応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • がっつりとした航空戦の描写からの、ドラゴン、いいですね
    拝読させていただきます

    作者からの返信

     ご感想ありがとうございます。

     ガッツリ……がっつ……がっ……かなり緩めのお話ですが、これからもよろしくお願いいたします〜

  • 完結お疲れ様でした!

    最後の最後まで飛行機なマイペース兄に謎の安心をしつつ、『みんなでサワイ』なハッピーエンド(?)の余韻に浸っております。
    異世界チートのようでありながら転移をきっかけに力を得るわけではなく、みんな元からのスペックが高いだけという異色の設定、そして作品全体を包む明るく楽しい雰囲気と心地よい疾走感に、最後まで楽しく読むことができました。ありがとうございます。

    残された謎についてはひとまず続編を待つとしまして、遅れましたが新作も読み進めさせていただこうと思っておりますので、引き続きよろしくお願いします!

    作者からの返信

     最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
     こちらでも、ちょきさまの進捗を追いかけながら
    『ああ、もうすぐ読み終わっちゃう……』とか感情移入していたり。

     それでは、新シリーズでもお待ちしております。今まで本当にありがとうございました!

  • しおりんマジック。
    初出は「限りなく人の印象に残らないメイク術」でしたっけ? 違ったらごめんなさい。

    なんでもできちゃうんですね。もはや特殊メイク!

    作者からの返信

     覚えていていただけて、とても嬉しいです!
     はい、印象に残らないメイクが初出ですね。
     公安も内調も、目立ったら負け的なところありますからねぇ……いや、それだと詩琳ちゃん的には無理な仕事じゃね? だって『あの』幸田詩琳だし……

  • 第102話  小川理沙への応援コメント

    ドラゴンの謎。
    ハチドリのように空気の渦を……いやそこまで羽ばたいてない。違いますね。
    半導体ってことは電気のアレか。うん、そうだ。電気の……アレに違いない。
    って、その子はそういう法則とか全部飛び越えてきますからっ!

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     理沙さん、頑張って謎解きを……してんのかな? この人……

     とりあえずあれです。理沙さん、ちょっととんがってるけど人は良いです。多分!
    ドラゴンの飛翔方法は……いずれ理沙が……美智子かもしれませんけど……

  • 第3話  未確認生物襲来への応援コメント

    イベントにご参加くださり、ありがとうございます!

    謎の飛行物体ドラゴンと遭遇し、異世界のようなところに転生したケイ。妹2人がこれからお兄さんを助け出すという流れなのでしょうが、航空力学や飛行機の知識がないと書けない物語なので、すごいカッコイイです。しかし紀伊半島に上陸予定のドラゴン、怖いっ。司令室からの指示や隊員同士の会話がリアルさを増していますね。この回でドラゴンが命尽きたのは良かったです。今後、たくさんの謎が解明されていくのでしょう。楽しみです!

    稚拙ではありますが、こちらにも遊びに来てくださると嬉しいです!

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。

     国の偉い人が頑張るのは……あと数話先からになるかしら。

     とりあえず、ドラゴンは……害獣駆除! ということで、よろしくお願いいたします。

  • 第92話  学校の三人への応援コメント

    ほのぼの日常回!
    ところどころあまりほのぼのしてない部分もありますが、まあこの面々ですので……
    絡んだ髪をほどく魔法も普通に生み出せそう。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。

     絡んだ髪の毛は……潤滑剤塗して、下から順に丁寧に解いていくしか……

     魔法だと、切断は熱で簡単にできそうですけどね(笑)

     とまあ、こんなふうにほのぼの? 過ごしております。多分!

  • 皇帝も大司教も平伏する女神、そして二人の天使。まさに最強の三人!
    彼女たちは転生する前から普通ではないですからねー。

    作者からの返信

     琴と奏と詩琳ちゃんですしねぇ……

     黒いのが女神で、金銀が天使なのはなぜだか不明ですけど……

     バランス?

  • 第78話 第二王子陥落への応援コメント

    エピソード追加部分に差し掛かりました。
    応援一番乗りだ^ ^
    全体的な改訂も含めて私はほぼ改稿後の状態で読ませていただいていますが、読み終わった後にこの追加エピソード部分があったら/なかったらということを考えてみるのも楽しそうです。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。

     カクヨムはエピソードの並べ替え機能があるので、きちんと意図した順番にするのが楽で助かりました。

    さぁ、悪逆非道のしおりんの大活躍、いかがだったでしょうか?
    『いや、ちょっとその物言いは酷くないです? 普通に教育しただけですよぅ』

  • お邪魔しています。
    2周目に入りたいと思います。
    追加された部分のみ読もうかとも思ったのですが、どうせならもう一度復習してもいいかなと考えました。また、あのドキドキワクワク感を楽しむことにします。

    えっと、前回感想を入れなかったところで、気が向いたら2周目の感想を書くかもしれませんが、返信に気を使わないでくださいね。放って置いて大丈夫です。勝手に楽しんでますので!

    作者からの返信

     気に入っていただけて、とても嬉しく思っております。
     二周目とか、もう踊り出したくなるぐらいに喜んでいます。
     そう、カナのアルミ音頭ぐらいに!

     それではまた、楽しんでいただけることを願っております。本当にありがとうございます。


  • 編集済

    第17話  妹と兄への応援コメント

    コメント失礼します
    実はちょっと改行が少なめかつ、言葉が難しいので読みづらいのですが汗
    マグネシウムがアルミより軽いけど塗装がんばればなんとかかるとか、サラッとは読めず汗
    人間関係もやや複雑ですしね

    しかしながら、おもしろくなってきたなと思いながら拝読しています
    「ファイアーマンズキャリー」はググろうと思いました
    きっとおもしろいけど具体的に分からない自体です

    ※追記
    いえいえ、謝らせてしまって、申し訳ないです。
    個人的な感想なので、深く気にしないでください。おもしろい作品なので続きを楽しみに読んでいきます

    作者からの返信

     お読みいただき、そしてコメントありがとうございます。

     改行、今そう思いながら読み直してみると、確かに少なく感じてきました……読みづらさを感じさせてしまって申し訳ないです。
     ストレスなく読めるバランス、難しいです。これから更に気をつけながら書き進めようかと思います。ご指摘ありがとうございます。

     とりあえず取り急ぎ、この17話『妹と兄』だけでも改稿させていただきました。誤字もありましたのでorz。
     
     ファイヤーマンズキャリーは……まぁ、要救助者を肩に担ぎ上げるアレです。女の子にやっていいもんじゃ無いです(笑)

    追記
    18話以降も順次手直しを始めました。近日中に全話見直したいと思います。本当にありがとうございました。

    編集済
  • ボギーがドラゴンとは……RCSが変動してたのはそういう事なんですね。
    スクランブルシーン含めて素晴らしかったです。失速寸前からの再加速のパワーはさすがイーグルですね。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。お褒めいただいて光栄です。

     F100二機掛けはやっぱり素敵ですよねっ!
     この先、現代ミリタリシーンはチョコチョコになってしまいますが、是非お付き合いいただけたらと思います。
     むしろ、外伝の方が多いかも説(笑)

  • 第31話  遠い遠い昔話への応援コメント

    すごい! すごい! すごい!
    そんなことがあったのですね。知らなかった!

    ……これ明日学校で広めても大丈夫?

    作者からの返信

     が、学校でですね……まぁ、今から6800万年先の話ですから多分大丈夫だと思います〜。

     ついでにこのお話の宣伝も!
    『それはどうかと思いますよ?』
     はぅー

  • うええええ~ん! 終わっちゃったよ~! 悲しいよ~! 
    とっても楽しかったよ~。面白かったよ~。

    お疲れ様でした。ものすごいハイクオリティで、爆速で駆け抜けたような感じがします。
    みんな落ち着くとに落ち着いて良かったですね。これで、ケイも自分の国を作れますよね、戦争無しで!頑張れ!
    (密かに、天の声の大ファンです! あのツッコミとっても良かったですよ)

    作者からの返信

     ラストシーンまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
     無事、ケイの嫁が増えて……あれ? 
     ところで、国は作るの?
    『あー、自分の飛行場ここにあるから、いいや』
     いや、それ、あんたの飛行場じゃなくて国営だから!
    『あ、じゃカッシーニもらう』
    をいっ! 

     少し両親指を休めましたら、またこの世界観のお話しを連載したいなって思っております。
     その時はまた、よろしくお願いいたします。

  • とうとう宇宙にも進出したんですね!

    これは、やっぱり宇宙空間を自由に動き回れる有人型飛行兼作業用ロボットの作成ですかね?

    作者からの返信

     宇宙ロボット!
     残念なことに専門家がスクロール魔法さんしかいないんですよねぇ。所詮二十一世紀の人間ばかりなので……可能性あるとしたらポクポクポクですが、最近精度悪い気がして……
    『お兄ちゃん分が足りてない』
     いや、あんた毎日ぐらいの勢いで通ってないかい?

  • 三人娘の嫁ぎ先(落ち着き先?)ですか。とっても微妙ですね。
    そうですね、しおりんが言うように、なんと言ってもケイさまが、最高なんでしょうけど。……え?何か問題でも?

    作者からの返信

     三人娘ねぇ、そもそも落ち着けるのかと言う大問題ががが……

  • 第110話  結婚式への応援コメント

    豪華な結婚式ですね。また、お料理も美味しそう!あ、やっぱり赤飯あるんですね。自分は、赤飯の中に入れるのは小豆じゃなくて、甘納豆がいいですね。赤いご飯に、紅ショウガを載せて、ちょっとしょっぱいのと甘納豆の甘さが混じって、最高の味のミックスです!

    作者からの返信

    ロマーノの家は、元々極東の刀鍛冶でしたから、コメも餅米も小豆も持ってきてるんですね。
     味噌も醤油もお米のお酒もありますよ。多分!

  • シャルロット、最高ですね。悪目立ちじゃないと思うので、よし!

    作者からの返信

     良い目立ち方でしょうか。
     まあ、悪い目立ち方はもうお腹いっぱいですからね。
     
     何にせよ、平穏に通えることを祈っております。

  • 第34話  第二王太子妃への応援コメント

    え、レベッカも?

    作者からの返信

     ある意味ちゃんとしたお嬢様なので。レベッカお母さまは。

     パトリシアとか、エレクトラみたいなちょっとアレな人とは違うのですよ。アレな人とはっ!

  • 第33話  謀反の代償への応援コメント

    人によってファン層って大分違いますよね。
    私の周りはオタしか集まらない……

    作者からの返信

     突然パリピとか集まられても、対応困りますし……

  • 第107話  聖教会襲撃への応援コメント

    良かった、一件落着しそうですね。後始末は、大変そうですけど。

    もう3人娘は、トリプル神様じゃないですか?

    作者からの返信

    「何言っちゃってんの、人間よ人間」
    「神はお兄ちゃんだから」
    「だからわたしは婦警なんですよぅ」

     らしいです。
     後始末は大人にぶん投げて……

    編集済
  • 第8話  王太子の娘への応援コメント

    こんにちは。
    読み返しに来ました。

    感電死するドラゴンですか。
    読んでいて中々シュールな光景だと思いました。
    話の展開が設定に合っていて良いと思います。

    お互いに執筆頑張りましょう。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     話の展開は、登場人物の性格のせいか基本コメディっぽくなってしまうので、設定もゆるゆるでお恥ずかしい限りです。

     では、お互いに執筆頑張っていきましょう〜。

  • 第31話  遠い遠い昔話への応援コメント

    未来っぽいような……?

    作者からの返信

     ほんの6,800万年先の未来かな?

  • 第104話  探検隊への応援コメント

    お!いよいよ世界征服ですね!
    いったいどんな展開になるのかな?

    ところで、『……当たり前田のクラッカーじゃありませんか!』のセリフ(このフレーズ?)、とっても大好きです。ちゃんとツッコミも入ってるし、最高ですね。
    自分も使ってます!

    作者からの返信

     前田のクラッカー自体はあまりお店で見かけないのですよね。
     たまーにドラッグストアのお菓子コーナーで見かけるかな?
     なんか食べたくなってきたので、あとでドラッグストア行ってみますー

  • ファッション系にも対応してるんでね!ほんとにこの娘達は、万能です!
    ゴスロリ系の黒いヒラヒラしたスカートを翻して、王宮を列をなして闊歩する様子は、白い巨塔ならず『黒い巨塔』みたいかな?(楽しい!)

    作者からの返信

     ファッションわかるのはカナだけです。コトは絶望感漂いますし、しおりんは……
    『ちゃんとTPOに合わせて、もっとも印象に残らない服装できますもん!』
    ちがう、そうじゃない……

     でも、歩いてる人みんながゴスロリな王宮とか、怖すぎますよねぇ……

  • 第102話  小川理沙への応援コメント

    いよいよ三人娘(もう三人じゃないけど)の上を行く新三人娘になるのかな?しかも、世界(次元?)を跨いでとは、壮大ですね。楽しみです。

    作者からの返信

     理沙さん、かなり自由度高い方ですので、この先どうなるのか……
     この上いくのは、それこそセレナさんクラスしかいないかもしれません……

  • シャルロットちゃんも、凄いことになっていたんですね。こりゃ、楽しみです。

    やっぱり、地の文は面白いですね!気が付いたんですけど、天の声って思いっきり一人称で、その突っ込みにも登場人物の突っ込みが入るから、読み手には臨場感がありと思入れが高まるんですね。しかも天の声なので、場面を選ばず登場できるなんて、なんと羨ましい!

    作者からの返信

     夏々湖が自由すぎるだけかもしれません……これ以上自由なのって、セレナさんぐらいしかいないかも⁉︎
     今回はまた、格別にツッコミが多かったんですが、それは出てくる奴らが自由すぎたから……って、結局自由な奴しか、いないじゃんっ!

  • なんとなく、昭和30年代後半から40年代にかけての様相を連想してしまいますね。今度は、各家庭に家電ならぬ『家魔具』?みたいなものが流通しそうですね。そうすると生活様式も一変したりして、なんか社会教育学の講義を思い出します!
    とっても楽しいです!

    作者からの返信

     高度経済成長ですね。

     三種の神器、洗濯機と冷蔵庫とiPhone15でしたっけ。
     ああ、iPhoneXRからパワーアップしたいですわぁ (違

     これからも色々な製品が魔導具化されていくとは思います。
     ただ、スマホはステータスオープンが有れば必要なさそうですねぇ。

  • 第98話  操縦技能証明への応援コメント

    良かったですね、しおりんの研修話(別巻)が続いてるんですね。あっちを先に読んだので、繋がっていて面白かったですよ。

    飛行機の免許って、機種によって(エンジンの種類?)取得しないとダメなんですね。なんか複雑そう。でも、楽しそうですね!

    作者からの返信

     飛行機の免許は、ほんっとに複雑です。
    車でも、普通免許に準中型、中型8トン限定に、中型免許、大型免許に牽引免許、大特免許に各種二種免許とかありますけど、あれの五倍は面倒です。
    しかも毎年下手すると半年更新です。
    凄まじすぎますよね……

  • 自転車デートのほのぼの回かと思ったら、スリル満点、緊迫感最高、おまけにヒーロー登場ですもんね。
    そして、スクロール魔法さんもまた、コト・カナの完全しもべになったのですね。めでたしめでたし!
    面白かったですよ!

    作者からの返信

     楽しく読んでいただきましてありがとうございます。
     落ちなくて良かったです。しおりんgj!

     ゆっくり養生して…って、回復魔法であっという間ですか、そうですか…

  • そうなんですね、まだ自転車が無かったとは!
    この世界、飛行機から産業革命が始まったので、初期の段階はすっ飛ばしていたことに、今気づきました!(面白い!)

    でも、これだけ飛行機が発達しているリアルでも、人力飛行に燃えている人はたくさんいますから、こっれて人類の浪漫なのでしょうね。(ああ、鳥になりたいとか?)笑

    作者からの返信

     『あれなら私でも食べるかも!』とかの幻想にかられるのかもっ!

     ちなみに、人力飛行機のパイロットの数は、飛行機パイロットの数の一万分の一ぐらいしかいないと思います(笑)

  • 第95話  航空機産業への応援コメント

    製品開発、それに量産体制、メーカーの信頼度など、とっても良くわかる面白さです!何と言っても品質ですよね。
    ぜひ、あの町工場(まちこうば)を見習ってほしいものです。いや、もうあるのかな?ロマーノの工場がそうなのかな?

    メーカーへの責任の取らせ方は、すっきりとして痛快ですよね。素晴らしい!

    作者からの返信

     いつも感想ありがとうございます。とても嬉しいですの。

     実際にやり始めると、模型飛行機ですら、この百倍ぐらいはトラブル出ますねぇ。全部書いてたら、それだけでお話が終わってしまいます(笑)
     会社の潰し方は、資金豊富なロマーノだから可能だった方法ですね。
     じゃないと罪のない従業員たちが路頭に迷ってしまいます……

    編集済
  • 第93話  冒険者ギルドへの応援コメント

    うーん、ラノベの世界に移行していってますね(笑)
    とっても楽しいですね、おや?やっぱり、世界征服感覚では?

    ところで、ステータスオープン魔法の習得の様子は、まさにあのW95搭載のPC販売を思い出しますね。3.3n頃は、何も使えそうなソフトは入っていなかったのに、95になると、やたら生活ソフトが梱包されていましたね。

    それでもあのソフト混入のお陰で、パソコンを使う人が一気に増えたんじゃないでしょうか。

    作者からの返信

     本当に、何がしおりんにそこまでさせるのか……訓練のストレス解消で読みまくってたのでしょうか。

     ちなみにWindows上で計算するときは、未だに『メモ帳に数式を書く』→『ctrl+c』→『alt+TABで電卓に切り替える』→『ctrl+v』→『enter』の手順で使ってます。
    表計算? 何それ、美味しいですの?

  • 第92話  学校の三人への応援コメント

    すっごい過密スケジュールみたいですが、毎日がとっても楽しそうでいいですね。

    ただ、まわりの人達(警護やお付きの人達)の苦労が聞こえてきそうですが……(お給料はそれなりに出ているのでしょうか?)

    作者からの返信

     普通の貴族家に仕えるよりは、ずっと高額だと思われます。給料が安いせいで機密を握ったまま逃げられるとか、最悪の結果になりますから。
     特に、三人娘の周りは機密事項だらけですからねぇ。三人にその意識がないあたりが問題ですけど……って言うか、しおりん! あなたそっちの専門家でしょうがっ!
    『わたしは婦警なんですってばっ! ちょっと内調で技術習ってましたけど!』

  • 第29話  動力飛行の準備への応援コメント

    カナは空き領域に何を……?
    動力飛行上手くいくと良いね!

    作者からの返信

    何入れるつもりなんでしょうねぇ。あんまり空いてない筈なんですけどね。男性だし。

  • 第28話  地球の現状への応援コメント

    61歳の超高齢出産とは……
    おめでとうと言って良いんですかね笑

    作者からの返信

    おめでとうと言ってあげてくださいませ。

    とても良い子に育つ……といいなぁ。


  • 編集済

    第86話  ハニートラップへの応援コメント

    一種、情報戦の最たるものじゃないかなあと感じます。間違った情報でも、その情報に左右され、また情報に上乗せされていく。そして、面白いように情報以上に振舞える3人娘。(もう、3人というレベルじゃないけど。一個中隊ぐらいにはなってるかな?)

    一か月で小国といえど解体するんですもんね。楽しみです!世界征服も近いぞ!

    作者からの返信

     戦力だけでしたら中隊どころか、一個師団相手に無傷で完勝しますからねぇ。
     なんなら相手に死者を出さずに勝てるレベル。

     まぁ、飛んでって王宮入って制圧するだけなら……なんだ、こないだ帝国でやった奴ですね。これ。

  • アンガスさんとバイオレッタさんの事がよくわかりました。
    この二人、最近ちょっと気になっていたんですよね。今まで、各所で登場してそれぞれ説明はあったのですが、これでようやっと三人娘のパーティ(?)に入れたのかな?

    作者からの返信

     三人娘のパーティ……危険が危ないから近寄っちゃダメな気持ちもありますが……
     
     それにしても増えましたよね。女性ばっかり。
     男性が魔法苦手な世界だから仕方ないとは言っても、ケイのハーレムがまた捗る?
     
     でも、籠絡数から行くとしおりんダントツなんですよね……
     カナも頑張ってるけど、しおりんが落とすの、権力者だらけなんですよねぇ……

  • 物理でダンジョン攻略なんて、とってもおもしろいです。
    拗ねるスクロール魔法さん。こりゃ、魔法の『法人化』ですかね。魔法なのに人格持っちゃったりして!(笑)

  • しおりんの実年齢にびっくりです!
    先に幸田さんのスピンオフ短編を読んで「高校卒業から7年」、直近の話で「社会に出てから三十数年」、そして今回遂に……!
    あ、あまり女性の年齢に触れてはいけませんね、げふんげふん。

    作者からの返信

    いつもいいねありがとうございます。めちゃくちゃ励みになっております。

    幸田巡査から入られた方ですと、キラッキラの新卒さんのイメージがまだ残って……残っ……残ってないな

    え? ……あーれー……

    では、これからもしおりんともどもよろしくお願いいたします。

  • とうとう帝国を巻き込んだんですね!遅かれ早かれ、もうすぐ世界征服できそう?(笑)

    作者からの返信

    世界はきっと広いです。
    広い広い帝国でも、北海道30個分ですから!
    ちなみにカッシーニは日本とそんなに大きさ変わらないです。
    ただ、島嶼部は少ないので長さは1,200km程度かな。

  • あはは、しおりんちゃん、無敵ですね!
    ひょとしてこのまま帝国を攻め落とすんじゃないでしょうか?危ない危ない!

    あ!そっか、王様は、そう意味での『危険』って言ったのかな?(笑)

    作者からの返信

    (帝国が) 危険だから反対。なるほど、さすが国王陛下の慧眼ですねぇ。
    そして、その通りに展開する、期待を裏切らない娘、しおりん。

    公安時代とか内調時代とか、泣かされた上司も多かったのかしら……

  • コリンちゃん、魅了されまくってますね✨

    作者からの返信

     まぁ、カナカナだし、アリスタちゃんだし、仕方ないです。
     なんで異世界には美少女しかいないのかしら…

  • 突然触られたらコリンちゃんも勘違いしますよ〜
    それにしてもショートカット機能は便利ですね。

    作者からの返信

     今日も感想ありがとうございます〜
     ctrl+x ctrl+v 頻繁に使いますねぇ。
     兄-妹の執筆は全部iPhoneでフリック入力なのでやりませんけど(笑)

     

  • 第71話  飛行艇を作ろうへの応援コメント

    ゴムって、とっても重要な素材なんですね。普段何気なく使っているけど、改めて気づきました。

    フロート付きの飛行機って、そんなに難しいんですね。なんか水上スクーターみたいな足をくっつければすぐ完成かと思ったら、水の抵抗で飛行機が前につんのめるなんて。さすが、緻密で精密な作品ですね。
    なんて、素敵な作品(本小説ですよ!)なんでしょう。もちろん、飛行機(彼女たちの作品)も素敵です!

    作者からの返信

     いつも感想をありがとうございます。本当に励みになります。感謝感激アメフラシです。

     飛行機、飛行艇のプロの方が作れば、多分一発で飛べるかと……いくら天才少女でも、経験したことのないものは、なかなか難しいですねぇ。

  • 第24話  沢井琴博士への応援コメント

    四次元ポケットは欲しいですね。
    物理と魔法って凄いなぁ

    作者からの返信

    四次元ポケットの凄いところは、誰にでも受け渡しできて、ポケット間で共用できるあたりかなぁと。
    この辺の機能は藤子F不二雄が生み出した機能ですよね……すごいなぁ。

  • 神様かぁ……これから出るんですかね
    ラノベの神様ってなんか癖のある神様多いですよね

    作者からの返信

    この世界、宗教色少ないですよね。
    神様いるのかしら?

  • 第22話  新型機の初飛行への応援コメント

    カナがいてくれて良かったですね!
    良くて大怪我って、全然良く無い…

    作者からの返信

    大怪我……聞いてるだけで痛いです。
    わたくしも良く怪我をするので、その痛み、よくわかります (わかっちゃダメなやつ

  • 第21話  婚約発表への応援コメント

    おお、ステータス見れるんですね!
    皆のステータス見てみたいですw

    作者からの返信

     やはり戦闘力は53万なのかしら……

  • 第19話  幼年学校入学への応援コメント

    ネコミミ大興奮ですね!
    やっぱ、ネコミミは需要ありますねー

    作者からの返信

     いただいたコメントに返信する時も、リアル猫耳触りながら返信していたり……
    うちのは黒の男の娘ですが (去勢済)

  • 第18話  魔法の勉強への応援コメント

    魔法を発動するのも奥が深いんですねぇ

    作者からの返信

     魔法、難しそうです。
     あんな複雑な呪文、覚えられませんもの。

  • 第17話  妹と兄への応援コメント

    兄妹で異世界って楽しそうですよね。

    それにしても混ぜるな危険……どんな対策が練られるのでしょう。

    作者からの返信

     兄妹いれば寂しくないですよねっ!
    周りはたまったもんじゃ無さそうですが

  • 第16話  謁見の間への応援コメント

    国王可愛いですよねw
    反対に王妃様、威厳が…

    作者からの返信

     国王陛下はとっても可愛らしいですよ。まぁ、ちょっと女性の趣味が偏ってますけど……

  • 第15話  見つけた!への応援コメント

    サスニサw
    夢を現実に出来るって凄いですよね。

    私にもいつか魔法が……

    作者からの返信

     はい、きっと使えます。
     オブジェクト、範囲指定、関数、変数、ループ処理に、例外処理……

  • ケイちゃんだもんね。飛ぶよね。
    がんばれケイちゃん!

    作者からの返信

     ケイですものね。まぁ、大体周りは置いてけぼりになりますけどね(笑)

  • 娘より歳下。
    転生だから仕方ないけど、お父さんは知りたくなかったですね……

    作者からの返信

     詩琳さんだから許してあげてくださいね。

  • 『オブジェクト、範囲指定、処理するための関数、変数、ループ処理に例外処理』
    私もポカーン……。

    作者からの返信

    まぁ、魔法さんにもきちんとルールを守って意思を伝えた方がわかりやすかろうと…

  • 第11話  情報共有への応援コメント

    国王ちょっと可哀想w

    作者からの返信

    女性陣の強い王室ですからねぇ。基本このお話、男性が虐げられてる気がしなくもないような?

  • 凄いですね。飛行場まで整備されてきましたね。
    こうやってみると、飛行機ってものすごく文明の発達や経済の発達、如いては国の発展に関わってきたことがよくわかります。

    赤い豚、自分も好きでした(笑)

    作者からの返信

     赤い豚さんが、あのシリーズで二番目に好きなんです。
     一番好きなのは魔女宅だったりしますが……あ、空飛ぶ魔法使いが好きなのはだからか……

  • 第10話  二人と一人への応援コメント

    ドラマとかでは、警察も陸自も似たような訓練しているように見えるけど、そもそも管轄というか職種が全く別物ですよね。

    作者からの返信

     詩琳さんは、国家の存亡をかけた戦いの中の人になるので、まぁ
    「いいえ、わたしは警察官です」
     えーと、警察の中でも中枢の
    「県警です」
     そこはほら
    「県警です」

  • 魔法があれば燃費も良くなったりするんですかね

    作者からの返信

    燃費は結局、熱効率ですからねー。

  • 第8話  王太子の娘への応援コメント

    まさかの魔法禁止命令が……

    作者からの返信

     危ないおもちゃは取り上げるに限ります。いや、ほんとに危ないですし…キャナリィは (危ないの、それっ?!)

  • 魔法楽しそう。
    実験みたいですね!

    作者からの返信

     魔法、憧れますよね。今まで何度使おうと思ったことか……

  • 第6話  二人は一人への応援コメント

    あー、映像として残っちゃったんですね。
    どうなるのか、続きが楽しみです。

    作者からの返信

     バッチリ映像化されております。プロカメラマンって、凄いんですよねぇ。

  • 鏡よ鏡……一番見られたくないシーンを見られちゃいましたね(笑)
    羞恥のあまり、誰かと共有せずにはいられませんね!笑

    作者からの返信

     ま、まぁ琴は可愛いと言うことになってますし!
     この時点で34歳なのは忘れてあげてください。

  • 物理法則とか難しそう…
    物理を専攻したことがないのでさっぱりです。

    みんな頭良くて羨ましい。

    作者からの返信

    大丈夫です。作者も物理、わかってませんから!
     いえね、算数が難しいのです……あの世界。

  • 第3話  未確認生物襲来への応援コメント

    太陽電池パネルで感電とは……

    死者が出たのが残念ですが、一人ですんで良かったのか……

    作者からの返信

     ドラゴンが街で暴れたら、多分大変な被害が出るでしょうし……ゴジラっぽくなりそうですけど、ゴジラよりはずいぶん弱そうです。
     

  • やはりどこに行っても空を飛びたいんですね!
    がんばれ!

    作者からの返信

    ケイから空をとったら何か残るかしら……

  • 空を自由に飛びたいな♪

    何度試したことか……。
    未だに飛べない……。

    しかし、飛んでてドラゴンいたらびっくり仰天ですね!

    作者からの返信

     読んでいただいてありがとうございます。
     ところで、こんなところにプラレールと竹とんぼが……

  • 第63話  魔物素材への応援コメント

    とっても楽しいですね。段々と三人娘の世界になってきたます。
    マイクロマシーンの増幅も可能になったようで、この先も安泰でしょうか。

    ようやく追いつきました。これからもよろしくお願いいたします!

    作者からの返信

     いつも応援いただき、ありがとうございます。ものすごい速度で読んでいただけて作者冥利につきます。
     これからも楽しんでいただけるよう頑張りますので、是非またよろしくお願いいたします。
     どうか三人娘を可愛がってやってくださいませ。

    「え? 俺は??」
     あなたはリンダとポーリーと遊んでればいいでしょ。
    「お、おぅ」

  • バイオレッタ先生の気持ちを想像すると、ちょっと慰めてあげたくなりますね。
    これが時の流れなの、あきらめなさい”って。

    子ども達がシステムを改良していく姿は、自分がPCを買った頃を思い出します。
    DOSの3.3を買って、半年もしないうちにDOS5.0を搭載したウィンドウズ機を買いました。

    市販の解説本を買って読み終える前に、その本が役立たずになったのを覚えています。その後、1年もすると、95になり、立て続けにバージョンが上がっていきましたね。そのころ覚えたのが”バージョンアップ”とか”アップデート”とかいう言葉です。
    ついていくのがやっとでした。

    今回のステータスオープン魔法をステータスに”バージョンアップ”するのは、そんな様子が想像できて、とても実感が持てました。

  • 前話でも出てきましたが、”ステータスオープン”の魔法を習得する場面ですが、なんとなく読み進めながら懐かしく感じていたんです!
    今回、やっと分かりました。この修得場面は、自分が昔、DOSの3,3の時、ノートパソコンを知り合いの所に持って行き、初期設定してもらったのと同じ感動だったんです。

    『ここ押して』とか『メッセージを読んで』とか『これ言って(コマンド入れて)』などです。そして、だんだんと使えるソフトが増えて行くんです!
    3,3の時は、まだメッセージ一覧からソフトを選び、起動言語を打ち込んでいましたね。

    文書作成ソフトなどは、使用する度に日本語ソフトを選んで組み込んでから起動していました。今思えば、結構な手間暇でしたね……(ほんご、この物語の魔法修得場面は懐かしいです!)

    自分にとってリアル感満載でとても楽しいです!

    作者からの返信

     いつも応援ありがとうございます。3.3の頃ですと、コンベンショナルメモリ確保のために、どれだけ常駐を減らせるか頑張っていた頃でしょうか。FEPは松茸が好きでした。

     あ、ななこはよんさいだから、よくわかんないけどねー。えっへん!

     それではまた、よろしくお願いいたします。

  • 第16話  謁見の間への応援コメント

    会話を補う説明が、とっても楽しいですね!
    『……誰だよこれ呼んだの。
     (あー、俺だなぁ、呼んだの……)』

    これ、最高です!他のところも、天の声のボケツッコミみたいになっていて、物語の進行は真面目なのに、つい笑ってしまうんです。
    楽しくて仕方ありません!

    作者からの返信

     いつも感想ありがとうございます。
     そう言っていただけて、きっと天の声も喜んでいるかと思います。天の声なのでいつ声がかかるのか判らなくて……

     楽しんで抱けたのでしたら幸いです。ありがとうございました。

  • こんにちは。とってもおもしろいです!
    緻密な設定大好きです!設定の細かさの割にとても読みやすくて、嬉しいです。

    時々入る”突っ込み”のフレーズも薬味になっていて、また読みがはかどります。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。設定と言っても、ほぼ現実に即して…即し……てませんねorz
    もし気に入っていただけたなら幸いです。ぜひまたお読みくださいませ。

  • 第3話  未確認生物襲来への応援コメント

    >三菱重工とNECを信じて撃つしかないだろう。

    この一文のリアリティに思わず笑ってしまいました。
    柔軟な発想と高度な知識戦術で未知の怪物を倒した自衛隊の皆様に拍手!

    作者からの返信

    お読みいただきましてありがとうございます。
    最近の重工さんとか日電さんとか、あまり元気がないのが寂しいですが……

    それでは、またよろしくお願いいたします。

  • オットー・リリエンタール懐かしい!昔学研の科学漫画で見たのを思い出しました。
    翼の原理を確立した人、でしたっけ。

    しかしまさかの転生物になるとは予想外でした。さて、これからどうなりますか。

    作者からの返信

    学研の科学漫画!
    学級文庫にあったものを読み耽りましたね。
    さぁ、琴さん奏さん景くんの将来に、ご期待くださいませ

  • まず1話、拝読させていただきました。

    うわあぁぁぁ、ものすごくリアルなスクランブルのシーンに引き込まれます。
    知識のない人が書くと「緊急事態」「緊急発進」で終わるであろう基地からの離陸のリアルかつ克明な描写が、作者様の深い知識を非常によく生かしておられます。

    そして、その描写があるからこそ、ドラゴンとの遭遇が異次元じみたリアリティを感じさせます。
    漫画「ジパング」で戦艦大和に遭遇した時や、「うしおととら」で航空機に憑りついている妖怪、襖(ふすま)を見た時の自衛隊員パイロットのリアクションを思い出しました。

    基本非常に遅読ですが、出来るだけ追いかけさせて頂きたいと思います。

    作者からの返信

     ご覧いただきありがとうございます。
     拙い筆、足りない知識と経験ではありますが、空と物理で前に進んでいきたいと思います。
     コメント、ありがとうございました。

  • 第31話  遠い遠い昔話への応援コメント

    あれ?!
    過去?未来?それともパラレル?
    ご両親の中に入ったのは例のあれですよね。
    ハイブリッドな妹さんの成長が楽しみです(*^^*)

    作者からの返信

    いつも応援ありがとうございます。
    過去か未来かパラレルか。観測するまで状態は確定しないのです。
    よろしかったら、また読んでやってくださいませ。

  • 第15話  見つけた!への応援コメント

    こういうお話、好きです! これからも創作がんばっていきましょう!!

    作者からの返信

    ありがとうございます。とても励みになります。これからも頑張って書きますので、お互いに頑張りましょう〜