第10話 犯罪者に甘い社会

犯行グループ5人は25日5時ごろには名古屋市内に戻り、犯行に使ったロープや被害者の衣服・免許書など足がつきそうな物をすべて川に投棄。

殺害現場にいなかった近藤とも会って、逃走方法や捕まってしまった場合の対策などを話し合っていたが、捜査の手は予想外に早く彼らのもとに迫っていた。


大高緑地公園の事件で被害者の車のバンパーに小島の車の塗装片が付着して車種が知られていたし、何より23日に愚かにも被害者2人を連れてホテルで休憩した際に怪しんだ従業員に車のナンバーを控えられていたことが決定打となる。

その時は通報しなかった従業員が同日中にそのナンバーを警察に伝えたために、車両まで特定されていたのだ。


小島の車は翌26日昼過ぎには港区や緑区をしらみつぶしに捜索していた警察に発見される。

発見現場近くには近藤の住むアパート。

ちょうどそのころ高志をのぞく犯行グループ5人はその部屋で事件を報道する新聞を読んで情報収集し、逃走先などについて話し合いをしていた。

だが、車が発見されてから間もない午後2時、部屋に緑署の捜査官が乗り込んできて万事休す。

任意同行を求められた5人は逃走のための身支度をしている最中だった。


捜査本部に身柄を移されて強盗・逮捕監禁などの容疑で取り調べを受けた彼らは、同日中に金城ふ頭や大高緑地の事件についてや拉致されたカップルを殺害したことまで自供。

翌27日未明、強盗致傷・殺人・死体遺棄の容疑で逮捕された。

ちなみに、近藤の部屋には行かずに行方をくらましていた高志も翌28日には身柄を確保されている。


昭善と須弥代の遺体は26日16時、彼らの供述どおり三重県の山中で発見され、それを伝える報道は日本全国に衝撃を与えた。

犯行にいたる過程も含めてそれまでの未成年による犯罪の中では前代未聞の凶悪さであり、このような連中は厳罰に処すべしという怒りの声が巻き起こる。


当時、犯行自供後に犯人たちは涙を流したと、あたかも反省しているような報道をしていたメディアもあったが、実際は全く反省のそぶりが見えなかったようだ。

というかふざけていた。


だいたい6人とも取り調べで自分は主犯じゃないと罪の擦り付け合いをしていたし、責任を感じていないばかりか他人事のようであったという。

逮捕後に緑署から名古屋少年鑑別所に収容された小島なんぞは他の共犯者たちと別々に拘置されながら互いに手紙のやり取りをしていたが、その中には反省の言葉はなかったし、「少年だから大した罪にならない」とか「刑を終えたら筒井と結婚する」と堂々公言。

法廷でもカップルを殺しておきながら「刑期を終えたら筒井と結婚する」と話していたこともあった。

反省していないことは後の名古屋地裁 でも、「少年鑑別所において、反省しているとは思えぬ態度が散見された」と指摘されていることから明らかである。


その他の共犯者も話にならない奴が多かった。


徳丸や近藤も少年鑑別所で官本に落書きし、職員から注意を受けても反抗的。

龍造寺は少年鑑別所でふんぞり返った言動をし、筒井は少年鑑別所で他の共犯者から呼びかけられるや嬉しそうに応答、龍造寺に窓越しに話しかけて注意を受けたりしていたし、逮捕されたばかりのころは小島と結婚するつもりだと話して彼氏同様胸糞悪い相思相愛ぶりをさらしている。

裁判になっても彼らの態度は変わらず、中には公判中に居眠りを始める者まで出る始末だった。


ただでさえ極悪な犯罪を犯しておきながらこの態度では判決に影響しないはずはない。

小島は何年かしたら出られると思っていたようだが、1989年6月28日に開かれた判決公判で下された判決は死刑(求刑どおり)、求刑どおりになるとは思っていなかった分これにはかなり動揺したようである。

共犯者については徳丸が無期懲役(求刑どおり)、高志が懲役17年(求刑:無期懲役)、近藤が懲役13年(求刑:懲役15年)、龍造寺と筒井は5~10年の不定期刑(求刑どおり)であった。

昭善と須弥代の両親はもちろんのこと、彼らの凶悪さを身を持って心に刻んでいる金城ふ頭の被害者カップルたちも犯人全員の厳罰を望んでいたが、小島と徳丸はともかく他の共犯者たちの刑は軽すぎるといわざるを得ず、息子と娘をそれぞれ殺された両親たちはさぞや納得できなかったことだろう。


小島と高志もこの刑に納得していなかった。

あろうことか重すぎると控訴したのだ。


他の共犯者は控訴しなかったので刑が確定したが、小島たちは途中で弁護人を解任するなど往生際悪く裁判を続け、1996年12月16日の名古屋高裁における控訴審判決公判で原判決が覆されて小島は無期懲役、高志は懲役13年に減刑され、のうのうと死刑を回避することに成功してしまった。


何とも後味の悪い結果であるが、無期懲役となった小島は現在も刑務所から出られずにいるからまだ報いは受け続けていると言える。

その間に小島は事件を起こしたことを深く反省するようになっており、模範囚として服役して被害者の冥福を祈るなど犯した罪に向き合うようになっているようだ。

彼の両親も昭善と須弥代の両親への損害賠償金の支払いを完了し、息子の犯した罪の責任を果たしている。

もっとも、遅すぎるが。


問題は他の奴らだ。

徳丸は小島同様未だシャバには出られていないが、一切遺族に謝罪していないし、その親は一回も公判に姿を見せなかったばかりか賠償金の支払いにも応じていない。

高志、近藤、龍造寺、筒井の親たちも似たり寄ったりで、親権を放棄したとかで支払いを拒否したり、未完済の者が多かったのだ。

すがすがしいほどの「この親にしてこの子あり」ぶりである。


もちろん本人たちは出所後に行方をくらまし、賠償金を支払うことなくのうのうと結婚したりして意外と普通の生活をしているから腹が立つ。

彼らのうち近藤も2000年に出所後に中国地方の都市に移り住み、結婚して娘をもうけて産廃の仕事をしながらも賠償金をびた一文払わずにいたところ、2003年にフリーのジャーナリストに居所を突き止められてその取材に応しるや次のように言い放った。


「事件にばかり引きずられていてもアレでしょう、前に進めないと思う」

「娘が同じ目にあったら許さないと思う。許さないんじゃないでしょうか」

「賠償金については親が示談したが、親とも連絡をとらなくなって、忘れてるというかそれで終わってる」

「被害者の墓参り?行く時間がないので難しいね」


生かしておけないくらい腹が立ったのは筆者だけではないはずだ。


犯罪者なんてそんなもんであろう。

その場では反省したとしても、徐々に「あれは仕方なかったんだ」とかの言い訳を自分で作り上げ、最終的には「もう終わったことだ」という結論にいたり何食わぬ顔で通常の暮らしに復帰している。


これを見る限り現実の日本社会は犯ったもの勝ちとしか思えないではないか。

犯罪者に自分のやったことを反省させなくてもいいが、後悔だけは十分させる必要があると信ずる。

こういう一線を踏み越えた連中及びその肉親を一生追跡し、預金口座を差し押さえる制度を設けてもいいではないか。

こんな胸糞な話が現実に起きていることを二度と耳にしたくないのは筆者だけではないだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

1988年・名古屋アベック殺人事件~命をもてあそんだ六匹の野獣たち~ 44年の童貞地獄 @komaetarou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ