応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 大部屋に挑戦への応援コメント

    気になったこと。

    いい加減武器の種類変えなくていいから殺傷力だけでもあげて……というのはともかく、ユウくんの鎧ってまだサイズ合いますか?

    旅に出て1年近く経ってると思うのにその頃から未だに同じもの使ってる気がします。

    作者からの返信

    靴のサイズは気にしていたんですけどねぇ……
    鎧、どうしようかな。何とかしないといけないですね……

  • 足りない物への応援コメント

    あれ?森で採取したものはギルド以外に流したらいけないのじゃなかったっけ?

    作者からの返信

    あっ……
    厳密には駄目なんですけどね、完璧に取り締まれないのはギルドがも承知しているんです。ですから、個人的な頼まれもので少量でほとんど利益にならない場合はお目こぼしをしてくれることがあります。確か後の話にそれっぽいことを書いていたはず、です。


  • 編集済

    森で出会う者たちへの応援コメント

    動物との強さ関係を考えると、現代人と異世界人は10倍のパワーの差、成人男性(握力50kg)とゴリラ(握力500kg)てな感じかな。
    ゴリラパワーの異世界人なら虎や熊もなんとか追い払えるだろうし、鍛え上げたゴリラ異世界人とか武装し鍛練したゴリラ異世界人なら動物界で頂点に立てそう。
    現代人はチンパンジーに手足を引きちぎられて食べられちゃう位に弱いからね(^-^;

    作者からの返信

    異世界人強いな……
    チンパンジーの話は私も初めて聞いたとこは驚きました。
    あいつらの握力すごいそうですね。
    そりゃ気にぶら下がって自在に動き回るんだからそうか……


  • 編集済

    夜明けの森の奥へ(後)への応援コメント

    動物の毛皮って鎧と同じだよね、鎧を剣で切るって相当な達人、それも動いてない前提だよ。
    鎧に対しては打撃系武器が最適なんだよな~、まあ人間ごときの腕力でどこまで衝撃を与えられるのかはわからんけど(^-^;


  • 編集済

    夜明けの森の奥へ(中)への応援コメント

    日帰り登山に行くときも水筒二本に二リットルのペットボトルを予備に持っていくもんだけどね。動けなくなっても日本だと救助に来てくれる可能性があるから。
    昔の山伏は山中で動けなくなったら、仲間が殺してくれた。大人を運んで山道を移動するのは無理だから。

    追記、山で動けない人を放置しておくと衰弱したら虫や小動物に食べられちゃうからね。だから一思いに。

    作者からの返信

    ○しちゃうんですか!?
    ああでも、共倒れを防ぐにはそうするしかないのか……


  • 編集済

    冒険者が見る風景(後)への応援コメント

    葉っぱでお尻を拭いて死んでしまったという実話がある。
    よいこは森林のなかでは葉っぱでお尻を拭かないようにね(*´・ω-)b

    作者からの返信

    海外でグラスファイバー並の毛を生やした葉っぱで拭いて、痛さのあまり自○したというのなら聞いたことがあります……


  • 編集済

    冒険者が見る風景(前)への応援コメント

    足下がふらつくまで飲むのはリスク管理ができてない証拠、治安が悪い場所では長生きできないからね~

  • 魔物の部位の買取金額への応援コメント

    銀行での決済や給与振込が普及する前は、会社にはお金を数えるのが仕事の人がたくさん居たらしい。

  • 巣立ちの日への応援コメント

    いよいよ旅立ちですね、じっくり成長していく描写が素晴らしいです。
    マーク以外の計算できる人は育っているのかな、ちょっと心配。

    作者からの返信

    褒めてもらえて嬉しいです!
    計算できる人は今後入ってくる人に期待です。

  • 古鉄槌との話し合いへの応援コメント

    お、最強へと進み始めましたね。
    まずはちゃんこをガッツリ食べて身体作りからだな(*´・ω-)b

  • 希望の仕事へへの応援コメント

    スラムのそばを車で通ると小学生位の女の子が赤子を抱いて物乞いしてくるけど、あれは自分の子供なんだよね(>-<;
    日本に生まれてほんとよかったよ。

    作者からの返信

    妹や弟じゃないんですか!?
    そういう話は聞いたことはありますけど、うーん、なんというか……

  • 冒険者の飲み会への応援コメント

    空手(黒帯)と古武術と剣術(刀)を学んでいるけど、対人ならともかく動物相手なら棒か槍か棍棒等々を選ぶな。
    そりゃ剣が光ってビガビカ稲妻がはしり炎の斬撃が飛ぶんならそっちにするけど(^-^;

    とても楽しく読ませていただいております。
    この先の展開も楽しみです。

    作者からの返信

    >対人ならともかく動物相手なら棒か槍か棍棒等々を選ぶな
    どこかで明治時代の熊退治で槍を使ったそうですが刀はさすがに聞いたことはないことから、そうなんだろうなと思います(武道経験なし

    楽しみにしていただいてありがとうございます!

  • 露呈する戦力不足への応援コメント

    棍棒で当たらないなら、剣の刃を当てるなんて無理なんでは(^-^;

    作者からの返信

    まぁ本人の思い込みとか色々ありますんで……

  • ブーツを買おう!への応援コメント

    革靴はあっという間にカビるんだよね。濡らして大丈夫かな(^-^;

    作者からの返信

    そういえば……!(すっかり忘れてた


  • 編集済

    先輩からの助言への応援コメント

    棒術があるなら剣術より強いんだけどな~、猿より人が強い世界観ならなおさら(^-^;

  • 幸運は待ってくれないへの応援コメント

    >冒険者パーティへと"ユウ"が移るのは来月からとのことなので、ダニーは月末までグループで働くことになった。

    →ダニー、では?

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。
    修正しました。


  • 編集済

    素行の悪い者たちへの応援コメント

    >どうせ降らないだろうと高をくくっている"と気"に限って降ってくる

    →時

    作者からの返信

    報告ありがとうございます。
    修正しました。

  • 獣の森での薬草採取(前)への応援コメント

    ダニーやたらと喧嘩腰なのに採取組なのかw

  • パーティの正式メンバーへの応援コメント

    自分がほいほい迂闊に自分の情報与えているように、うまく誘導して他の人から情報引き出す練習したほうがいいね
    そもそも、他のメンバーに入れてほしくて指をくわえるくらいなら、断られつつもどういった人間が欲しがられてるかもっと聞き耳を立てるなり聞いておくなり調べたほうがいいよ
    聞いてるのかもしれないけど、読者は地の文とかで書かれていない以上は聞いてないものとみなしちゃうし
    そもそも2階に行かないと話にならないっぽいんだから、二人はそこそこベテランのようだし、様子を見つつも2階を目指したほうがいいよ

    作者からの返信

    他人から情報を引き出す話術は欲しいですよね。他にも話の流れを主導していく能力もあれば、環境はより良くなるかと思います。

    原っぱでのパーティ参加活動ですと、募集側が割と条件をはっきり言っている場合も多いのでユウは自分に合うところへ応募しているのですが、いかんせん競争相手が多くてなかなか採用してもらえなかった次第です。

    2階に関してはこれからということで。

  • 身元を証明せよ(後)への応援コメント

    コツコツと積み上げた信用の勝利ですね!
    このシーンが好きすぎて何度も読み返してます。努力が報われるって、いいですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    何度も読み返してもらって嬉しいです。

  • 新しい武器についてへの応援コメント

    とても面白いです。主人公がなかなか報われず歯がゆいですが、グループのそれぞれの性格が丁寧に描写されているので飽きません。お肉食べられてよかった!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    褒められてうれしいです。

    お肉おいしい!

  • 力不足の代償への応援コメント

    確かにお前って妙に知り合いが多いよな。テリー、今回はデニーも連れて行ってもいいんじゃないか

    ×デニー

    テリーとダニーが混ざってるのだ。

    作者からの返信

    あの性格であっちこっちに首を突っ込んでいますからね。

    >デニー
    最初首を傾げて、次に笑ってしまいました。

  • 巣立ちの日への応援コメント

    パチパチパチパチパチパチ
    がんばれ

  • 冒険者登録はできたけどへの応援コメント

    面白い作品を読ませて頂き、ありがとうございます。

    こん棒で冒険者になるのは自分の様な古いRPGをしていた者には何だかとても懐かしく感じました。聖なるナイフを買えた時の喜びも思い出しました(*´ω`*)
    主人公くんが今後どんな冒険者になるかわかりませんが、銅の剣かはたまた、鎖鎌か楽しみです。

    最新話まで楽しませて頂きます<(_ _)>

    作者からの返信

    檜の棒はありませんでしたが、このお話では丈夫な木の棒から始めました!主人公の武器はどこまで進化するでしょうか?正直作者の私もわかりません(おい

    今後も楽しんでいただければ幸いです。

  • 人が生きていけない場所への応援コメント

    前話とあわせてゾクゾクします。ユウとの関係性問わず皆追い詰められて数を減らしていく様がとても印象的でした。不幸な展開は本来好まないので自分でも驚いています。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    不幸な展開でも楽しんでいただいて何よりです。
    これからも読んでいただければ幸いです。

  • 2人組からの誘いへの応援コメント

    物語に出てくる勘が鋭いキャラって的中率100%がデフォだからダンジョンでは頼りになりそうですね。この街に来たばかりで地図が書けて罠も解除できて戦闘力もあるユウを勘で引き当てる時点で本物だ。

    作者からの返信

    現実でも勘の働く人っていますが、なんであんなに当たるんでしょうね……
    羨ましいです(勘が当てにならない派

  • 臨時パーティの解消への応援コメント

    予想よりも捨てられるの早くて笑った
    そのうち不慮の事故でパーティ半壊して、少人数で活動するユウを見かけて仲間に入れてとか言いそう
    前から言ってるけど、一人行動の癖に積極性がないユウにも駄目ところがあるんだけどね

    作者からの返信

    >一人行動の癖に積極性がない
    そうなんですよね。もっと自分で動かないとそのうち本当に大変なことになりかねないんでどうにかしたいんですが……

  • 臨時パーティの解消への応援コメント

    大多数はルーサーみたいな考え方で、泡のように発生しては消えていくのでしょう
    これは仕方ない

    作者からの返信

    ルーサーはどうなるんでしょうね

  • 臨時パーティの解消への応援コメント

    うん、理屈はわかる
    ただなぁ、ルーサーの感覚と同じような認識の者ばかりの集団で、冒険者を長く続けて行けるかどうか…

    作者からの返信

    それについてはやってみないとわからないでしょうね。
    大半はやっていけないとしても、中には例外がいますから……

  • 単独での活動の日々への応援コメント

    ここまで一気読みしました。作者さんの文章力のおかげか、何気ない話も面白く読める。欲をいえば、主人公の成長がもう少しあれば嬉しい。これからも楽しみにしてます。

    作者からの返信

    最新話まで読んでくださってありがとうございます!
    主人公の成長は頑張って書こうとはしているんですがなかなか思うように書けなくて……
    もどかしい思いをさせてしまって申し訳ないです。
    今後も連載していきますのでよろしくお願いします。

  • 見かけなくなる者たちへの応援コメント

    まだ読み始めたばかりでどういう展開になるかわからないが、
    着実に成長していく冒険者の姿を描いていくのだと思う

    一方、堕ちていく冒険者も。
    もし、堕ちていく冒険者を今後書いていくのであれば、
    ギャンブル依存症の人の話もお願いします
    金のために息を吐くように嘘をつく心理、興味深いものがあるので

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    >着実に成長していく冒険者の姿を描いていくのだと思う
    そうですね。時間はかかりますがお付き合い願えたら嬉しいです。

    >堕ちていく冒険者も。
    そちらもきちんと描けたらとは思います。
    それと、ギャンブル依存症ですか。
    今まで考えたことはなかったですが、確かにどんな真理なんでしょうね……

  • うーん。。。なんかルーサーは好きになれんな

  • 出現物と宝箱への応援コメント

    なんか優しすぎるなぁ。。。

  • 工房巡り(後)への応援コメント

    ドラクエで新しい街に来て店巡りをしてるみたい

    作者からの返信

    とりあえず一通り巡りますよね(気になるタイプ

  • 人が生きていけない場所への応援コメント

    やっとファンタジーっぽくなりました✨今までも十分面白いですが、先が楽しみです

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  • 体に宿る精霊への応援コメント

    主人公にちょっと特別感が出てきて良かった

  • 生きている可能性に賭けてへの応援コメント

    落ち着いてきたっぽいし、別れる前に魔法を教えてもらいたいと思いそうな気がするけど。。。

  • 人が生きていけない場所への応援コメント

    大好きな展開。先が楽しみだけど、唯一の仲間があっさり。。。父親と兄貴、貧民街の後輩二人といい、死ぬ時はあっけないなぁ

    作者からの返信

    いつ死んでしまうかわからない厳しい世界ですからね。せめて悲しんであげるくらいしかできないんです。

  • 地図の効果への応援コメント

    鉛筆欲しいな( -ω- `)

  • 裁縫活躍してるなぁ教えて貰って良かったね

    作者からの返信

    ちょこちょこと助かっていますよね。

  • 遺跡の中にもへの応援コメント

    面白くなってきましたよ。こういう冒険は好きです

    作者からの返信

    私も大好きです。わくわくしますよね。

  • 遺跡の入り口への応援コメント

    ワクワクします

  • 顔を合わせたくない面子への応援コメント

    楽しそうになってきた

  • 巡ってきた機会への応援コメント

    匂い玉なしでは本当の実力にならないよね

    作者からの返信

    あれのおかげで色々と助かってるのは確かですね……


  • 編集済

    今話まったく関係ないけど思ったこと。

    魔法の検査、ユウくんがこの魔具持ち出したいーって本気で思ったら精霊さんが誤魔化したりしてくれるんでしょうか、そのまま国外に飛んだら完全犯罪だし。

    まあ、ユウくんもし出来てもよほどのことないとしないでしょうけどw

    あ、ソロじゃなきゃそもそも実行出来ないからちょっと無理か……。

    作者からの返信

    >精霊さんが誤魔化したりしてくれるんでしょうか、
    力のある精霊なら可能ですが、ユウくんに宿っている精霊では力不足です。残念!

    で、ソロ以外で持ち出せる可能性は、その人たちが共謀者なら不可能ではないでしょう。持ち出した後に仲間割れしなければ良いのですが……

  • 稼げない奴らと組むってどうなんだろう。。。

  • 主人公が少しでも活躍すると楽しいですね

    作者からの返信

    私も書いていて楽しいです。

  • 身の回りの点検(後)への応援コメント

    そういえば冒険者になってから一度も薬を作っていないのでは?

    作者からの返信

    うん、そんな気がしますね……

  • 知り合いと組むへの応援コメント

    とうとう新生古鉄槌が(*˙꒫˙* )オォ!!

    作者からの返信

    うふふ

  • 終点の港町への応援コメント

    ふと思ったけど、冒険者ギルドって、ただの馬車護衛紹介所になってるんでしょうか?他に仕事があるなら、それで稼いでからまたお金払って馬車にのる方が世界を見て回る旅をする主人公にはあってる気がしました。急ぐ必要もないでしょうし。

    作者からの返信

    冒険者ギルドが紹介する仕事は本来色々とあります。主人公の故郷のように周辺の魔物を討伐する仕事、村から依頼される獣や魔物の駆除、街道の治安維持任務の手伝いなどです。故郷を出発してから主人公が馬車護衛の仕事にこだわったのは所持金を減らさずに移動したかったからです。途中からは馬車護衛が目的みたいになってしまっているのは、主人公がこだわりすぎて視野狭窄に陥っている面があったりします。終点の港町にやって来る手前のようにお金を払えば楽しめることを知った主人公でしたが、その経験を活かせるのは次の長旅でしょうね。

  • 臨時のままで解散も視野に入れた方がよさそうな感じも…

    作者からの返信

    1人だと大変なのでなかなか判断が難しいですね。

  • ルーサーの仲間は育成大変そうだし、仲間が育ったらユウが追い出されてまた仲間探し苦労する羽目にならないといいね

    作者からの返信

    旅に出てからユウくんなかなか定着しないですから大変ですよね……

  • こういう変化があるエピソードが好きです

    作者からの返信

    そういってもらえて嬉しいです!

  • 大きな魚が捕れる町への応援コメント

    ハズレを引かない嗅覚羨まし(´・ω・`)

    作者からの返信

    私も当たりを引く嗅覚がほしいです……

  • 老婆の手縫い指導への応援コメント

    6年着続けたの凄いなぁw

    作者からの返信

    ダメになるまで着るんですよ!

  • 罠解除の特別講習への応援コメント

    ここまで一気読みしました!

    なかなか丁寧な描写にずっと引き込まれてました。

    あ、参考までにいいますと斧系統武器ではハルバードみたいな複合武器が一番格好いいと思います、はい。

    作者からの返信

    >なかなか丁寧な描写にずっと引き込まれてました。
    ありがとうございます!嬉しいです!

    >斧系統武器ではハルバードみたいな複合武器が一番格好いい
    いいですよね!重くて持てそうにないですが!(非力

  • 南方辺境の玄関口への応援コメント

    ファンタジーで強くなっていかないストーリーって、物語の抑揚もネタ考えるのも大変そうなのに、作者さんはすごいな。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    慣れてくると意外に何とかなります。

  • 罠解除の特別講習への応援コメント

    ありがたいじい様や

  • 貧民街のクオリティ…

  • 先輩からの助言への応援コメント

    そういやニックは矢はどう調達してるんだろ自作かな?

    作者からの返信

    安い矢を買っています。また、使った矢をできるだけ回収しています。当初は自作しようとしていましたが、難しかったのと命中精度が悪かったので諦めました。

  • 幸運は待ってくれないへの応援コメント

    どうなるかな

  • 帰る場所への応援コメント

    出会いには恵まれたなぁ良い仲間達だ

  • 町の中と外(後)への応援コメント

    身なりは初めに忠告して欲しかったな( ᷄ᾥ ᷅ )

  • 罠解除の特別講習への応援コメント

    ずっと怒鳴り続けてられるなんて体力あるな爺さん

    作者からの返信

    まだまだ元気なんですよ!

  • 護衛の仲間への応援コメント

    この時点のユウはどれくらいの強さなんだろうか?

    作者からの返信

    人並みくらいですね。それがどのくらいなのかというのは、それこそ相手と状況によりますが。

  • 町の中と外(後)への応援コメント

     この人優しいなぁ

  • ユウのおばあちゃんへの応援コメント

    ばあちゃーん!!

  • 旅立ちの日への応援コメント

    名前忘れたけど足が悪い貧民街の仲間のおじさんのとこには行かないんですね。。。

    作者からの返信

    あそこの家から出た時点で巣立っているので、もう別れを済ませているという扱いなんです。同じ貧民街にはいるんですけど、精神的にはもう別の街にいるみたいな感じです。

  • 別れを告げる人々(前)への応援コメント

    ティムとジョナスは死んじゃったのか。。。

    作者からの返信

    まぁ、未帰還ですからね……

  • 故郷の村(前)への応援コメント

    立派になった姿を家族に見せてあげて欲しかったなぁ。。。

    作者からの返信

    おばあちゃんも含めて天国から見てくれているでしょう。

  • 宝箱の罠への応援コメント

    ユウがルーサーを甘やかしすぎだなあ
    地図の道具の代金から書き写すことまでユウ頼みで宝箱を開けるリスクを負うのもユウで戦闘で敵を多く受け持つのもユウで報酬は折半て・・・

    作者からの返信

    地図に関しては描いた羊皮紙は自分の手元に残るからいいかなという考えです。魔窟に入る以上は必要なので。宝箱を開けることと報酬を折半することについては確かに少し甘いですよね。

  • 旅立ちの日への応援コメント

    長いけど面白いです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  • 初めての砂漠(前)への応援コメント

    出発前に教えてくれなかったアダーモもアレだけど、砂漠という新しい環境なんだから聞かないユウも抜けてるよなぁ。

    作者からの返信

    その抜けを経験で補えるよう今後に期待したいです……

  • 見かけなくなる者たちへの応援コメント

     レセップ有能

  • はじき出した金額への応援コメント

     おばあちゃんありがとう

  • 初心者講習への応援コメント

    7人ってことはユウだけあぶれてしまいそうな予感がするのですが。外れてるといいんだけど......。

    作者からの返信

    この講習でパーティメンバーが決まるわけではないので安心です(?


  • 編集済

    夜明けの森からの帰還への応援コメント

    序章の伏線回収ですね。今までも十分面白いですが、やっとちょっとだけファンタジーっぽくなりました。今後に期待です。

    作者からの返信

    喜んでもらえて嬉しいです!

  • ユウのおばあちゃんへの応援コメント

    この書き出しで分かる
    この小説は、読む価値がある展開がなされていく、と

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  • 夜明けの森からの帰還への応援コメント

    結局何もなかったんか。。。

    作者からの返信

    物理的には何もなかったですが、一応イベントはあったんですよ……

  • 森の中の建物への応援コメント

    探索終了!?

    作者からの返信

    そんなに広くない遺跡ですから……

  • 夜明けの森の捜索への応援コメント

    面白そうになってきた

  • 盗賊来襲への応援コメント

    面白い作品ですね!
    ですが、個人的にちょっと気になることが一つ。
    主人公ユウの戦闘時の掛け声?の「あああ!」が気になりますね。
    毎回同じ「あああ!」では違和感を感じてしまいました。
    基本的に「あ」という言葉は口を開かないと発音できません。ですが、力を込めるということは歯を食いしばる事もあると思います。
    戦闘の時は様々な動きをすると思うので毎回「あああ!」という掛け声は、違和感を感じました。

    ですが、あくまでちょっと気になっただけです。
    作者さんの書きたいようになさるのが一番です。

    作者からの返信

    元は冒険者になる前に獣から逃げ回っていたときの悲鳴が始まりだったはずです。以来、癖になっちゃったんですよね。周りの人々も仕事ができてるならそれでいいやと口出ししなかったのでそのままになっています。指摘されたとして、今更変えられるかは怪しいですが。

  • ユウくんがすごく立派な先輩冒険者になってる
    昔は…… いやわりと昔から立派だったな
    なんにしても成長が示されるのは嬉しいものです

    作者からの返信

    かつては教えられる一方でしたが、今では身に付けたことを教える立場に。成長を見てもらえて私も嬉しいです。

  • 故郷の村(後)への応援コメント

    物語の宿命として主人公の村は焼かれがち、って理論を思い出した(笑)
    帰れる場所があったら旅になんて出ないもんね。

    作者からの返信

    焼かれる方はたまったものではないですが、後ろ髪を引かれずに前を見て進むには必要なイベントですよね(おい

  • 故郷の村(前)への応援コメント

    これもある意味ざまぁwwww系

  • わりととんでもない町だった!
    文化が違って面白いですね(住みたくはない)

    作者からの返信

    みんな生きるのに必死なんですよ!(精一杯のフォロー

  • 帰る場所への応援コメント

    しかしイイ作品ですね
    つべこべ言わず
    とにかく「イイ作品」の一言に集約されますな

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  • 先輩からの助言への応援コメント

    誤字報告です。

    >戦い方を教えてくれるのは間違いないんだが、実際には武器の使い方を教えてくれるだよ」

    ~を教えてくれる「ん」だよ」かと。

    作者からの返信

    報告ありがとうございます!

    修正しました!

  • ルーサーの言動が幼すぎて危うい。そのうち大失敗して大怪我を負うか死ぬかの未来しか見えなくて怖い。

    作者からの返信

    どうにか成長して生き延びてほしいんですが……

  • 獣討伐隊の遠征(中)への応援コメント

    魔物のときも思ったけど大量の死骸をそのまま放置してるなら、死臭がすごそうだしそんなところ警戒して近寄ってこないと思うんだけどどうなんだろう?

    作者からの返信

    おっしゃる通り、普通は近寄ってこないんですけど、謎の異常発生状態ですんで獣の方も普段とは少し違うんです。死ぬのをいとわず突っ込んでくる大量の動物って怖いですね。

  • 出現物と宝箱への応援コメント

    予備の装備が無いと、低品質の今の装備じゃいつ壊れるかわかったもんじゃ無いしね…

    作者からの返信

    素手で戦えるような超人でないときついですもんね……

  • 初めての魔窟(中)への応援コメント

    ルーサーはよほど運が良くないと、そのうち死んでしまいそうだ…

    作者からの返信

    この元気な子を何とか生かしてあげたい……!

  • 光り輝いた後への応援コメント

    いきなり古代の遺跡の秘密の核心とこんにちわ
    しとるがな…

    作者からの返信

    あとはユウくんがどれだけ迫れるかですね……

  • 冒険者が見る風景(後)への応援コメント

    面白くて一気読みしてます
    若いうち、カバーできるうちに痛い目を見る
    コントロールされた苦境なんて、どんなに望んでも与えられない恵まれた育成環境だよなぁ

    ホントここのメンバーは大当たりだな

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。

    普通、痛い目を見るのは本番ですから手遅れになることが多いんですよね。でもそうじゃなく、成長するための優しい環境を先輩に用意してもらえるというのは羨ましい限りです。よくぞ巡り会えたと思います。

  • 常備薬を揃えよう!への応援コメント

    良かったと思える時が来ないのが最適だけどね(笑)

    作者からの返信

    備えるだけで終わるのが一番ですよね……

  • 先輩と後輩への応援コメント

    悪臭玉のユウに変わったかな?

  • 初めての魔窟(前)への応援コメント

    相方駄……いや、ダニーっぽさそう
    比較するとブレントは冒険心を持ちつつ割と安心して見ていられる良い奴でしたね……
    惜しい人を亡くしてしまった

    作者からの返信

    慎重なユウに対してブレントは積極的でありつつも安定していましたからね。こういう相棒と早く出会ってほしいと思います。

  • 幸運は待ってくれないへの応援コメント

    フラグにしか思えないが…幸せにフェードアウトして行くことを祈る…

  • 確かめたいことへの応援コメント

    善人すぎるなぁ(笑)商人らしくない。いや、非難とかではなく感想として(笑)
    適当に高い武器売りつけるまであくどくなくても、タダで相談のって、別に武器買わなくても良いんじゃんまで話してくれるのは凄い善人だわ。

    作者からの返信

    リピーターになってくれる、知り合いを連れてきてくれる、などの可能性を期待しているのかもしれません。ユウもテリーに誘われてやって来ましたから。

  • 基準の違いへの応援コメント

    ダニーがずっとアホすぎる…

    こーゆーキャラなのだとすると、もう死ぬしかないのかな?成長もなんかしなさそうだし…

    作者からの返信

    元気いっぱいまっすぐ生きるのは良いのですけどね……