第4話 睡眠薬


「それからもう一つお願いがあります」明石は田中管理官に、追加の依頼をした。「被害者宅を見せてもらえないでしょうか」

「アパートだけどな。いいだろう」


 田中管理官が公用車の手配をしている間に、明石は今度は取り調べ担当の刑事に向かって言った。

「任意の事情聴取が長引くと、問題になりますよ。一旦彼女を解放した方が良いのでは?」

「そう言ったって、彼女の帰るところは事件現場で現場げんじょう保存ほぞんされていて、ベッドに寝転がることなんかできないんだぞ。ホテルでも取るか? 自供すれば拘置所に泊まることができるんだがな」


「品のない冗談はやめといた方が良いですよ」

 よく言ってくれた、明石。僕ももう、うんざりしてたんだ。


「星野さん、一緒に行ってみるかい?」

 明石が星野さんを誘ったので、田中管理官はびっくりしていた。

「特に問題ないですよね? 逮捕状が出ているわけでもないし、被害者の関係者でもあるんだし」

「まあ、いいだろう」

本当に田中管理官は明石に甘い。




「ここの2階の一番手前の部屋だ」

 現場に到着すると、田中管理官が先に階段を上り、証拠品の中から持ってきていた鍵でドアを開けて、中へ入った。僕たちもその後に続いた。


 中はバス・トイレとキッチン、それに6畳ほどのリビング兼ベッドルームで、割とこぢんまりとしていた。


「三上、どう思う?」

 明石が僕に尋ねた。

「女っ気が全くない感じだな」

僕が答えると、

「何か変です」

と星野さんが言った。


「何が変なの?」

明石が尋ねると、

「最近散らかしているから、アパートには来ないで欲しいって言われてたんです。でも、まったく散らかってないですよね」


「星野さんが最後にここに来たのはいつ?」

「1か月くらい前かな」

「合鍵は渡されてないの?」

「はい。散らかってるなら片づけてあげるからって言っても、『鍵1個しか持ってないから』って言って」


 それは怪しい。やっぱり別の女を連れ込んでいたんだろうか?


 明石はカラーボックスの中から勝手にDVDを取り出して見ていた。

「三上、こういうのがいっぱいあるんだが、これはいったい何だ?」

「ああ、それは異世界ファンタジーもののアニメだな」


「何だそれは?」

「知らないのか? 死んでから異世界に転生したり、生きたまま異世界に転移したりするファンタジーだよ」

実は僕もよく知らないんだが、知ったかぶりをしてしまった。それなのに明石は、

「さすがはワトソン、たまには役に立つな」

などと皮肉交じりに褒めるものだから、何だか申し訳なく思った。


 結局めぼしいものは見つからなかったので、僕たちは所轄署に戻った。


 すると、会議室に入った僕たちのところへ、まず取り調べを行っていた刑事がやって来て、田中管理官に書類を渡した。

「被害者のスマホにあった連絡先のリストだな」


 明石はそれを渡されて読んでいたが、

「三上、これは誰なのかわかるか?」

と僕に尋ねてきた。それは『ヒル魔』という名前だった。


「それはアメフト漫画『アイシールド21』に出てくるキャラクターの名前だ。被害者はアメフト部だったから、いわゆる隠語みたいなものだろうな」

「隠語? そうだとすると、どういう意味なんだ?」

「『ヒル魔』というのは、高校アメフト部のキャプテンなんだが、悪魔みたいな顔をして、目的のためには手段を選ばない卑怯なやつなんだ。校長の弱みを握って部室を作らせたり、他校の不良グループを使って試合会場まで送迎させたり。でも次第に部員たちの理解を得ていくんだけどね。だから良い意味で使われているとしたら『頼りになる人』で、悪い意味で使われているとしたら『気に食わないやつ』ってことなんじゃないかな」


「三上は漫画やアニメに詳しいんだな」

「そんなことはないよ。人並みだと思うけど」


 今度は鑑識課の人が慌ててやって来て、田中管理官に報告した。

「出ました、睡眠薬が」

やっぱり明石の言うとおりだったのか。


「それでは、そろそろ仮説を立ててみます」

 おっ、いよいよ始まった。だがいつもならパソコンに入力してキーワードをプリントアウトするのに、ここの会議室にはプリンターがないので、いつもよりやりにくそうだ。


「彼女には、被害者を殺す動機がありません。もしあったとしたら、自分のアパートで殺して、僕に助けを求めるような真似はしないでしょう」


 うーん、明石は星野さんが明石の実力を知っていることを前提に話しているが、確かに星野さんは明石の評判を聞いてはいただろう。

 でも、だから『利用してやろう』と思ったとは考えられないか? 明石の真の実力を知らずに。もしそうだとしたら、その推理は成り立たないぞ、明石。


 しかも明石はおそらく『真犯人が別にいる』方向で推理しているだろうから、もしかしたら『本当はいない真犯人』をでっち上げることになって、事件は迷宮入りしてしまうことになるのではないか?


 それは危険だぞ、明石。


 ところが明石は、僕が思ってもみなかったことを言い出した。


「アイスカフェオレに睡眠薬を入れたのは真犯人じゃなくて、被害者だと思います」


 会議室にいる全員の頭の上に『?』マークが浮かんだようだ。僕にも事情が良くわからなかった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る