やまとのリズム

うちゅうのかなた

イスカンダルへ


うんめいせおい

いまとびたつ


かならずここへ

かえってくると


てをふるひとに

えがおでこたえ


ヤマトのリズムは七七調。


そらにそびえる

くろがねのしろ


スーパーロボット

マジンガーゼット


むてきのちからは

ぼくらのために


せいぎのこころを

パイルダーオン



ここはちのはて

ながされておれ


きょうもさすらい

なみだもかれる


ブルーゲイル

なみだはらって


ブルーゲイル

きらめくちから


七七調のアニソン、探せばもっとある気がする。




オーラロードが

ひらかれた


きらめくひかり

おれをうつ


オーラのちから

たくわえて


ひらいたつばさ

てんにとぶ


今度は七五調。



うちゅうのうみは

おれのうみ


おれのはてしない

あこがれさ


ちきゅうのうたは

おれのうた


おれのすてきれぬ

ふるさとさ



ふきすさぶかぜが

よくにあう


くにんのせんきと

ひとのいう


だがわれわれは

あいのため


たたかいわすれた

ひとのため



字余り七五調。

七五調は一番多いような印象。



だきしめた

こころのコスモ


あつくもやせ

きせきをおこせ


きずついた

ままじゃいないと


ちかいあった

はるかなぎんが



これは字余り五七調かな。

五七調のアニソンも、探せばもっとあると思う。





何が言いたいのかというと。


心に響くアニメソングが多いのは、

五七

七五

七七

の、和歌のリズムに乗せて、

虚飾の無いシンプルな言葉で歌うから。


……演歌や歌謡曲にも同じことが言えるのだけど。


つまりは単純にアニソンが好きなのさ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

はじまりのうたを考える いつき樟 @itukisyou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る