-3- 自己肯定感とイチロー
自己肯定感ってなんやねん。
僕を長年苦しませていた【自己肯定感】という謎の言葉に、疑問を感じてきました。
僕が自分を認められないのは、自己否定が強すぎるため。
自己否定を無くしたり、薄めるのは逆の意味である【自己肯定感】なのだと。それを高めることこそが、高めることのみが僕を苦しみから解放してくれるのだと、そう狭まった視界の中の僕が導き出した解決策。
喉から手が出る程欲しくてたまらない高嶺の花。見たことも無い幻想郷。
それが【自己肯定感】だったはずなのに、なんてこったい。そんなものがなくったって良いというのですから、僕は方向転換を余儀なくされました。
そうして出会ったのがこの動画です。
自己肯定感について、イチローが話していました。
(URL)
https://youtu.be/W1cksiP7NE0?si=vE2TSeWrucjmBM-k
『イチロー、"自己肯定感の高め方"に持論(略)』
「自己肯定感って何ですか? 初めて聞きました。僕にとっては気持ちの悪い言葉です」(だいたいこんな感じ)
僕はスポーツにあまり興味を持っていなかったので、イチロー選手もまぁ数多いるスポーツ選手のひとりで、名前だけ知っている程度の存在でした。
それでも、この発言を聞いてから思いました。
イチロー選手だけじゃなく、自分を極限まで高めたアスリートの言葉、考え方というのは、何かを突き詰めて考え尽くした哲学者の言葉と同様に、とても美味で感慨深いものなんだなぁ、と。
イチローは【自己肯定感】よりも【自己疑問】で過ごしていると言っていました。
【自己疑問】することは、自分を肯定することも大事なことであり、それ自体を否定はしないけれど、それよりも今の自分に疑問を呈し続けることで、成長し、進化し、高め続けることが出来るのだと。
自己を肯定してしまえば、成長は止まり、進化は終わる。
自分というものへの考え方、その説明がとてもわかりやすく、するすると僕の中に入っていきました。
彼の考え方は面白く、興味深い。
そういう考え方を摂取できたことは、僕にとってとてもありがたいものでありました。このインプットは僕のためになった。
僕のこれからの考え方、生き方の方向性を決めるに当たって、とてもいいことだと思いました。
【自己肯定感】に左右される生き方はやめることにしました。
かと言って、僕はイチローのように【自己疑問】をして生きるつもりはあまりありません。
否定もせずに、肯定もせずに、疑問もせずに、自分を選んでいきたいと思いました。【自己選択】です。
長生きするつもりもなく、他人に興味も無かった僕は、『将来こんな人になりたい』という願望も皆無でした。
それを、自分で決めていく。
「こういうことをやってみたいなぁ」とか
「こういう人になってみたいなぁ」とか
あらゆるものに興味を持って、良いところを吸収して、自分を成長させてみる。
人生70年だとして、僕は折り返し地点に立っています。
まだあと35年ある。まだまだできることはたくさんあるはずです。
今から外国語を学んで、いろんな国の人と言葉を交わしてみたい。
今からお金の勉強をして、自分の人生設計を自分自身でできるようになってみたい。
身体を鍛えて、死ぬまでに富士山に登ってみたい。
そんな、大それたわけではない、なりたい自分を決めて、それに向かって進んでみたい。
それが僕の、新しい目標です。
人生を楽しむこと。いろんなことに興味をもつこと。
今までの僕にできなかったこと、今の、これからの僕なら出来る気がするんです。
だいたい、そんな感じです。
ぎざジャーナル ぎざ @gizazig
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。ぎざジャーナルの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます