第6話

 まぁ、霊視は最終手段だから、ほとんどこんな体験はない。涙ぐむ姿を、俺が見れるのは魂側だけ……。

 つまり……輝きを増した魂が、天に昇るさまが、キレイだと思っている。


「ああ……ありがとう。また、お盆にな――」


 じいさんは、霊体のダンボール箱を手に、満面の笑顔で粒子となって消えていく。

 最後に立ち上がる依頼主が思わず伸ばした手を、俺は制止した。


「俺が、言ったこと……覚えてるかぁ?」

「あっ! すみませんでした!!」


 俺が二人を触れさせなかったのには理由がある。

 魂側が、生者を連れて行こうなんて思わなくても、惹かれ合う魂には、いびつな部分が存在した。


 ――取り込まれる恐れ。


 俺の相方だった死神見習いが殺されたあれだ。

 実は、あれには理由がある。


 俺たち死神見習いも、もちろん死んだ人間に変わりはない。

 つまり、死んだ時期によっては、関わりのある生者と出会う可能性がある。


 何が言いたいかというと、悪霊化した魂は、関係者だったということ。


 だから、俺は霊視を共有はさせても、魂を触れ合わせたりしない……。


「よっし! 引越し任務完了ォ!」

「あの……有難うございました!! じいちゃんが、オレが心配で成仏できなかったなんて考えも及ばなくて……。あっ……お代は」

「んー。オマエの記憶・・だ」


 少しして隣の部屋に移動した俺は、ダンボール箱の中身について説明していた。

 しゃがみこんで、ダンボールの中身を手にしていた依頼主に、立ったままの俺は不敵に笑う。


「えっ?」

「俺と会ったこと、じいさんとの会話をもらう」


 少し前かがみとなると、振り返る依頼主の胸に、銃のように親指を立て人差し指を当てた。


「――生者は魂と触れ合えない。死者との記憶は胸の奥にしまい込み、二度と蘇ることはない。二つは相容れない存在。故に、此等には価値がある」


 ――死神である、俺たちにとっての話。


 あ、まだ死神見習いだった。



 指から糸のような淡い光を放つ一本の線が可視化すると、依頼主の中に溶けるように消えていく。


 記憶を書き換え始めた脳の働きによって、しゃがみ込んだまま沈黙する依頼主を横目に、俺は元の姿に戻り、家からでる。



 夜も更けて、いつの間にか雨もあがっていた。

 時計を確認すると残り一時間。

 少し、時間がかかったが及第点だろう。



 俺たち、心霊引越し業者は、なんらかの事情で四十九日の大事な日に、極楽浄土に旅立てない魂の気持ちに寄り添って、引っ越しの手伝いをする。


 未練のない魂は少ない。

 例え、人との関わりがなく、孤独に亡くなったとしても……。

 だから、そのために俺たち死神がいる。


 そして、それを学ぶために、死神見習いは心霊引越し業者を名乗って仕事をこなしていた。


 俺も、いつか立派な死神になって、たくさんの悪霊を狩りとるために頑張ろう。

 あ、別に悪霊に恨みはない。


 ただ、死人しびとが生者の邪魔をするなって感じで、ボコりたいだけだ。

 それに悪霊になるのは、基本的に生前、悪行をしたやつが多い――。


「――月が、キレイだ」


 雲の切れ間から覗く月に、疲れも吹っ飛ぶように表情が緩む。

 実際問題、極楽浄土のような場所があるか分からない。

 なんせ俺は、冥界にいるらしい閻魔エンマ様にも会ったことがないからな。


 だけど、これだけは分かる。

 俺は明日も引越しに追われるということ――。



 夜道を歩きだすと、スマホがうるさく鳴り、画面を確認して一瞬で顔が歪む。

 うざいくらいに、画面にデカデカとした文字が横に流れていった。


「『大変、良くできました』じゃねぇ!」


 俺は、思わずスマホにツッコミを入れる。


 だけど、そんな上司の言葉なのに、明日からの仕事も頑張れそうな気がして、ほんの少しだけ顔が緩んだ。


 断じて、ブラック企業に染まっているわけじゃない……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

心霊引越し業者 〜四十九日限定で表示される番号〜 くれは @kyoukara421hgmel

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ