CUBE.

西奈 りゆ

CUBE.

青がそろえば、緑がそろわない。

緑がそろえば、赤がそろわない。


明後日には顔を出さないといけない。

わかっているのに、わたしはずっと、手の中で四角をまだ転がしている。


寒風が吹く昼。音の嵐で、この胸の内をかき消すようにして、

ふらふらと理由もなく入ったのは、さびれたゲームセンターだった。


色の洪水のように押し寄せる景品の数、数、数は、

けれどそのどれもが、わたしにはどうでもよかった。


きら光りするゲーム画面、流行りもののゆるキャラグッズ、

落とせそうで落ちない場所に置かれたお菓子の大箱。

百円玉を取り出す手が、ひどい場違いのような気がして、

ポシェットに伸ばした手を、何度もひっこめた。


前はあんなに好きだったのに、今はどうしてこんなに

遠いんだろう。大人になったら、そうなんだろうか。


だいたい、ここに来たのだって理由なんてない。

町はずれの喫茶店で缶コーヒーより薄いコーヒーを飲んで、

買う気も起きない服の間をうろうろして、

ヨガ教室の看板を見上げて、少し先のペットショップを避けて

電気屋の横の小道を曲がったら、たまたまそこにあっただけだ。


休日でもなんでもない、平日。

そんなときに、わたしはそんなことで、アリを潰すように時間を殺していた。


今日手に入れたものといえば、とっくにやめたタバコくらい。

浪費の原因になっていたそれも、さっきゴミ箱に捨ててきた。


わたしは何がしたいんだろう。何をしに来たんだろう。

そもそもいったい、何をするべきなんだろう。

白いキャンパスを渡されて、「何でもいいからきれいなものを書いてください」と

言われたら、こんな気持ちになるんだろうか。


換気扇が機能しているのかしていないのか、ここの空気はひどくよどんでいる。たいしてひともいないのに、ひとの息が溜まっているようだ。

マスク越しにため息をつく。生ぬるさが反射して、頬にまとわりつく。


けっきょくわたしは、200円を消費して、その店を出た。

2回挑戦して手にしたのは、山積みにされてちょっとつつけば落ちるような、

小さなルービックキューブだけだった。


子どものころ、ルービックキューブをわたしはとにかく好きだった。

手が触れることのない万華鏡を手の中に収めたような、そんな感覚に似ていた。

この子は賢いねと、そんな言葉までもらえるのだから、一挙両得。

世界に対してこわがりだったわたしに与えられた、数少ない切符。


今、わたしは、どうしようもなく馬鹿なことを考えている。

さっき思いついたことなんだけど、くだらないことなんだけど、

考えすぎてショートした頭の役割を、この小さな四角に託している。


なんてどうでもいい思い付き。なんて浅はかな願掛け。

全部の面がそろったら、わたしはまだ大丈夫だなんて。


手にしたときはすべての面がそろっていたそれは、

適当に少しいじっただけで、色の迷路に陥ってしまった。


戻さないといけないなんて決まりはないしノルマもないけど、

やっぱり一番きれいなのは、すべての面がそろったとき。

どこを向いても欠けていない面がそろえば、それは元通りになる。


銀がそろった。黄色がずれた。

黄色をそろえた。緑が足りない。


薄暗がりの電気ヒーターの前で、あてもない手遊びをしながら思う。

一面だけでもそろっただけでは、ダメなんですかと。


わたしは、そろえたいんだろうか。

そろえないと、ダメなんだろうか。

そろえたら、本当に大丈夫なんだろうか。


走りつかれた頭に、正解の式は成り立たない。

だからわたしはあの頃に、戻りたいんだ。


もう一度、もう一度。

不揃いな面を繰り返す。

指が痛い。なんだか額も、ぼうっとしてきた。


もう、泣いていい。好きだったものを、忘れるくらいなら。

どこに向いてもきれいなんて、わたしにはもう無理だ。


放物線を描いたそれは、ふちにあたってゴミ箱に落ちた。

小さくごめんねと言って、窓を開けた。


夕暮れの色だけが、まぶしかった。

オレンジの空気を、わたしは胸いっぱいに吸い込んだ。















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

CUBE. 西奈 りゆ @mizukase_riyu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ