応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 43.判断への応援コメント

    ベルベッタさん、すでに結婚してしまって実家に帰るわけにもいかないし、ほんとお気の毒。
    いっそのこと、面目が潰れた当主と信用を失った次期当主の代わりに、アルタートンの改革でもしてくれたらいいんじゃないですかね。

  • 02.婿入りの話への応援コメント

    書類の仕事を弟に丸投げしていたお兄さんは今後どうするつもりかな

  • 44.その頃のアルタートン4への応援コメント

    ロードリックざまぁ、
    騎士団はヒラに格下げ、
    嫁は実家に戻ってしまう。


  • 編集済

    44.その頃のアルタートン4への応援コメント

    貴族として色々とずさんが過ぎない?
    いや、当事者だと息子だしちゃんと仕事できてると信頼してたからこうなったのかな?
    まぁ、それにしたところで、新婚の妻が生家に帰ったことぐらい息子は報告できただろうに……


  • 編集済

    44.その頃のアルタートン4への応援コメント

    妻が出て行ったのは翌日でも分かるので直ぐに報告すべき、ホウレンソウ出来なくて上の立場によくいたな。
    父親も10日もいないのを確認しないとは!
    騎士団幹部でよくらいられたな。
    それより目を掛けてた兄が武の試合で負けたのに何も気にして無いのがおかしいと思う。
    武でも智でも劣ってるやん笑

  • 44.その頃のアルタートン4への応援コメント

    遅すぎジョナス😆

  • 43.判断への応援コメント

    新婚早々に破局かも、バツイチ付いたらと思わなくないけどやっぱり見る目や事前調査不足はそちらも非があるから

  • 43.判断への応援コメント

    当主は取り繕う行為が出来たのね。
    今までは家の外面と内面の乖離がバレてなかった可能性もあるのか。

  • 42.うっかりへの応援コメント

    試合にも負けて何一つ自分の拠り所無くなったな。
    新妻さんもお気の毒に、見る目が無かったね。

  • 29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    他国に裏切られては困るから信任厚く、地位が高いのが辺境伯だよな。ママンこそが政治に疎い箱入り娘なんだな。

  • 42.うっかりへの応援コメント

    兄上見事な墓穴掘りw

  • 42.うっかりへの応援コメント

    兄上、残念😢

  • 12.その頃のアルタートン1への応援コメント

    辺境伯のが偉いと思うけど!こんな舐めた事いっていいのかな。


  • 編集済

    41.たからかにへの応援コメント

    「いい加減に凝りなあっ!」
     ↓
    「いい加減に懲りなあっ!」
    ではないでしょうか。

  • 40.はたき落とすへの応援コメント

    いよいよ模擬戦開始ですね。
    剣道の試合みたいに、一人一人
    立ち会って闘うようなものを想像
    していまいたが違うのですね。ただ
    の乱戦?なんですね。
    私的には、「プファル・ハーベスト
    参る!」の様な試合が良かったの
    ですが、、、。
    しかしプファルくんは、面白いですね。
    笑えました。やんちゃな良いキャラですね。
    お兄ちゃんは、高みの見物?温存している
    のでしょうか?何か脳筋のイメージでしたが
    少し違いました?

  • 39.奥方の意見への応援コメント

    なんか、ぐだぐだな模擬戦になって、
    アルタートンの長男と、婿に出された次男の、
    一騎打ちで、シロクロつけるとか、なりそう?

  • 19.意外と強い?への応援コメント

    あぁ兄ちゃんの劣化バージョンだけどプライドが高いのかぁ・・・
    教育って大事だねぇ。

  • 29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    あ。バカしか残っていなかったか

  • 38.模擬戦の前への応援コメント

    アルタートン。やる事せこすぎですね。
    確かにホームグラウンドで、こちらから
    申し込んだ試合に負ける訳にはいかない
    でしょうから、策は練っているでしょう
    が、騎士道精神は無いのでしょうかね。
    アルタートンのこんなさまをハーヴェイ
    の騎士さん達に見られたら、ハーヴェイ
    にお婿さんに入るセオドールさんとしては
    恥ずかくて立場が無いですね。
    セオドールさんの「一応俺、血筋としては
    アルタートンだからね?」の呟きを思い出し
    笑ってしまいました。

  • 38.模擬戦の前への応援コメント

    仕方がないことだけど、ベルベッタ嬢は見事に貧乏くじを引かされてるなぁ。
    潰す気満開なアルタートン側だけど、互いの人数を揃えるくらいの体裁は整えないとダメでしょw

  • 38.模擬戦の前への応援コメント

    確かに10人いないだろうというとこと、 
    普段使いの馬連れてない前提で申し込みが
    王都守護騎士団って笑

  • 38.模擬戦の前への応援コメント

    人数を揃えるという騎士道精神はないのか?w

  • 37.申し込みへの応援コメント

    アルタートンの騎士を、秒殺してボコボコにすると、
    脅威に思われ、遺恨が残るから、わざと僅差で勝つくらいが妥当?

  • 37.申し込みへの応援コメント

    アルタートンからの模擬戦の申し込み。
    これは、きっとお兄さんの企みですね。
    散々、お母さんから不甲斐無さを叱責
    された腹いせ、弟と自分の力の差を
    見せつて、ハーヴェイに情けない弟を
    見せつけるつもりですね。

  • 37.申し込みへの応援コメント

    プファル最初チンピラキャラやったのにね笑

  • 36.外面への応援コメント

    ヴィーさんから発せられた情報が早くも
    拡散されましたね。
    出来の悪いと聞かされていた弟さん
    は実は有能であったこと等々。
    アルタートン家の次男に対する情報
    が少な過ぎてるなか色々と情報収集を
    周りがされていたなかでの暴露話し。
    大ニュースでしょうね。

    カルッカさんが言われた
    「お身内、そうでない殿方、そして
    わたくしども女性。様々な目線から
    見た結果を重ね合わせて、わたくし
    どもは人を評価しなければなりませんわ」
    が印象的でした。

    それにしてもベルベッタ義姉さん
    大丈夫でしょうか?心配ですね。

  • 35.祝いへの応援コメント

    お兄さんの奥さんになっちゃつた
    ベルベッタさん、これからの事を
    思うと可哀想になります。
    貴族だから恋愛結婚ではなくて政略
    結婚でしょうから、婚約中は外面の
    良いお兄さんに騙されたのでしょうね。
    きっとこれからベルベッタ義姉さんから
    アルタートン家の実情が実家に愚痴と 
    して漏れて来るのでしょうね。

  • 36.外面への応援コメント

    仕事の能力だけで無く、人柄まで落ちていくのか。
    新婚だけど奥様明るく無い未来で大変そうかな

  • 31.ご挨拶への応援コメント

    うーん。ばかーw

  • 29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    いや、辺境伯って侯爵に準ずる地位ですから。伯爵の完全上位互換ですから。

  • 35.祝いへの応援コメント

    やり込まれてどこに優位性があるのか全く分からない笑笑

  • 34.噂への応援コメント

    一気読みで追いつきました!

    これは一悶着ありそうですが……さて、どうなることか。続きが楽しみです!

  • 34.噂への応援コメント

    自分で呼んでおいてこの顔するなら
    せめて近づかなければいいのに。
    地雷を踏みにきたのか、それとも墓穴を掘りにきたのか?


  • 編集済

    34.噂への応援コメント

    この推定兄上様は本当に貴族の嫡男なんだろうか?って疑問がわいてきましたわ
    たとえ武門の貴族であっても権謀術数を身に着けておかないとあっという間に
    食いつぶされると思うんだがな

  • 12.その頃のアルタートン1への応援コメント

    ふと思ったけど辺境伯って伯爵より位が上じゃなかったでしたっけ?
    この作品では序列が逆なのかな

  • 33.ヴィーの友人への応援コメント

    ヴィーさんのお友達、従姉妹になる
    のでしょうかカルッカさん。
    お婿さんを募集中って感じみたい。
    でも話を聞くとやっぱり貴族の婚姻
    って個人では無くて家なんですね。
    夫婦の愛情は、結婚後に築くものなん
    ですね。
    その点、ヴィーさんとセオドールさん
    は全く知らない2人じゃなくて恋愛
    結婚に近い様な感じがして、貴族の
    世界では珍しいのかも知れませんね。
    それにしてもカルッカさんが言われた
    噂のセオドール様ってどんな風な噂
    なのか気になります。
    余り変な噂じゃないと思いますが、
    セオドールさんは、わかっているの
    かしら?少し鈍い感じがしますし、
    心配ですね。
    いよいよ、次話は実兄の結婚式。
    どうなることやら?楽しみですね。

  • 33.ヴィーの友人への応援コメント

    アルタートン伯爵家は他にもやらかしを積み上げてそうですねー。
    何時から今みたいな感じになったんだろう。

  • 33.ヴィーの友人への応援コメント

    アルタートンは少し痛い目みないとね〜(笑)

  • 32.式場へへの応援コメント

    セオドールさんの礼服は、ヴィーの
    髪色である薄めの赤を差し色に使っ
    た、深い青。ヴィーさんの礼服は
    セオドールさんの髪色の金を差し色に
    あしらわれた深い青のドレス。
    良いですね。お互いの髪色、目の色
    を取り入れた礼服を着れるなんて。
    欧米人だから出来ることですね。
    綺麗でしょうね。

  • 32.式場へへの応援コメント

    おーいおもに人間以外が相手で、手を抜いたらシヌから常に全力ね!! な辺境伯直属騎士団の人達ぃ〜。

    おもに人間しか相手にしていなさそうな王都守護騎士団の人達に、ちゃんと手加減出来ますかぁ〜?


  • 編集済

    30.結婚式に行こうへの応援コメント

    ハーヴェイの騎士とアルタートン……と
    いうか王都守護騎士団の騎士の模擬戦、、。
    結婚式の余興にしてはと思いますが、観て
    みたいですね。
    愚兄さんは、少し煽ればきっとのって
    きますね。兄と弟の模擬戦も見たいですね。
    結構、良い勝負になるんじゃないかしら。
    次話、楽しみです。

  • 30.結婚式に行こうへの応援コメント

    そんな簡単に剣を抜く騎士団笑

  • 29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    それに比べれは、自分がセオドールを殴るなんて大したことじゃない、とも。
    →それに比べれば、自分がセオドールを殴るなんて大したことじゃない、とも。

  • 29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    このお母さんは、なぜ2人の息子に
    こうも差をつけるの?
    良くこんな家で、擦れずに立派に
    セオドールさんは、育ったわね。
    貴族では次男は、長男のスペア的な
    立場って良く聞くけど、万が一の時は
    どうするつもりだったの?
    分家から養子を迎える?実子を差し
    置いて?このお母さん。ただ子を産み
    にアルタートン家に輿入れして来た
    お馬鹿さんなのかしら?


  • 編集済

    29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    ママンが予想以上に電波な人だった。
    政治力がなさそうで、個人の武勇だけっぽい伯爵家が、信用をなくす行為をすれば見捨てて下さいって言ってるようなものじゃないかなー。
    そんな話を納得出来る時点で、この家終わってるなぁ。

  • 29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    価値観自体がアレなのは置いといて、言ってる事自体はまだ理解できる

  • 29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    絶対に帰ってなんかこないよ❗っていってやりたくなるw

    セオドールとヴィー達を侮った事を後悔するがいいさ❗(о´∀`о)

  • 29.その頃のアルタートン3への応援コメント

    同じ貴族と家族でもこうも価値観ズレてると
    人間って不思議だなぁと感じます

  • 28.招待状への応援コメント

    アルタートン伯爵家って、本当に
    ややこしくて面倒ですね。
    実兄の結婚式を欠席しょうものなら
    本当にある事ない事言っきそう。

    それにしても、招待状の宛先にヴィの
    下に小さく婚約者様って何?
    実母が代筆したみたいだけど、何を
    想っているの、何て心が狭いの。
    セオドールも我が子なのに、、。
    セオドールさん可哀想です。

  • 28.招待状への応援コメント

    タイトルの口約束の誠実さに
    書面の契約書が揃って鬼に金棒ですな笑

  • 26.焼肉の元への応援コメント

    魔法無いのにここまでファンタジーは
    違う意味で珍しい笑

  • 26.焼肉の元への応援コメント

    ハーヴェイの本家、分家、アルタートンの
    連携プレー流石ですね。
    今晩は皆んなで残さず美味しく頂きましょう。
    それにプファル君とも打ち解けたみたいだし
    良かったね。

  • 25.猪包囲網への応援コメント

    面白かったです。応援してます。

  • 25.猪包囲網への応援コメント

    なんだかんだで心許せる友人になりそうですね!

  • 24.畑仕事への応援コメント

    プファル最初は嫌なヤツかと思いきやなかなかの三枚目ですね!良い味出してます!

  • 07.昼休憩への応援コメント

    お名前がヴァイオレットとヴァレンタインで揺れている様です。

  • 24.畑仕事への応援コメント

    プファル君は、面白いですね。
    元気ないたずらっ子な感じでヴィに
    相手にされていないのにアタックして
    いるさまは、可愛いく思え笑ってしま
    います。何だか大好きな姉に構って
    欲しくてちょっかい出している弟って
    感じかなぁ。
    次話は、大猪退治ですね。
    碌な武器も無い状態だけど騎士団の
    力の見せ所かなぁ。頑張って!

  • 22.文字は丁寧にへの応援コメント

    識字率の高さはそのまま
    部隊の練度に繋がりますから
    座学必至ですね

    誤字報告です

    多分、下手したらデミアンさんに絞られるってのが聞いたんだと思う。

    「効いた」でしょうか?

  • 24.畑仕事への応援コメント

    狩るだ!!
    そして喰うだ!!
    ヒャッハー!!!

    …て感じ?w

  • 24.畑仕事への応援コメント

    そらもうシャベルの平で殴り倒して脳震盪起こさせて気絶したらシャベルのとがったところで頭蓋骨バキッと叩き割って終了よ

  • 22.文字は丁寧にへの応援コメント

    ハーヴェイ領の騎士は偉いですね。
    ちゃんと文字を丁寧に書く練習を、
    あのプファルでさえ練習をしている
    のには驚きです。識字率は高そう
    ですね。
    セオドールさんもハーヴェイでヴィの
    補佐で報告書をチェック、まとめる時
    は楽が出来そうです。良かったですね。

    「俺は君にとってありがたい配偶者に
    なれるかな。」
    心配しないで。もう立派に自慢のお婿
    さんになっていますから、、。

  • 21.皆でお昼をへの応援コメント

    今ここで明かされる真実。
    「アルタートンから出ていた書類は
    1人の人物が書いていた。」
    凄いって思われていたのに、その事実
    それは呆れられますよね。

    しかし、自分が書いた書類が周り
    回ってお手本として出回っていた
    って驚きです。世の中は狭いね。

  • 21.皆でお昼をへの応援コメント

    結婚相手の家族だけでなく周囲にも評価大逆転してますな


  • 編集済

    20.その頃のアルタートン2への応援コメント

    お兄ちゃん、馬鹿で良かった。
    まだセオドールを呼び戻せって
    なりそうになくて。でも時間の
    問題かなぁ。
    でも、アルタートンの家系って
    世間では凄いって通っているんだね。
    他家からしたらこの血が欲しいわけ
    だね。辺境伯家としては、労せず
    に手に入れられてラッキーってな感じ
    でしょうか。

  • 19.意外と強い?への応援コメント

    やっぱり、居ましたね。元婚約者候補。
    お嬢様のお婿さん。どんな奴?って
    当然、周りからは見られていたでしょう。
    実力を示せた?合格かなぁ?
    良い噛ませ犬さんに、なってくれましたね。
    実家では書類漬けの生活で訓練なんかして
    貰っていなかったと思っていたけど、
    お兄ちゃんからの暴力やくにたった?
    経験はものを言うってやつね。
    取り敢えず、お兄ちゃんに心の中でお礼
    言って置いた方が良いかなぁ。

  • 19.意外と強い?への応援コメント

    舎弟フラグかな?(笑)

  • 19.意外と強い?への応援コメント

    じつはそこそこ強い…

    見巧者、という言葉もありますが、

    目が慣れている、というのもあるんでしょうね。

  • 19.意外と強い?への応援コメント

    書類仕事で忙殺されねたのに
    いきなり殴り掛かれて
    反応出来るって天才かよ!

  • 17.騎士へへの応援コメント

    うん。やっぱりチョコは牝馬ね。
    何だかお母さんって感じがしますし。
    一方、アルタートン家。
    長男のメッキが、剥がれてバタバタって
    感じ。そろそろ他家に出した息子が実は
    有能なだったって気付いたみたい。
    もう、如何にもならないと思うけどね。


  • 編集済

    16.馬たちへの応援コメント

    これは牝馬ですね、間違いない

  • 16.馬たちへの応援コメント

    もしかしてチョコは牝馬なのでしょうか?
    それなら、何となく頷けますね。

  • 16.馬たちへの応援コメント

    文字通り、ウマが合った、ってやつですね。

  • 16.馬たちへの応援コメント

    馬にも主人公フェロモン効くのかな笑笑

  • 15.夜会話への応援コメント

    戻ってくるなと言われても実家として周りは見るからね。
    キッパリ絶縁出来たらいいね

  • 15.夜会話への応援コメント

    つまるところ、セオドールを飼い殺し?
    にしていたアルタートン家、特に馬鹿兄
    は大変な事になる。なりつつあるって
    こと。実父、母も長男の実態を知った時
    どんな際を見せてくれるのでしょうか
    楽しみですね。でも少し哀れに思います。
    若しかしたら、「帰って来い」って言って
    来るんじゃないでしょうか。
    でも実家から出されちゃったし、もう!
    知った事じゃないよ〜だ。
    でも、やっぱり心配ですよね。

  • 15.夜会話への応援コメント

    ま、他所の家は、

    ほっときゃいいんですよ。

    て言わせたい作者。

  • 06.ヴァイオレットの回想への応援コメント

    頭脳ではどうか解りませんが
    剣椀では奥様に敵わない?

    誤字報告です

    問題はないはずけれど

    「です」が抜けてます

  • 13.朝鍛錬への応援コメント

    2週間で結構、新しい生活に馴染んで来た
    みたいですね。きっと周りの人達のおかげ
    なんでしょうね。
    実家では事務ばかりさせられていたんだから
    身体が鈍っているのは当たり前。
    剣術、馬術、頑張ってね。

  • 13.朝鍛錬への応援コメント

    新しい日常のスタート。

  • 01.兄弟格差への応援コメント

    兄の婚約者は前話で公爵家で、ここでは侯爵家になった?ただの誤字でしょうか

  • 12.その頃のアルタートン1への応援コメント

    ま、ここまでは当然の結果。


  • 編集済

    11.思惑への応援コメント

    散々冷遇されていた実家の心配してるのが理解出来ないなぁ。

  • 11.思惑への応援コメント

    お婿さんを貰うハーヴェイ家 としては、9年間もあれば相当よく調べますよね。結論は有料物件と判断したということね。
    貴族にとって血が大事。お婿さんを貰うのに
    損は無しって事なのでしょう。
    何はともあれ、無事に婿入り出来て良かった
    ですね。

  • 10.到着への応援コメント

    実家とは全く違う雰囲気で、戸惑って
    しまいますね。初めてのお家に来て
    お婿さんでもお嫁さんの立場でも同じ
    でしょうけど緊張しますね。
    先ずは、笑顔で挨拶かなぁ。
    頑張って!

  • 10.到着への応援コメント

    ご両親が歓迎してくれてるのが救いだよね…

  • 10.到着への応援コメント

    まぁ、笑顔笑顔。

  • 08.採寸への応援コメント

    ここまで、一気に読んでしまいました。
    逆玉の輿?になるのでしょうか。
    相思相愛のお二人。これからどうお話が
    進むのか楽しみにしています。

  • 06.ヴァイオレットの回想への応援コメント

    セオドールがヴィーちゃんと再会するために頑張ってきたのと同じように、ヴィーちゃんもセオドールと結婚するために全力で頑張ってきたんだね❗(о´∀`о)

    これは二人で最高に幸せになって欲しいですわ‼️( *´艸`)

  • 04.街外れにてへの応援コメント

    やったぁ❗無事にヴィーちゃんと再会できた❗
    これからはヴィーちゃんと一緒にドンドン幸せになっておくれ‼️(о´∀`о)