ストーカー

三日月 青

ストーカー

桜が舞う中晴れ晴れと憧れの大学の門をくぐる…

とはならなかった。桜はすでに満開の時期を過ぎ、葉桜への衣替えを終えていた。

まあ、薄紅色ではなく、新緑のスタートダッシュを切ったというだけだ。

長い受験期を終え、やっとの思いで入学できたこの大学。

堅苦しい高校の校則からも解放され、試しに髪を染めたり、ピアスも開けたりしてみた。

少し派手かもしれないが、4年のうち1年くらいこういう年があってもいいだろうし。

これが最後の学生時代だ。

なるべく悔いのないよう過ごしたい。


家は、比較的安かった4回建ての細長いマンションの1階。

初めての一人暮らしに心が踊り、早速家具や、100均で買った小物を飾った。

少し狭い気もするが、学生の身分ではまだどうにもできない。

電車で3駅と、大学に近い物件を見つけられたことに感謝することだ。

ただ、もう少し治安面を考慮してもよかった。

大学に通い始めて1ヶ月ほど。

順風満帆な大学生活に水を差すように、

ストーカーが現れたから。


初めて気がついたのは水曜日、

夕方の大学の講義を終え、ブラブラと駅へ向かっていて、

ショーウインドーの反射でこちらをじっと見つめる人影が写っていたとき。

あまり見ないようにしたから、どんな人かはその時はわからなかったけど、

どこへ行こうとついてくる。

存在は知っていたが、いざ自分が出会ってみると確かに気味が悪い。

自分が魅力的だと思ったことはないが、人の好みは十人十色。誰か自分に興味を持ってくれる可能性は0じゃあない。

でも、こんな形で露呈するなんて、素直に喜べないじゃん。

その日は人通りの多い道を通って、巻くことができたけど。


その次の水曜日、

そいつは再び現れた。

しかも今度は一緒に電車まで乗っていた。

同じように窓の外を見ていたら、偶然反射していたそいつの姿が目に入ったんだ。

その時は気づかれないよう、相手をじっと観察してみた。

年齢は40代から50代の中年。

細く、頼りなげな身体に少し暗めなグレーのスーツを纏っていた。

青白い鼻には黒フチのメガネがかけてある。

見た目で人を判断することはしないよう心がけているが、

結果論、ストーカーのイメージ像からおおよそ外れてはいない。

一つ安心したのは、万が一直接的な危害を加えられそうになっても、あの体格ならそんなに心配しなくても良さそうなことだ。

でもやはり、知らない人と対峙するのは怖い。

親に電話しようか。

いや、

本業はまだ学生とはいえ、社会人と言っても差し支えない年齢なんだ。親ばかり頼ることはもうやめた方がいい。

腹をくくって電車を降りると、案の定そいつも続いて降りた。

わざと東口の改札へ近づき、途中思い付いたように西口の改札へと方向転換をする。

やはり同じようについてきた。

確定だ。


大きな騒ぎにはしたくなかったので、住宅街の方へ歩いて行った。

でも、交番に近い道だ。

角を曲がったところで待ち伏せし、ストーカーが現れるのを待つ。

10秒ほどして現れた手首をがっしり掴む。

「あなた、ストーカーしてますよね。」

声が震えないよう、腹筋に力を込めた。

「あ、いえ、あ、違います、その…」

しどろもどろな態度をとった相手にさらに高圧的に声をかけた。

「ちょっと一緒に来てください。」

初めは往生際が悪く、抵抗しようとしたようだが、

見た目通り弱々しい感じで、強く出ることはできないらしい。

こんなんで社会やっていけるのだろうかと、訳のわからない心配までしかけたほどだ。


強引に引っ張って路地を抜け、あらかじめ決めおいたルートを足速に進む。

すぐに交番が見えたところで安心してしまった。

この油断がいけなかった。

いや、その前に証拠写真や動画などを撮っておくべきだったんだ。

交番の当直の顔が見分けられるような距離まで行った時、

後ろで嫌々ついてきていたはずのストーカーに、

急に手首を掴まれ、前に引っ張られた。

そして、自ら交番へと勢いよく入っていった。

まるで逃げ込むように。


「助けてください、この人、私をストーカーしているんです!」

相変わらず弱々しい声だが、今回の場合は逆にそれが仇となった。


待て、それじゃあ、それじゃあまるで

俺が加害者のようじゃないか。

か弱いO Lとチャラそうな大学生。

側から見れば

そういうことになってしまうじゃないか。













  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ストーカー 三日月 青 @mikazuki-say

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ