第62話 悪い予感


「風が変わったなぁ。なんだか嫌な感じがする」


換気のために開けていた編集室の襖から、爽やかな風が入ってくる。今週は概ね晴れ模様、風も湿り気が抜けていた。


「どうしたんだよ編集長。また鈴華がやらかしそうって予感か?」


デスクの前を通りかかった小鬼の蒼司がそう問えば、永徳は口元だけで笑い、頭をかく。


「いや、そういう感じとは違うかな、なんだろう……」


「山本五郎左衛門様の息子だけあって、編集長は勘が冴えてるからなあ。そう言われると不安になっちまうよ」


「悪い悪い。ほら、父の予知能力と違って、俺のはただの気のせいの時もあるし。実際悪いことの予兆さえ見えないだろう? そういえば蒼司、この間の取材原稿だけど、初稿は……」


「おおっと、いけねえいけねえ。オイラ用事を思い出した!」


「締め切りはちゃんと守るんだよ」


「わ、わかってら!」


気まずそうな顔をして席に戻っていく小鬼の背中を見送りつつ、永徳は頬杖をつく。


––––佐和子さんに関すること、ではなさそうかな。彼女には玉龍がついているし、根付けにかけた術もある。鈴華が危害を加えようとしても傷つけられることはないだろう。他にあるとすれば……。


悪い予感の手がかりを掴もうと、思考を自分の脳の奥深くに潜らせる。

因果の糸を手繰り寄せようとすれば、日本髪の女の顔が現れた。


「編集長」


「おわっ」


真後ろから話しかけられ、永徳はオフィスチェアから転げ落ちた。

振り返れば頭に浮かんだ通りの日本髪の女の首が浮いている。刹那である。


「何度も言っているけど、こっそり顔を近づけて話しかけるのはやめておくれよ。心臓が止まるかと思ったじゃないか」


「止まるようなヤワな心臓はなさってないですよね。ちゃんと一度、首を伸ばさずに話しかけましたよ? でもぼんやりとしていた様子だったから、ちょっとイタズラをね。なんですか? 幸せボケですか?」


ニヤニヤと意地悪く笑う刹那を前に、永徳は苦笑する。


「将来のお嫁さんと仲睦まじいことは悪いことじゃないだろう」


「ようやく嫁『候補』の肩書は外れたんですねえ。セクハラがたたってそろそろ振られるんじゃないかと、アタシとしてはヒヤヒヤしてましたよ。最悪このまま一生結婚できないんじゃないかとも」


「ひどいなあ」


「ま、選り好みしなければ、『山本五郎左衛門の息子』の元に嫁に来たいというあやかしは少なくないでしょうけどね」


「それは俺を好きなんじゃなくて、肩書きに惹かれてやってきているだけだよ」


 肩をすくめ、おどけた表情で微笑めば、刹那は「編集長個人にそこまで魅力はないものね」とグサリと刺した。


「ところで、本題はなんだい? 刹那のことだから、わざわざ冷やかしに声をかけてきたんじゃないだろう」


 刹那が言葉を発そうと口を開いたと同時、電話口に出ていた赤司が永徳を呼んだ。


「どうした赤司。俺宛の電話かい?」


「ああ。たぶん鈴華のやらかしの一端っぽくて……」


「またか……。刹那、悪いけど話は後で」


「最近の編集長はぐうたらする暇もないわねえ。アタシの用件は急ぎじゃないから。また手が空いた時に声をかけることにします」


 ため息をつく永徳に背を向け、刹那が遠ざかっていくと、デスクに転送された通話の着信がなる。「やれやれ」と呟きながら、永徳は受話器をとった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

半妖笹野屋永徳の嫁候補 –あやかし瓦版編集部へようこそ– 春日あざみ@電子書籍発売中 @ichikaYU_98

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ