跋 話をしめましょう
ここまで書いておいてなんですが、素人作家レベルに対して本当に役に立つ創作論など多分ありません。役に立つ答えがあるとすれば、たったひとつで、「好きなことを好きに書けばいい」だけだと思います。
ただ、あなたがより良い作品を目指しているのであれば、なんらかの方法を模索することは自然なことでしょう。本著が直接的な解決にはならなずとも、いつか何かのヒントや反面教師になってくれれば、嬉しい限りです。
最後に、本著の復活を望んでくださいました方々に、心よりお礼を申し上げてしめさせていただきます。
ありがとうございました。
(犀川よう)
補足)本著の主張とは正反対な話を「テクニック論みたいな創作論」というもので書いております。ご参考までにご一読頂ければ幸いです。
根性論みたいな創作論(補修版) 犀川 よう @eowpihrfoiw
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます