第3話 紅茶の味
九月二八日、正式に光太夫たちを日本に送還する勅令が出され、待ち望んだ帰国がついに現実のものとなった。
漂着した時には十七人いた仲間たちのうち、十二名は異郷の地で命を落とし、二名はキリスト教に改宗して異国に骨を
キリルと涙の別れを交わした後、オホーツクの港を出て、根室へと向かったのは、翌一七九二年九月のこと。光太夫たちが漂流してから、実に九年半以上の歳月が流れていた。
使節団の正使となったのは、あの茶会の時に言及されたとおり、アダム=ラクスマンだ。
(それにしても……)
船の行く先を見つめる若者の横顔を、光太夫はちらりと見た。
正直なところ、疑問を覚えないわけではない。
「どうかしたのかい、コウダユウ?」
「い、いえ。何でもありません」
光太夫はごまかそうとしたが、アダムは悪童のような笑みを浮かべ、言った。
「当ててみせようか。何故僕のような、一介の守備隊長に過ぎない
「め、滅相も無い。
「ならいいんだけどね。
「政治的な思惑……ですか」
「そう。あのお茶会の時にズーボフ伯爵が推していたレザノフって奴、伯爵に取り入ったり、それ以外にもあちこちに働きかけたりして、東方で一旗揚げようと画策してたんだ。そして伯爵も、レザノフに功績を上げさせることで、自身の立場をより強固なものにしたいと考えていた。それに対して
なるほど、と頷きかけた光太夫だったが、新たな疑問が浮かび、アダムに問い掛ける。
「しかし、陛下はズーボフ伯爵をご寵愛なさっていたのではないのですか?」
「ふふ。ご寵愛はなさっても、能力のない者や適任でないものに必要以上の権勢を握らせたりはなさらない。そういうお方だよ、陛下は。往年のポチョムキン公爵ほど有能な人物ならともかく、ズーボフごときではね」
そう言って、アダムは愉快そうに笑う。
「結局、すべては陛下の
「そういうことだったのですか……」
「まあでも、せっかく回って来た大役だ。出世の足掛かりにさせてもらうさ。コウダユウにとっては、利用されているみたいで不快かもしれないけれど」
「いえ、そのようなことは決して」
光太夫は慌てて首を振った。実際、
二人がそんな会話を交わしているところへ、大声で割り込んできた者がいた。
光太夫と同じ漂着者の一人、
「船頭さん、陸地が見えたって!
そう言われて、光太夫も船の行く手に目を向けた。確かに、水平線上にうっすらと陸地が見える。
「ああ、そうだ、蝦夷地だ。
磯吉はその場にへたり込み、号泣し始めた。
光太夫の目からも涙があふれ出す。懐かしい、夢にまで見た故郷。万感の思いが胸にこみ上げてくる。
しかし、心の片隅には、もうこれでロシアの地を踏むことは一生無いのだという一抹の寂しさも、確かにあった。
ふと、光太夫の口の中に、あの時飲んだ紅茶の味が蘇る。もうあの味も、二度と味わうことはできないだろう。
何かを得るために別の何かを失い、失ったものに執着を覚える――人間の心理の可笑しさに、光太夫は泣きながら苦笑した。
†††††
一行を乗せた船――エカテリーナ号は、
光太夫たちにとって、日本の土を最後に踏んでからすで十年近い歳月が流れている。
この地で、一行は江戸幕府への伺いを立てたのだが、しかし交渉に時間が掛かって、翌年春まで足止めされることとなる。
漂着者の一人・
江戸幕府は突然の来訪者に困惑しながらも、時の
帰国したアダムは、女帝に日本行きの成果を報告するとともに、日本から贈られた品々を献上した。その功績をもって、大尉に昇格。献上した日本刀を褒美に賜り、それはラクスマン家代々の家宝となった。
一七九六年十一月、女帝エカチェリーナ二世は
女帝の後ろ盾を失ったズーボフは、女帝の跡を継ぐもその政策をことごとく
パーヴェル一世の跡を継いだアレクサンドル一世(女帝の孫)の治世。アダムが持ち帰った
その使者に選ばれたのは、ニコライ=レザノフ。
ズーボフ失脚後もしたたかに立ち回り、念願の大役を射止めたレザノフであったが、ロシアとの通商を積極的に容認する姿勢を見せていた松平定信が失脚していたことから、江戸幕府はけんもほろろな態度に出る。
これに業を煮やしたレザノフは、
日本とロシアの国交樹立は、エフィム=プチャーチンの来航による一八五五年の
光太夫と磯吉は、江戸に住まいを与えられて妻も
蘭学者の
その理由が、日本では二度と味わうことが出来ないその味を思い出すと切ない気持ちになるから――だったのかどうかは、
――Fin.
-----------------------------------------------------------------------
ロシアと世界の国々との友好が蘇る日を切に願って。
蛇足ですが後書き。
「小説家になろう」公式企画「秋の歴史2023」のテーマが「食事」ということで、エカチェリーナ二世が大黒屋光太夫を招いてのお茶会風景を書いてみたのが本作です。
で、それに関して調べていく過程で、アダム=ラクスマンの若さに今更ながら驚き、彼を使者に起用した人事の裏を読んでみました(笑)。
レザノフがズーボフに取り入ろうとし、ズーボフもそれをきっかけに東方に関心を寄せていた、というのは事実らしいです(Wikiのレザノフの項参照)。
ダーシュコワ夫人は、正直登場させなくても話は回せたんですけどね。登場させたかったんだよ。文句あっか。
ちなみに、作中の彼女は完全に善意の第三者ポジです。
詳しい事情を聞かせておかなくても、
おまけとして、零 (@zero_hisui)様のエカ×ダー漫画をご紹介しておきます(ttps://twicomi.com/manga/zero_hisui/1287282575837298689)。
二人の関係性めっちゃ好き♡
女帝のお茶会 平井敦史 @Hirai_Atsushi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます