英語講師ヘンドリック=ヤラカンの憂鬱
桜盛鉄理/クロモリ440
第1話
私の名前はヘンドリック=ヤラカン。都内の大学に勤める英語の客員講師である。滞在中のこれまでの様々な出来事や失敗談を書いてみたい。
まず前提として述べておきたい。私の日本に対する興味はごく普通であったと思う。マンガやアニメに傾倒するオタクマスターたちに感化されるのを好まなかったこともあるが、実際に来日して浅学だったと感じたことは素直に反省したい。
日本に到着してすぐに、私はお世話になる工藤さんの家を訪ねた。夜の遅い時間になってしまったが挨拶だけはその日にしておこうと思ったのだ。
ドアを開けてくれたのは美奈子という小学生のお嬢さんだった(本当は中学生だったと後で知った)。『
私が焦って説明しようとしてジャケットから手紙を取り出そうとすると、彼女は突然泣き出して「Don't shoot, please!」と叫んだのだった。
敬語の使い方を間違えた不幸な勘違いだったが、今では仲直りできていると思う。その証拠に英語のレッスンで訪問する時に、持っていったケーキを彼女は快く受け取ってくれる。
大学では私も部活動に参加して書道を始めてみた。ひらがなの流れるような美しさにも惹かれたが、漢字のダイナミズムが気にいった。特に画数の多い文字の墨の黒と紙の白がせめぎ合っているのが堪らなく好みだ。
講義のときにそれを話したとき、ある女子学生に「先生は『いか』って書けますか?」と聞かれた。烏賊は難しいと答えたら「簡単ですよ。にんべんにちからです」と言って彼女は笑って教室を出ていってしまった。首をひねりながら黒板にチョークで書いてみて、ようやくそれがカタカナで彼女にからかわれたのだと分かった。
このように私にとってはカタカナが一番難しかった。英語のイントネーションとかけ離れているせいもあるだろう。セパタクロー同好会の江口功一君(彼は非常に悪筆だった)を帰国子女と勝手に思い込んで、実際に会うまで『シエロ=エクー』君と思っていたのも今では笑い話だ。
そして語彙が増えて耳が日本語に慣れてくると、同時に勘違いや聞き間違いも増えていった。これは同音異義語や言葉の省略型が多いことも原因だろう。『デンセツのサムライが学校に来る』と聞いてわくわくして待っていたら、桜井電設の工事員さんがエアコンを直しに来てひとりで勝手にがっかりしたこともあった。
ただし『渋谷中のマキハラ』とか『バッチリ(メイクを)キメてるアスカがまた(ナンパに)捕まってたよ』とか聞いて誤解してしまうのは自分だけではないと思いたい。
また駄洒落は理解するのにかなり苦労させられた。『板前はそこにいたまえ』とか『ジャムおじさんがジャムを持参』とか聞いても、同じ言葉を繰り返しているだけとしか思えなかったのだ。
それを美奈子に話すと、「英語にも『電車に乗りそこなった人と女子校の先生の違いは何?』ってなぞなぞがあるでしょう?」と言われてはっとなった。英語にも名詞と動詞の同音異義語があることに思い至ったからだ。
その後に自分の中で駄洒落ブームが起きるのだが、『新幹線の正確さに震撼せん』とか『ビルが倒壊したって本当かい?』などの付箋メモを彼女に「オヤジくさい」とダメ出しされるに至って、その熱は急速に冷めることになる。
こうした失敗を重ねつつも5年が経ち、私は概ね日本に受け入れられ愛されていると感じている。だから私もそれに応えて、『変読さん』や『ヤラカシ先生』と呼ばれても、寛大な心で許そうと思うのだ。
※なぞなぞの答え One miss the train, and the other trains the miss.
英語講師ヘンドリック=ヤラカンの憂鬱 桜盛鉄理/クロモリ440 @kuromori4400
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます