1/3 【書く】『日常キリトリ線』より「第144話 彼女の悩み、彼の天職」


・『日常キリトリ線』より「第144話 彼女の悩み、彼の天職」

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881796766/episodes/16817330669410213251


 OLの亜美子は、同期で親友の正美に、一緒に住んでいるヒモの彼氏について愚痴っていた。一方で、亜美子の彼氏の宗大は、商店街で知り合いを見つけていた。

 去年のカクヨムコンように書いた短編を移植。


 実のところ、こちらは『日常キリトリ線』内にアップしている作品とつながりがある。一応、この別作品を読んでいなくても楽しめる内容にしているのだが、ご紹介。


・「第106話 朝の公園、深夜の高速道路」

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881796766/episodes/16816452219893069003


・「第116話 卵売り場前、その斜め後ろ」

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881796766/episodes/16816927862960476071


 私の中で、「現代の妖怪暮らし」シリーズと呼んでいるこちら、掲載順に書いて行ったのだが、構想として頭の中にあったのは、「卵売り場前、その斜め後ろ」と「彼女の悩み、彼の天職」が先だった。……この話、一昨日もしたな。

 こんな話を書いてみたいなぁと思っていたところに、KAC20212のテーマ「走る」と出て、「朝の公園、深夜の高速道路」を思いついたので、一番最初に形にした、という次第である。……似たような経緯の話、一昨日もしたな。


 で、この「現代妖怪の暮らし」シリーズ、あと一つ、考えている話がある。こちらを書いたら、一応完結、という形になるのかもしれない。まあ、フォーマットして気に入っているので、またなんか思いついたら、書いていきたいのだが。

 さて、ここ三日の『日常キリトリ線』だが、ファンタジー路線の話が続いてしまっている。しかも、三作ともOLが出てくる。……自分の引き出しの少なさに辟易するのだが、しょうがない部分があるので開き直っている。明日からは、リアル路線の話が続くと思うので、そこそこ期待してほしい。


 余談。

 「あるいは幸運なミステイク」を、黒月水羽さんの自主企画『カクヨムコン9参加作品、一万字まで読みます。』に参加していたのですが、その感想を書いていただきました。内容は以下にあります。


・『一万字読書 カクヨムコン9版』より「あるいは幸運なミステイク 夢月七海様」

https://kakuyomu.jp/works/16817330667949864098/episodes/16817330668943906669


 「黒月さん、双子好きだから喜んでもらえるかも」という打算が働いた参加作でしたが、思った以上に大喜びしていただいて、しかも、双子を通して私が伝えたいこともしっかり汲み取ってもらえて、とても嬉しかったです。

 私も色々感想書くので、その大変さや難しさは身に沁みています。ミステリーをネタバレ回避して紹介してくれたことが本当に嬉しいです。

 ありがとうございました!



















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る