第5話

「……孫は、両親と上手くいっていない。だから、わしの家に大学生の間、居候している」

「なるほどねぇ……それで、孫は今何年生なんだ?」

「……今年で三年生だった。あと二年……一緒にいてやりたかった」


 資料によると、じいさんは病気を患っていて、この家で亡くなった。

 魂は、生前の強い想いがある場所か、事故や殺された場合は、亡くなった場所に縛られたりする。


 この未練を取り去るには~……説得という名の話し合いか。


 大学生の依頼主を呼び戻して、一時間以内に終わらせよう。


「今から、その孫を呼んでくる。ちゃんと対話できる形を取り持つから、ポルターガイストはなしだ」


 俺は忠告すると、スマホを取り出して依頼主を呼び戻した。



 呼び出して、少しだけ個別で話をしたあと、部屋の中に招き入れる。


「うおっ!? じいちゃんが、視える……」


 話は通したが、大体の常人なら普通の反応だ。


 これは、俺の能力である霊視共有・・・・

 俺に触れることで、霊体を可視化させることが可能だ。


 依頼主を呼び戻したことで、俺はまた実体化している。


 再び、居間でテーブルを囲んで話をすることになった。

 じいさんが向かい側で、俺たちは横並びで座っている。



 家に入る前に、じいさんの状況も話をした。この未練を取り去るには依頼主以外にこなせない。


「その……じいちゃん。オレのせいで、ごめん! 亡くなってまで心配させてたなんて――」

「……いや、わしが勝手にしたことだ。この若いのの言葉を信じると、未練を断ち切らないと極楽浄土に行けないらしい」

「えっ!? お坊さんが言っていたやつだろ……。じいちゃんには世話になったんだ……大好きなじいちゃんには、極楽浄土に行ってもらわないと困る!」


 その言葉を聞いた瞬間、魂の色が淡く輝きだす。

 これは、迎えがくるときに似た光だ。


 やはり、未練の象徴である依頼主と会話をさせるのは正解だったらしい。


 俺は、依頼主に玄関で話をした内容を伝えるよう耳打ちする。


「オレさ……じいちゃんに言えなかったことがあるんだ。好きな子がいるって言っただろ? 実は、じいちゃんに背中を押されて告白した返事を昨日もらった」


 告白をした直後に、じいさんが亡くなったらしく、彼女も返事ができなかったらしい。

 じいさんも、思わずツバを飲み込む音をたて前のめりとなる。


「告白したときに直ぐ返事ができなかったのは、友達が見てて恥ずかしかったからだったみたいで……じいちゃんが亡くなって、言うタイミングを失ってたらしくて――」


 依頼主も、照れた様子で口ごもり、両手で顔の中心に丸を作って、はにかんだ。

 それを見たじいさんは、頬の肉が落ちそうなほど笑顔をみせる。


「それと……オレ、じいちゃんが亡くなってから、初めてバイトも始めたんだ。しかも、その子の家で!」


 それを聞いた瞬間、俺の中にも、じいさんが未練を断ち切ったのが分かった。

 つまり、それは二人の別れも意味している。



 未練のない魂は、現世にとどまれない。

 目の前に並べられていた霊体の宝物が先に動きだし、俺が用意した霊体専用の白いダンボール箱に入る。


 それを目にした依頼主は、驚きで叫んでいた。正直うるさい……。

 これだから、生者に霊視をさせるのは奥の手だ。


 このじいさんは、只々、孫が心配で暴走しただけ。

 俺のケガも大したことはないから、予定どおり極楽浄土に行けるだろう。


「若いの、悪かったね……。こんな、死んだ老いぼれの相手なんてさせて」

「気にすんな、これも仕事だ」

「じいちゃん、本当に心配させてごめん! オレは、じいちゃんが残してくれたこの家で、大学を卒業するよ。だから、安心して極楽浄土に行ってくれ」


 涙ぐむ二人の姿は、輝いてみえた。


 ――この瞬間が、俺はたまらない……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る