参考資料 ※本作品のネタバレあり
※下記資料は本作品の参考に使用させて頂いたものであり、本作品における史実においての誤記・誤謬は全て作者の責任です。
『差別する人の研究』 阿久澤麻里子 旬報社
『全国水平社1922‐1942』 朝治武 筑摩書房
『被差別部落の青春』 角岡伸彦 講談社
『ふしぎな部落問題』 角岡伸彦 筑摩書房
『狭山事件の真実』 鎌田慧 岩波現代文庫
『レイシズムを考える』 編集清原悠 共和国
『差別の日本近代史―包摂と排除のはざまで―』 黒川みどり・藤野豊 岩波現代全書
『YouTube完全マニュアル』 桑名由美 主婦と生活社
『問い直す「部落」観』 小松克己 緑風出版
『部落問題読本』 小松克己 明石書店
『ビジュアル「毒」250種』 齋藤勝裕 秀和システム
『破戒』 島崎藤村 新潮文庫
『裁判員時代にみる狭山事件』 菅野良司 現代人文社
『インターネット上に「部落差別」はあふれているのか』 杉島幸生 部落問題研究所
『被差別部落一千年史』 高橋貞樹 岩波文庫
『差別感情の哲学』 中島義道 講談社
『被差別部落の暮らしから』 中山英一 朝日選書
『マイノリティ問題から考える社会学入門』 西原和久・杉本学 有斐閣
『狭山事件 虚偽自白』 浜田寿美男 北大路書房
『僕仕事はYouTube』 HIKAKIN 主婦と生活社
『人種主義の歴史』 平野千果子 岩波書店
『ヤバすぎる毒の図鑑』 監修船山伸次 宝島社
『知っていますか?同和教育一問一答』 森実 解放出版社
『レイシズムを解剖する』 高史明 勁草書房
『無意識のバイアス』 ジェニファー・エバ―ハート 明石書店
『人種差別の習慣: 人種化された身体の現象学』 ヘレン・ンゴ 青土社
『レイシズム』 ルース・ベネディクト 講談社
『レイシズムとは何か』 梁英書 筑摩書房
懺悔録 杠明 @akira-yuzuriha
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます