第3回 決して嫌っているわけではない

 私は学校で身バレしています。そもそも歌い手を初めたきっかけが学校の友達の言葉というのもあるので結構有名です。そしてよく友だちに言われます。

「ティックトックしないのか。」

と。

 私は今、インスタ、ツイッター、You Tube、ニコニコ、カクヨム、(まだ使ってはいないがツイキャス。今活動中止中のポケカラ、pixiv、エブリスタ)と結構色々な場所で活動しています。しかし、ティックトックはしていません。というかこれからしばらくしないと思います。

 まずなんといっても忙しい。私は基本絵以外は全て自分でやっています。歌、Mix、MV編集。これが本当に面倒くさい。できるなら他の人に頼みたいのですが、お金がない。そのため自分で頑張ります。ショート動画の編集が長い動画の編集よりも面倒くさいのでショートは根気を入れて作っています。ショート動画に近いティックトックをする余裕はハッキリ言ってありません。

 別にYou Tubeのショートをそのまま乗せれば話は済みそうですが、ティックトックって結構謎なシステムがあるんですよね。まず、著作権がよくわからん。一応You Tubeやニコニコが結んでるJasracのおかげでYou Tubeの感覚でやればいいのかなと思っているのですが、だったらYou Tubeでよくない?とか思っています。

 あと、なんかシステムでおすすめにのるのが難しい?のかな。こんな無名の歌い手がティックトックから人を集められないでしょみたいに思っています。一度調べてみましたがちょっと私には理解できなかった・・・。

 でもいつかは始めたいと思っています。実際ティックトックは多くの人が見るし・・・、ってよく考えたら私の歌うor吹く曲ってティックトック受けするのか?ちょっと〇〇先輩の垢見てみよう・・・。あれ、この人You Tubeの登録者より全然フォロワー少ないぞ・・・。てか、あまり更新もされてないし。やっぱり新人歌い手にティックトックは早いのか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る