目標を宣言させていただきます。
それは、『目指せ!週一投稿!』です。

えー、現在の猫丸の投稿頻度は二週間に一度程、ひどいと月に一回なんてことはザラにあります。 
このままだと執筆力が上がらないのは確かだし、フォロワーさんも減りそうだし、それになりよりやばいのが『あの音』です。

あの音、なんと言ってもこの先が死ぬほど長いんです。現在、過去編と一年生後半を執筆している最中ですが、それもまだ序盤の方で終わりは遠そう…
なのに、これからまだあと二年生編が二クール。マジで色々詰め込みたい要素多すぎてまとめられなそうな三年生編!
でしかも猫丸、来年は高校三年生、受験…

というわけで、年内に第二曲を終わらせて、年が明けるまでに『第三曲』に入るのを目標にします。
第三曲は結構プロットがしっかり立てられているので、文書化が楽にできそう(逆に第二曲は、実はプロットがあまり立てられてない状況で、ちょっと苦戦気味)

来年の9月、目指せフォロワー100人!(※多分無理)




↓実際の紹介記事(『読売中高生新聞』2023年5月19日刊行)

3件のコメント


  • なかなかいいお母さんでいらっしゃる w

    しかし新聞経由でカクヨムを知ったとは。ネットであれこれ見て回った上で始めた、という経緯ではなかったんですね。なんとなく投稿サイトに慣れてない人だなあとは思ってましたが ^^。

    今更ですけれど、最初のうちはこちらが書き込んだ内容に対して反応があるようなないような……という感じだったので、結構びびりながらコメントしてました。あんまり毎回しつこく書くのはやめとこう、とか 笑。いや、平素いろんなタイプのユーザーさんと接してますんで、別に気を悪くとかはしてなかったんですが。

    本音を言えば今でも「びびりながら」というのはあって、この一か月ほど姿が見えなかったことで「む、前のコメントでいささかあからさまに誉めすぎてシラケられたか?」などと不安になったりもしました w。まあそれはともかく、事故とか事件とかご病気とかではなさそうですので、何よりでした。

    >ここで一つ、新たな目標を宣言させていただきます。
    >それは、『目指せ!週一投稿!』です。

    いいことだと思います。回数優先で書き飛ばしてしまわないようには気を付けてもらうとして、文章力が安定してきたら、筆の速さも早いうちに鍛えておきたいスキルですしね(湾多はすでに諦めてます)。

    >来年の9月、目指せフォロワー100人!(※多分無理)

    ぶっちゃけた話をするとですねー、それ、そんなに難しいことじゃないんです。よさげな作家をピックアップして、その最新作に星三つ入れて、気の利いたコメント書き込みまくって、作家フォローをすればいいんです。フォローしてくれたらフォローし返す、という習慣にしている人って結構いますし、ちゃんと最新作読んで応援コメントまで入れてくれたら、そりゃみんな喜ぶし、フォロワーにもなってくれますよ。
    ただ、そうなるとそれらの人々の作品を読み続ける(あるいは読み続けていると思ってもらえる)努力を維持しなければならず、書くより読む方に相当な時間を食われますね。食った分の価値があるような作品・作家を選び続けられればいいんですが……。

    まあほんとに相当な数のユーザー相手にきちんと気配りし続けていらっしゃる方もいるんで一概には言えないにしろ、あれはもう、作家活動というより営業活動と呼ぶべきもので、それと割り切るのなら相応の面白みもあるのでしょうけれど、学力とか社会経験値的な将来資産の構築に全力投球すべき学生さんには、あまり勧めたくないやり方かなと w。

    すいません、ちょっと投稿サイトの闇的な話になりました。ただ、「読んでくれたら読み返す、フォロワーになってくれればこっちもなる」というのは、多かれ少なかれほとんどのユーザーのスタンスでもあります。フォロワーの数を意識するような方向でなく、よりよいコメンテーターを開拓しよう、ぐらいの気持ちで、読む(良作を知る/評価力をつける)・コメントする(表現力をつける)・交友する(コネをつくる ^^/コミュ力経験値を上げる)という方向にも、もういくらか意識を振り分けられたらいかがでしょうか。むろん、時間配分の許す範囲で、ですが。
  • コメントありがとうございます!


    >なかなかいいお母さんでいらっしゃる w

    わ、初めて言われた…笑
    基本的には何かと口うるさい母なのですが、思えば、吹奏楽との出会いも母関連(母が元吹奏楽部員で、趣味のオーケストラ鑑賞に付き合わされていたことがきっかけ)だし、今のバイト先も実は母の勧めだし、私は結構母から良い影響を得がちかもしれない(笑)


    >ネットであれこれ見て回った上で始めた、という経緯ではなかったんですね。

    そうなんですよ(笑)
    「小説家になろう」とかなら中学生の頃から知ってたんですけど、カクヨムは全く知りませんでしたね。
    なんなら中1の頃、「なろう」に自作小説(吹奏楽とか音楽とかとは全く別の系統の)を、ほんとのほんとに数話だけ投稿してた時期もあったんですけど、全然続かなくて(笑)
    そのままスマホの機種変更して、アカウントの引き継ぎが上手くできなくて、ログインできないっていう事態が発生してしまったため、「なろう」とはそれっきりかな…

    個人的には、「なろう」よりカクヨムの方が好きですね。なぜかっていうと、キャッチーの文字の色が何色も設定できて、ホームとか閲覧履歴とか見たとき、色とりどりカラフルな文字がずらーって並んでておしゃれで、執筆のモチベ上がるから(ボソッ)

    あとはなんといっても、アプリのデザインが好きなんです。青を基調として、そこに白の「」だけっていうのが、The・シンプルっていうか、まさに「小説投稿サイト」って感じで良き、、、(そこにこだわってる物書き、カクヨム上で私だけかなw)


    >最初のうちはこちらが書き込んだ内容に対して反応があるようなないような……

    正直に言ってしまうと私、一回り以上年上の方と接する機会にあまりなくて(あっても学校の先生とか)…
    だから、初めの頃は湾多さんとどんなふうに接したらいいのか分からず…頂いたコメントも、私が普段使うことの無いような、なんていうんだろう、大人っぽい?丁寧な言葉遣いをされていたので、ちょっと驚きました。「大人って、こんな難しい単語、常時使いまくってんの?!」って(笑)
    それでコメ返しの時も「この言葉遣いにこの返しはおかしいかな?」とか「相手は人生の大先輩なんだから、こんな友達同士の会話みたいなチャラチャラした言葉遣い、失礼に値しないだろうか?」とか、なんか色々考えちゃって、結局返信せず、、、みたいなこともあって(笑)
    多分これ、湾多さんじゃない方でも同じような状況になってた気がします(笑)

    あと単純に私、LINEとか返信するの結構遅いタイプで(「未読無視常習犯」って友達に言われたこともw)、その先送り癖のせいもあったりだとか…(っていうか、六割くらい多分そのせい)

    多分、私ってどっちかというと「反応薄い/つれない」タイプのユーザーだと思うのですが、湾多さんは割とそういうの気になさらずに、私がコメ返ししなくてもどんどんコメントを送ってくださったから、私も「そこまで気を張らなくても意外と大丈夫なのかな?」って自然と思えていって…
    クラスの陰キャラっぽいのが、何度も気さくに話しかけてくれる陽キャラに、(最初は警戒してたけど)だんだんと心を開いていく…みたいな定番のやつと似たような流れで、私も湾多さんに心を開けていったのかなって思います(笑)
    知名度も文章力も全くなくて(第一曲の最初の頃とか今改めて見返すと、圧倒的語彙力の無さ&日本語がおかしい箇所が多数…)、せっかくコメントしたのに返信一つもないようなユーザーなんて、本来ならすぐに離れても良さそうなのに、湾多さんはずっと観覧し続けてくれた上、ハートも下さっていて、「なんて心が広くて優しい方なんだろう!」ってずっと感激してました(笑)
    本当に、湾多さんからの長文コメがなかったたら、ここまで続かなかったかもしれません。本当に感謝していますm(_ _)m


    >この一か月ほど姿が見えなかったことで「む、前のコメントでいささかあからさまに誉めすぎてシラケられたか?」などと不安になったりもしました w

    あっ、色々誤解を与えてしまっていた…すみません…
    基本、褒め中心のコメントは非常に嬉しいです! 確かに、前回短編の方に頂いたコメントは「わ、こんな思いっきり褒めてくださるのも珍しいな〜」っていう印象が強くて、
    逆に、「主人公、唐突に色々(思想とか)変わりすぎじゃね?」ってツッコまれそう…って覚悟してたから、個人的には結構意外だったのですが、決して全くシラケてなんかないです!
    すべては私生活が忙しすぎたせいなのだ…(※自分のせい)
    あと病気も事故もしてないです! 猫丸は基本的に健康体でございます(笑) 心は雑魚だけど、体は強いっていう笑


    >よさげな作家をピックアップして、その最新作に星三つ入れて、気の利いたコメント書き込みまくって、作家フォローをすればいいんです。
    >そうなるとそれらの人々の作品を読み続ける(あるいは読み続けていると思ってもらえる)努力を維持しなければならず、書くより読む方に相当な時間を食われますね。

    いや、湾多さんのコメント見ていると、ほんと「すごいな〜」って思います(偉そうに聞こえてたらすみません…)。
    だって、他人の作品をあれだけ読んで、あれだけじっくりと評価して、あんなに長文でコメントしてるっていう…しかも、多分一作品二作品だけじゃないですよね?私には真似できないというか、ほんとにすごいと思います。
    私も、最近(ここ数ヶ月くらい)になってようやく、自分からもちょくちょく他の作品に星やハートを送ったり、コメントしたりし始めた(といっても二、三作品くらい)のですが、あれ、かなり勇気いりません?
    「この言い方だと失礼かな」とか、「『何コイツ、急にめっちゃ入り込んだコメントするじゃん』って思われないかな」とか試行錯誤して、やっとコメントの文が完成しても、ビビって送信ボタン押すのに時間かかったりして…
    だから、湾多さん本当に尊敬します…
    私も湾多さん並に、色んなユーザーさんにコメントしまくってたら、コミュ力も営業力みたいなのも身につくのかな?それが現実世界でも活かせるって考えると、かなりいい練習かもしれない…あぁでも、実際自分の執筆進めるのに手一杯で、そこまでの時間がとれないのも事実…
    もっと時間が欲しい(切実)
  • ご返答ありがとうございます。

    >頂いたコメントも、私が普段使うことの無いような、なんていうんだろう、大人っぽい?丁寧な言葉遣いをされていたので、ちょっと驚きました。「大人って、こんな難しい単語、常時使いまくってんの?!」って(笑)

    なるほど、それが気後れの一因になったと。それはあんまり考えてなかったかなー。
    改めて思い返すに、社会人でこの手の言葉遣いはデフォルトではありますね。ある程度ネットで交友とかしてると、とりあえずこのモードで書き込んでおけば間違いないと言うか。くだけた口調はある程度気心が知れてからでいいし、少なくとも、こっちはツッコまれるようなマズい日本語は使ってないよ、という、暗黙の逃げと言うか、予防線です w
    いいようによっては後ろ向きな発想の果ての日本語みたいなものでもあるんですが、そこは衝突を起こりにくくするツールと割り切って、受け入れるしかないかなと。そういう感覚は、秋葵さんも、そのうちわかると思いますんで。

    >「なんて心が広くて優しい方なんだろう!」ってずっと感激してました(笑)

    そこはある意味お互い様なところもありますね。やや天の邪鬼っぽい言い方ですけれど、コメントを送る側からすると、こちらのコメントを受け入れて、もしかしたらポジティブに受け止めてもくれてるのかも知れない、と思うことは、もちろん嬉しいことですし。で、そうであれば、まあプロックされないうちはせいぜい好きに書かせてもらおうという、若干屈折した気分になったりとか 笑。
    そちらの短編の延長みたいな話ですけれど、これもエゴです。ただ、もう少し本音を言うと、自分が「む、この書き手は」と注目した以上、少々無反応ぐらいで掌返してどうする、という、意地みたいなものもありますね。はっきりとこちらのコメントが歓迎されてないかも、という印象が見えたら、タイミングを見計らってフェイドアウトしますけれど。秋葵さんはそのあたり、そこそこ波長が合ったということかと。
    まあですから、心が広いとかそういう話ではないんですよ。どうかすると押し付けすれすれのことやってるんで。それでも、うまくニーズが合えばウィンウィンの関係にできるユーザーさんもいるんで、湾多はこういうポリシーでコメント書かせてもらってます。
    むしろこちらの方が、毎回長文コメントに相手してもらって申し訳ないと思ってますんで。


    さて、私の書き込み後半部分に関しましては、少し言葉が足りなかったようなので捕捉しますと、この「フォロワー百人作る方法」、私はもちろん実践していません 笑。
    ただ、投稿サイトを二年半もやっていると、時々妙なタイミング、妙な角度から星をくれたり作品・作家フォローを受けることがありまして。特にこれからの年末年始の季節は要注意ですね。カクヨムコンがあるんで、(おそらくは)ろくに読んでもいないのに、星とフォローを大安売りしてくる人が出現するんですよ。
    そういう人たちの動きを追って、カクヨムの中での色んな噂とか他からのコメントなんか読んで、上の「百人ゲット法」は書きました。向こうも「数撃ちゃ当たる」方式でばらまいてるだけだから、こりゃ読んでないな、と思ったら無視してますが。とりあえず星とフォロー実績だけはありがたくいただくとして ^^。
    でも中には、相当数のユーザーと交友関係続けながら、私なんかの長編作品をほんとに読み通して星くれて文章付きのレビューまで投げてくれる人もいるんで、そこまで礼を尽くされたら私もそれなりの礼は尽くしますね。作品の星五百超えとか四ケタなんて人の中にはそういう方もいらっしゃいます。作品の中身については……なんですけれど、まあそこはあえてつつかず w、営業努力で地歩を拡げているんだなあと、素直に尊敬するのみです。
    裏を返すと、ほんとにカクヨムの星って中身と関係ないんですよ。で、これは「すっぱい葡萄」みたいな話ですけど、フォロワーは三〜四十人ぐらいがベストじゃないかと思います。きちんとお互いの作品を読みあえて、それぞれ美点のある相手から刺激を受け合える関係が保てる、という意味では。

    >私も湾多さん並に、色んなユーザーさんにコメントしまくってたら、コミュ力も営業力みたいなのも身につくのかな?

    まあ私の場合は、ネットだと「そこそこコミュ力を持ってる多弁な書き手」という外面を演じてるところがありますからね。あと、この歳になったら今さら失うものなどない、という開き直りもあります(これは誰でも中年過ぎればそうなりますよ w)。この辺はもうほんとに「年の功」です。湾多など、いわゆる営業努力が全然足りてないユーザーなんですけれど、そういう湾多でも尊敬してもらえるものが見えるとしたら、それは私が過去にやらかした無数の失敗が、このカクヨムという匿名空間で、かろうじて肥やしになっているということではないかと(てか、カクヨムでも時々失敗してるんですけどね)。

    一つだけ確実に言えることは、私が十六の時は、もうほんとにどうしようもないぐらい何も出来てなかったということですね。今の時代に学生やらなくてよかったと、つくづく思います。秋葵さんは、こんな魑魅魍魎……失礼、社会人だらけのネット空間で、着実に自分の居場所を確保してらっしゃいますし、それだけでン十年前の湾多が絶句して仰ぎ見るような偉業を達成していると思います。書いている小説の中身は言うに及ばず。
    かなうことなら、ここからあまり邪道に染まらず ^^、ご自身の望むレベルの作品作りに向けて、あせらずじっくり努力し続けていただければと思います。

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する