ミチルの話

和響

ぬいぐるみを買う

「あ、またや」と、ミチルは言った。窓の外。四角い建物には所々剥げた文字で、『大渕堂書店』と書いてある。地元の人に長らく愛されてきた大渕堂書店は、明日閉店する。だからなのかいつもよりも人が多い。でもミチルはそんな難しいことは分からない。


「なんできょうはたくさんおきゃくさんくるんやろな。ポンタはどうおもう? ニンゲンがいっぱいや」


 ミチルのお母さんは家に帰ってこない。お父さんも仕事で家にいないことが多い。一人ぼっちのミチルの友達は狸のぬいぐるみポンタだけだ。


「あ、あのこどもはなんかかってもらったんかな。うれしそうにわらっとるわ。いいなぁ。あたしもなんかかってもらいたいなぁ。ポンタもかってもらいたいやろ?」


 ミチルはポンタを窓ガラスにギュッと押し付けると、「ほら、あのこもやで」と羨ましそう言った。


「ミチルもなんかかってきたら? そうやな、なんかかいにいこかな。そうやそうや、そうしよう」


 ミチルはポンタのお腹に手を突っ込んだ。ポンタのお腹には折り畳まれた千円札が一枚入っている。お父さんが入れてくれた千円札は、お昼ご飯や夕ご飯を買う為のお金だ。ミチルは硬くて小さな塊があることを確認すると、ポンタを抱え家を出た。


 家から大渕堂までは徒歩三分。ミチルは店内をあちこち見て周り、絵本コーナーの前で立ち止まる。


「これ、ポンタそっくりや」


 しわくちゃなビニール袋に入った狸のぬいぐるみ。赤い割引シールが貼ってある。ミチルはビニールに入った狸のぬいぐるみを手にとると、「1、2、3」と値段の数字を数えた。ミチルは数字が三つまでなら千円で買えると知っている。


 その時ミチルのお腹がぎゅるりと鳴いた。

 

 お腹に手を当てミチルは考えた。食べ物は食べたらなくなる。でも友達は——?


「たべてもなくならへんよね」


 ミチルはにこにこレジに並ぶ。ミチルは今日、大渕堂でポンタの新しい友達を買った。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ミチルの話 和響 @kazuchiai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ