万華のイシ

篶杜 守

無我炸裂

プロローグ

「人間ってさ」


「何でも食べるよね。雑食っていうか、もはや見境なしというか」

 なんでもない日の昼下がり。

 出し抜けに等々力とどろきひなたが言った。

 大方、今見てる動物番組でアリクイの食性が紹介されていたのに触発されたんだろう。

「まあ、食べるな。文化ごとに食材の偏りはあるけど」

 欧米人が蛸を食べなかったり、ヒンドゥー教徒が豚や牛を食べなかったり、そういう差異はある。

 彼女が言いたいのは、生物種・ヒトが他の動物では類を見ないレベルの雑食性を備えているということだ。

「日本人に限って言えばさ、ホント、食べるものに対する熱意が異常だよね。フグとかコンニャクイモとか、毒があるって分かってるのに、どうにかして食べようとしたから今の食文化があるわけじゃん?」

「……確かに」

 特にフグなんぞ、どの部位に毒があるかまで詳細に分かっている。毒性物質が同定されて、科学的に立証される以前からそれが判明しているということは、少なくとも毒がある部位の数だけ人死にがあったことを意味しているはずだ。

 どうにかして食ってやる、という常軌を逸した執着が垣間見える。

「そういう見境の無い食性があるおかげで、人間って種族は世界中に分布できたのかもしれない」

 食性が限定されている――例えばアリ専門のアリクイやユーカリ専門のコアラのような――動物は、異種間での食物の奪い合いが無いから確実な生存が望める一方、その食物が存在するエリアでしか繁殖できない。彼らは内臓含めた身体の機構が、その食性に最適化されてしまっている。

 対して何でも食べられる雑食動物は勢力拡大しやすい、というのは直感的にもイメージできる話だ。

「うん。私もそう思う。雑食って、一番適応力のある生き方だなーって」

 だけど、とひなたは言葉を切る。

「何でも食べられるはずなのに、不思議と好き嫌いするよね、私たち」

「そうだな」

「栄養になればそれで良いんだし、本能に従って何でも食べれば良いのに、そうなってない。これって、人間が本能以外の部分で行動を決めるってことなのかな?」

「どうだろう……むしろ食事の好き嫌いって本能的なものが理由のような……あぁいや、本当の意味で本能に従うならそもそも選択をしないのか。目の前にある食物を腹に入るだけ食べておくのが、動物的な本能だよな」

 活動するに必要なエネルギーを獲得するのが生物としての食事の目的。であるならば選り好みなどせず、食べられるうちに食べられる物を摂取するのが本能的には正しい。

「そう考えるとさ、生き延びることと無関係な所に好き嫌いがあるのって、実は本能を抑える理性が存在することの証拠みたいに思えてこない?」

「面白い発想するなぁ」

 人間は他の動物と違い、理性で以て言動をコントロールする――というのは多くの人が同意する意見だろう。

 このとき表現している「理性」が本能の対立項としての意味合いならば、確かにひなたの言うように、食の好みという特性は、人間と動物とを分ける理性の発露と呼べるかもしれない。

「でね。ここからはちょっと飛躍した話なんだけど」

 興が乗ったのか、ひなたはテレビそっちのけで話を続ける。

「とある雑食の動物に、人間と同じように食べるものについて好き嫌いがあったとしたら、その動物にも本能以外の判断基準――理性があるってことにならないかな」

「――――それは」

 すぐには頷けなかった。

 彼女も言う通り、好き嫌いの存在イコール理性の存在という意見は飛躍した話だ。そんな食性を持つ動物がいるかどうかも定かじゃない。

 ただ、定かでないということは、絶対に居ないと証明されたわけでもない。

 観測されていないだけで、実際には存在しているかもしれない。

 そして、もしそんな動物がいたとしたら、少なくとも本能以外の判断基準があるという点に関しては否定ができない。

「――――分からない」

 わからない。

 肯定でも否定でもない曖昧な回答。

 けれど心の奥底には、なんとなく、否定したい感情があった。

 人間だって所詮は動物に過ぎない。

 人間だけが特別だと考えるのは傲慢だ。

 人間しか持ち合わせないと思っていた理性それだって、実は他の動物にもあるものなんだぞ。

 そんな主張を認めてしまうような気がして。

 どうしてそれを否定したいのか。

 それは、オレの身体が普通の人よりも本能の支配を受けやすいものだからかもしれない。

 病魔びょうまと呼ばれるその異常がヒトの本能を極大化するのなら。

 極大化した本能を凌駕する「何か」が、ヒトには……オレには備わっていて欲しい――――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る