河原の写真  (偽りの真実)

帆尊歩

第1話  河原の写真

「進路決めた?」と未知がカップのオレンジジュースをストローで飲みながら、あたしに聞いてきた。

学校帰りのハンバーガー屋で、ジュースでお茶をしている時だ。

「イヤイヤ、とんでもない」とあたしは答えた。

「そろそろやばくない」

「うん。最近親がうるさいのよ、だから余計にその気がなくなって」と今度はあたしがストローを吸う。

「分かる、分かる」

「まあ確かに心配はかけたくないけれどね。昔はうちの親には脅しのアイテムがあって。それをネタにあたしを揺すっていた」

「なにそれ」

「ほら」とあたしは一枚の写真を未知に見せた。

「えー。なにこの写真、可愛い」その写真は河原の草むらで、あたしが泣いている写真だった。

「これをどう脅しに使ったの?」

「お前は、うちの子じゃないんだ。河原で拾って来たんだ、その証拠だって言ってこの写真を見せられた。

で言うわけよ、言うことを聞かないとまた河原に捨てに行くぞって」

「それは子供としてはショックだよね」

「本当よ、今なら幼児虐待だって、言ってやるんだけれど。ほら子供のころのあたしは純真な少女だから、素直に泣いていた」

「まああんたが純真な少女かどうかは別として、それは恐いね」

「この間も誰のおかげで大きくなったんだって言われて、もう少しで、生んでくれなんて頼んでいないって言いそうになった」

「それは言っちゃまずいね」

「でも頭に血が上ると言っちゃうかも」

「まあでも、高校生活も最後の一年だし、進路はね」

「うん」


未知とハンバーガー屋の前で別れて、うちに帰る。

「ただ今」

「アッお帰り」

玄関先に父の靴があった。

「あれお母さん。お父さん帰っているの、早いね」

「うん」

「アッお母さん、ごめん進路もうちょっと。今日も未知とどうするって言う話で盛り上がって、ちゃんと考えているんだからね」

「うん分かっている。で、お父さんが話があるって」

「えー、なに。進路は早急に決めるからって、言っておいてよ」

「早くお父さんのところに」

「ううん」


「お父さん。ただ今」

「ああお帰り。まあ座って」

「えっなに。ごめん。進路はもう少しで決めるから。えっ、まさか学校から催促の連絡でもあった」

「いや、実はお前に話さないといけないことが」

「何よ、お父さんそんな神妙な顔して。えっ、まさかリストラでクビになった?学費払えないから就職しろとか。まあもしそうなら、それは甘んじて受け入れます」

「いやそんなんじゃない」

「悪いことして、捕まるとか。」

「お父さんが悪いことなんかするか」

「じゃあ、借金が返せないから夜逃げするとか。でもお父さん、逃げ切れる物じゃないよ。だからと言って、あたしの体で払うなんて嫌だからね」

「そんなことじゃない」

「じゃあ何」

「実はお前は私たちの実の娘じゃない」

「えっ」

「実はお前が子供のとき、河原で子供が捨てられて泣いていた。その子が可愛い女の子でつい拾って来た」

「拾った?あたしを?」

「そうだ、今まで黙っていてすまなかった」

「あの写真は」と言って、あたしは未知に見せた写真を出して父の前に置いた。

「じゃこの写真は」

「うん、本当の事だったんだ」

「えー」とあたしは叫んだ。でもショックよりも。

(産んでくれなんて頼んだ覚えはない)と言わなかったことを心底良かったと思った。

だって。

そもそも産んでもらっていないからね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

河原の写真  (偽りの真実) 帆尊歩 @hosonayumu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ