第2話 運転手さんは何マン?

 タクシー運転手になって一年が経過し、仕事も余裕でこなせるようになった頃、俺はとんでもない客を乗せてしまった。

 スーツを着た40代半ばくらいの男は、乗った途端「ねえ、運転手さん。俺サラリーマンなんだけど、運転手さんは何マン?」と、訳のわからないことを言い出したのだ。


「何マン? えっと、そうですね……ちょっとわからないですね」


 戸惑いながら俺がそう返すと、男は「ブ、ブー。今の答えは0点だね。ダメだよ、何か言わないと。例えば、あんまんとか肉まんでもいいんだ。わからないという答えからは、何も生まれないよ」と、文字通りダメ出ししてきた。


「ところで、運転手さん。今年のカープは強いねえ。なんでこんなに強いの?」


「そうですね。やはり、投打のバランスがとれてるのが一番なんじゃないでしょうか」


「ブ、ブー。ダメだよ、そんなに真面目に答えちゃ。こっちは面白い答えを期待してるんだから。次こそは頼みますよ」


 男が発する『ブー』という擬音を耳障りに思いながらも、俺はなんとか堪えていた。


「ところで、運転手さん。梅雨になると雨がたくさん降るけど、原因はなんなの?」


「それは雷様がケンカするからですよ」


「雷様?」


「雷様は基本的に夏が嫌いなんです。ほら、梅雨が明けたら、本格的に夏が訪れるでしょ? だから梅雨の時期は雷様が不機嫌になって、雷同士が雲の上でケンカを始めるんです。そのせいで、梅雨の時期は雨がたくさん降るんです」


「ははは。なかなかやるじゃん。今のは、まあまあ面白かったよ。じゃあ、次で終わりにするから、飛び切り面白い答えを期待してますよ」


「本当ですか? では、最後は簡単なやつお願いします」


「そういうわけにはいかないよ。じゃあ、いきますよ。夏になると、セミが出て来るけど、セミって、なんであんなに寿命が短いの?」


「セミって、幼虫の間は何年も土の中で過ごすことをご存知ですか? なので、成虫になった時にその嬉しさから、ついはしゃいで必要以上に大きな声で鳴いてしまうんです。そのせいで寿命が縮まって早死にするんです」


「ぎゃははっ! セミって、バカだねえ。いやあ、それにしても、今のは面白かったよ」


「そう言ってもらえ光栄です。どうしたらお客様に喜んでもらえるか、脳をフル稼働させて考えた甲斐がありました」


「そうだったんだ。ん、あれ? ちょっと待って。なんで、こんなところ走ってんの?」


「えっ、〇〇に行くんじゃないんですか?」


「俺、そんなこと言ってないよ」


「いえ、確かに乗る時にそう言われましたよ」


「そんなの、言うわけないじゃん。だって、俺の家、✕✕なんだから」


 男の言葉に、俺は一瞬頭の中が真っ白になった。乗る時にちゃんと確認したつもりだったが、もしかしたら聞き違いをしていたのかもしれない。


「すみません。どうやら私が聞き違いをしたみたいなので、今から✕✕に向かいます」


「もういいよ。このまま〇〇に行って」


「えっ、でも」


「いいから、早く○○に行ってくれ!」


 俺は頭が混乱したまま、とりあえず男の言うことを聞いて、〇〇へ向かった。

 やがて〇〇に着き、「本当にこちらでよろしいんでしょうか?」と訊くと、男は「いいも悪いもないよ。だって、ここが俺の家なんだから」と、またしても訳のわからないことを言い出した。

 状況がイマイチ呑み込めずポカンとしていると、男は「ぎゃははっ! 何、その顔? 鳩が豆鉄砲を食ったような顔してさ。腹が痛いからやめてよ」と大笑いし、それはなかなか収まりそうになかった。





「一体どういうことなんですか?」


 俺は、男が笑い止んだタイミングに訊いてみた。


「だから、ここが俺の家なんだよ」


「でも、さっきは✕✕だと、おっしゃったじゃないですか」


「だから、あれは噓だったんだよ。運転手さんを驚かそうと思って、嘘ついてたんだよ」


「本当ですか! でも、それって、ちょっとひどくないですか?」


 俺は男を睨みつけながら言った。


「まあ、そう怒りなさんな。さっきも言ってたじゃないか。客が喜べば、運転手さんも嬉しいんだろ? おかげで楽しませてもらったよ。ほんと、さっきのポカン顔は最高だったよ。百点をあげてもいい。思えば、最初のリアクションは0点だったのに、最後に百点取るなんて、運転手さん伸び率半端ないね。ぎゃははっ!」


 そう言うと、男は満足気な顔を浮かべながら、車を降りていった。

 俺はいつもなら、「ご乗車ありがとうございました」と、ちゃんと挨拶するのだが、今回はとてもそんな気分にはなれなかった。

 男に騙された悔しさと、それを見抜けなかった自分への怒りから、俺は車の中で「ばかたれがっ!」「死ね!」等の汚い言葉を、気が済むまで叫び続けた。  



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る