三章
「じゃあ、私と一緒にそんな生活しようよ!」
気づくと、そんなことを口走っていた。
──なみさんが、まるであの子みたいに見えたから。
「私が、普通の、いや、それ以上の優しさを、なみさんにあげる!!」
心から、そうしたいと思った。
「…本当に?みれいさん、いいのですか?私は、面倒くさいし、普通の猫として生活しているときは、何もできませんよ?」
「でも、なみさんは普通の猫じゃないんだから、何でもできるすごい猫でしょ?…私の前では、普通の猫でも、モフモフのポメラニアンでもなくて、ありのままのなみさんでいていいよ。」
そう、ありのまま。ありのままで愛情をかけてもらうのは、簡単そうで難しい。そんな事を唯一してくれるのが──しなければいけないのが──親だ。でも、なみさんにはきっと、親というものがいなかったのだろう。なんてったって、神様だから。最初の飼い主さんはきっと、なみさんを本当に愛していたんだろう。まるで、子供のように。話したり、ご飯を食べたり、そういう些細な日常も楽しめる、そんな関係だったのだろう。そんな関係を築けなかった前の飼い主さんが悪いとは言わない。世の中の全ての人が、実の子供と猫を同じ様に愛せるとは限らないから。その人は、猫か子供かしか愛せなかった。すると、当然取るのは子供。そういうことだろう。
──でも、わたしは違う。
もうなみさんに、辛い思いなんてさせない。あの子みたいなことは、繰り返さない。
それから、私はなみさんと昔からの家族のように接した。
「なみさん!?今爪当ててるの、私のベットだよ!?」
あるときは怒り、
「ちょっと美麗さん?私のアイス、食べました?」
「食べたのそっちだし、あれ私のだし。」
あるときは喧嘩し、
「めっちゃいい話…なみさん、寝てないで映画見ようよ」
あるときは悲しみ、
「日本ゆうしょーう!よっしゃあ!!」
あるときは喜び。
本当の家族のように、本当の友達のように、私は、なみさんと仲を深めていった。最近は彼女にも笑顔が増えたと思う。
でも、私は笑えない。
学校に行けば、私は“いじめっ子”。
毎日痣をつくり、心にたくさんの傷を抱えて帰路につくあの子が、笑えているとは思えない。あの子が笑わない限り、私は心から笑うことは出来ない。
「なんでかな…なんで私は、人を傷つけることしか考えられないんだろうな…」
私だって、誰かと対等に笑い合いたい。海斗くんだって、笑ってほしかったから、私が誰よりも側に居たかっただけなのに。
今は、みんなから怯えられて、主従関係しかそこにはなくて、海斗くんも、最近は私の行動に気づいてきてるし、ああ、もう、嫌だ。
「私が全部、悪い…よね。私が、私が…」
私は、何がしたかったんだっけ?
分からないまま、私は深い眠りについた。
拾った猫は、上から目線の“自称”神でした!〜もうひとつの物語〜 風花こおり @kori40kazahana
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。拾った猫は、上から目線の“自称”神でした!〜もうひとつの物語〜の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます