第4回 名前の由来

 回を追うごとに文字数が減っている・・・。今回は頑張って書くぞい。

 今回は名前の由来について少し語ろう。この池野華龍という名前は自分でもイタいなと思っている。しかし私の勝手なイメージ、歌い手の多くはこんな名前だろうと思っている。いつか生放送とかで語るかもしれないがとりあえず紹介する。

 まず名字の池野は誤字から生まれた。昔、私はポケカラというアプリで活動していた。そのポケカラにはルームという機能があり、そこで歌ったり雑談したりできる。その雑談チャットで私は「IKEBO(イケボ)」を「IKENO(池野)」と誤字をしてしまった。そこから私は池野の名字を得た。

 下の名前は華龍。これはポケカラ時代初期から使っている名前で一度も変えていない。名前の由来は「華やかな龍のように美しく」という意味と、「我流でやる」という意味の2つを持っている。実際リアルの私も我流に生きることは多い。水泳のフォームは完全に我流だ。一応スイミング教室には6年通っていたが、ここ最近はあまり泳いでいない。学校の授業では泳いだ。ちなみにクロール25mの記録は確か11秒前後だったかな・・・。とにかくできる限り無呼吸で手を早く回している。

 かと言って全てが我流ではない。というかほとんどが人の真似だ。そこから自分の型にしていく、そうすることで我流に目覚めると思っている。ハッキリ言おう。私の歌い方は独特で癖がある。ときどき音程をはず・・・、いやアレンジすることもある。しかしこの歌い方が自分の思いを表現できるのだ。やはりしばらくは我流で生きていきたいなと思う。

 ちなみに水泳の話だが平泳ぎは遅く、バタフライはできないので水泳ができるとかつまらない勘違いはしないでください。

 結局、あまり書けませんでした。あまり見ている人も少ないし、このくらいの文字数でちょうどいいか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

池野華龍 表現日記 池野華龍 @KaryuIkeno

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る