あとがき

  十六夜 水明様の企画

 『〖5,000字で募集〗中秋の名月ってお題に良くないですか?』

 を拝見し、思いついたのは、月見酒。

 私の持ちキャラだと、古神道の天神聖治と弥生の姉弟によるお話。

 日本伝統の信仰がある家系なので、良いと言えば良いのですが、先日七夕の企画で書いたばかりなので、割愛。

 そうなると、やはり剣士かなと思った。

 剣士と酒。そこに名月が加わった雰囲気が良いと思い書き始める。

 キャラは、諱隼人と霧生志遠。

 この二人は、

『魔傳流剣風録 《なにがし》とかや云う剣、ありけり』

https://kakuyomu.jp/works/16817330650841261529

 に登場した剣士です。

 当初の考えでは、二人で酒を飲んだ隼人が、中秋の名月の名月の下で斬り合いも考えていたのですが、字数的に無理だと思いあきらめました。

 月の美しさ、酒の味わいを書くのが難しいですが、哀愁のあるものが書けて楽しかったです。


 先日、病院に行って未だに治らない咳のことで、薬を頂く。

 少し楽になったような気もしますが、なかなか治らないものです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

酒に映る水月 kou @ms06fz0080

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ