橙:三

「なあ、あいつに謝れないかな。絶対、昨日の俺が悪かったって……」


 登校してから、大樹はずっとこの調子。事あるごとに私のもとへ縋り付いてくる。

 そんなの私に言ったってどうしようもない。そもそも大樹が悪いわけでは、もっと言えば誰が悪いわけでもないことだと思う。

 そう伝えても引き下がらない。人情に厚いのか、諦めが悪いのか。多分、両方。



「昨日はありがとうな」


 帰り際、木田が来て昨日の様子を聞かれた。何故、何が原因だったのか、肝心なところは教えてくれないが、図々しく聞けるものでもない。

 今日、律は学校を休んだらしい。それを聞いてしまえば余計に心配になる。あのまま、影に飲み込まれて出てこられなくなったんじゃないか。


 今日はそんなことばかり。律のことばかり聞かれて、考えて。余計な心配を携えて、昨日と同じ道を辿る。絵に描いたような幸せが揃った家の前。

 突然押しかけるなんてどうかしている。たかがクラスメイトの私に配布物を渡してくるよう言う木田も、どうかしている。鞄には頼まれたプリント各種。加えて、律に渡すよう、こっちが木田に頼むはずだった絵たち。ここまで来て引き返すわけにもいかず、躊躇った末にインターホンを押した。


『はい、どちら様ですか?』


 女性の声。その柔らかさは、律に似ている。


「律くんのクラスメイトの葉山と申します。律くんに渡すものがあって––––」

『あら! ちょっと待ってね』


 声だけでも伝わるほど嬉しそうなその女性––––素性を聞くまでもなく律の母親は、すぐにドアを開けて出てきた。


「こんにちは、どうぞ中入って」

「あ、いや、すぐ帰るので、」

「まあまあ、時間あったらお茶でも飲んでいって?」


 想定より手厚い歓迎に動揺する。そういえば、人の家を訪ねることなんて久しい。迷っていれば「嫌だった?」と聞かれて、誤解を与えないよう強く否定した。すると、「じゃあ入って」なんて意気揚々と招かれる。

 適当に理由を付けて帰っても良かったんだけど。朗らかな笑み、明るい声、全てを包み込むような雰囲気に、母性、というやつに、吸い寄せられてしまった。


 玄関を抜け、右手のリビングに通された。部屋の広さ、家具の色合い、排除されすぎない生活感、全てが創り出す落ち着いた空間。華美でなく趣味の良い装飾品と––––、人の家をじろじろ観察するのは良くない。

 椅子に座るよう促される。テーブルの上にはパステルカラーの花。そこに、香りの良い紅茶が出された。


「ごめんねえ、お茶菓子切らしてて」

「あっいえ、お構いなく」


 女性はころころと笑いながら向かい側に座り、改めて律の母親だと名乗ったうえで〝ひかりさん〟と呼ぶよう言った。


「あなた、もしかして美彩季ちゃん?」


 驚いた。私の存在が認知されているのか。

 少し狼狽えつつも返事をした。


「やっぱり! 律からよく話聞くのよ。昨日も、一緒に帰ってきてくれたでしょう?」


 窓から覗いちゃった、と肩をすくめて笑う。〝てへっ〟とでも言わんばかりの仕草。


「昨日は……大丈夫でしたか、帰ってから」

「うん、大丈夫。ちょっと疲れちゃったみたいだけど」


 何が大丈夫なのか。よく分からないのに、大丈夫なはずがないのは明白なのに、不躾にも聞いてしまったそれは笑顔で返された。

 律は昨日から自室に籠りっきり。それでも声を掛ければ姿は見せてくれるから、食事も持っていけば少しずつ食べているようだから、大丈夫。

 そんな深刻めいたことを軽い口調で話すひかりさんは、この状況に慣れているのか。はたまた、深刻に受け取られないようにわざと、なのか。いずれにせよ〝大丈夫〟を言葉通り受け取れない私は、ひかりさんの目を見られなかった。


「美彩季ちゃん、」


 ふと名前を呼ばれ、視線を上げる。


「律はね、最近すごく笑顔が増えたの」

「そう、なんですか」

「そう。『話せる人が出来たんだ』『一緒に絵を描くんだ』って、本当に嬉しそうでね」


 本当に嬉しそう、なのは、ひかりさんも同じだ。


「あの子が同級生と話せるの、久しぶりだから」


 にっこりと微笑むその表情には、喜びと、安心と、感動と、全てが詰まっている。

 何があったのかは聞かない。それを聞いていいのは、もっと特別な、律が選んだ存在だけだろう。私には縁の無い話。

 ただ、その笑顔が、純粋に私に向けられたものと認識出来たから。胸の奥がほんのり、温かくなった。


「気にかけてくれてありがとう。お世話になってるのね」

「いえ、こちらこそ」

「美彩季ちゃんが素敵な子で良かった。これからも仲良くしてね」


 ふふっ、っと笑いながら紅茶を飲む姿は、温かく受容されるようで。

 ただ、『仲良く』なんて言葉には曖昧に頷いた。


 そろそろ律呼んでくるわね、とひかりさんは席を立ち、戻って来た時にはまた笑顔で、


「すぐ来るはずだからゆっくりしてね。私ちょうど買い物行きたかったのよ」


 と言いながら、いそいそと出掛ける準備を始めた。


「あの、ありがとうございます。お茶も、お話もしてくださって」

「うふふ、こちらこそありがとう」


 ゆったりと、優しく、誰でも包み込む。母親とは、多分そういうもの。

 ドアノブに手をかけてから、「そうだ」と嬉しそうに引き返してきた。


「連絡先、聞いてもいい?」


 そんな提案、にこやかにされたら断る術は無い。

 交換してから気づいたのは、律の連絡先は知らなかったこと。特に聞く理由も無かった。けれど、親とは連絡出来るというこの状況はなかなかに珍妙だ。

 これで私と美彩季ちゃんも友達ね、とウインクをして、ひかりさんは出掛けていった。

 入れ違いのように足音が近づいてくる。ゆっくりドアを開けて、パーカーの袖を握り締めながら、ふわふわの髪の奥で瞳を揺らしながら。



        *         *         *



 目が覚めたのに、脳は起きた気がしない。

 身体を起こしたいのに、動けない。

 ぼうっとしたままいつの間にか寝ていて、悪夢にうなされてまた起きる。


 昨日からずっと、そんな調子で。

 また堕ちてしまった自分が心底嫌いだ。恐怖に支配されると周りが見えなくなるのも、いつまで経っても克服出来ないのも。俺の弱さ、全部が嫌い。

 茶髪の彼。今考えれば、全く高圧的ではなかった。きっと自分本位でもなかった。ただ俺が話せなかったから、言葉を促していただけ。それなのに、俺は––––。

 横になったまま、ベッドサイドに置いてある輪ゴムを手探りで取った。脱力した左腕を掲げ、手首をそれで弾く。ぱちっと、微かな痛み。数本の傷痕に重ねるように、繰り返し、繰り返し。これだけで耐えられるようになったのだから褒めてくれ、というのは驕りでしかない。

 それにも飽きてきた頃、ドアがノックされた。


「律、出てこられる?」


 こちらを窺う母の声。

 お昼、まだ食べ切ってないや。取りに来てくれたのなら申し訳ない。

 そんなことを思いながら、なんとかベッドから這い出てドアまで辿り着いた。ゆっくりと開けながら、ごめん、と言う準備。

 見えた顔は、何故か嬉しそう。


「律おはよ。美彩季ちゃん、来てるわよ」


 ––––美彩季? どうして?


「渡したいものがあるって。リビングで待ってくれてるから、お話しておいで?」


 私は買い物行っちゃうからお願いね、と去りながら微笑む。俺の心の内を読んだような言葉は、さすが母親としか言いようがない。


 会ったところで、何が話せる? 昨日の事は聞かれても上手く説明出来ないだろう。今の俺は最悪なほど陰鬱で、臆病で、目も当てられない。

 でも不思議と、来てくれたことへの嬉しさが働いて、そのまま一歩ずつ彼女が待つ部屋へ進んでいった。

 美彩季なら変わらず接してくれる。美彩季なら、きっと、大丈夫。

 誰彼構わず怯える自分を、そう奮い立たせた。




「ごめん、急に来て」

「……いや、来てくれて……ありがとう」


 制服のまま、期待通りいつもと変わらない美彩季。違うのは、会う場所と、私服でぼんやりした俺。学校に行けなかったことを改めて悔やみながら、彼女の正面に座った。


「時間……平気? ……うちの親、はしゃいでた、でしょ。……ごめん」

「全然。優しくしてもらった」


 今日予定無いし、と呟く視線の先にティーカップ。同級生が家に来ることなんて小学生以来だから、張り切って出してきたんだろう。強引ではなかっただろうか。

 引かずに受け取ってくれた美彩季は、やはり優しい。

 当の本人は素知らぬ顔で、鞄の中からファイルを取り出した。


「これ、木田から」


 中身はプリント。特に急ぎの連絡ではなさそうなものばかり。


「……あ、……ありが、とう」

「ん。あとこっちは渡したかったやつ」


 そう言ってまた別の、二つのファイルを取り出す。一つには昨日預けてしまった絵。もう一つには四枚の、彩色された絵。––––俺が描いた、絵。


「っ、これ……、すごい……!」


 美彩季が色を付けてくれたのだ。思わず手に取ってまじまじと見つめる。絵の具ではない。色鉛筆でも、ない。何を使ったのか聞けば、鉛筆画をタブレットに取り込み、アプリで彩色したと言う。つまりはデジタルアートの要領。


「一日で全部……」

「暇だったから」


 表情も声色も変えずに言う。しかし、視線が横にずれた。照れ臭いのだろう。


「ううん、すごいよ……ありがとう」

「まあゆっくり見てもらって、今度一個決めよ」


 その提案に頷いて、また絵を見る。

 頬が緩む。この絵のおかげで、先程まで燻んでいた世界すら色付いて見える。命が吹き込まれたような感覚がした。絵にも、俺自身にも。人の体温が戻って来たような。

 美彩季の方をちらりと窺う。笑顔だった。穏やかな、慈悲深い笑顔。窓から差す西日に照らされた彼女は、さながら〝女神〟、なんて思ってしまった。

 ああ、俺はこの温かさに包まれたのか。

 ふと目が合った。逸らしてしまって、すぐにまた見る。


 ––––今なら話せる。話したい。


「……美彩季、」

「ん?」


 目を見られるのは正味三秒。名前を呼んだ後はその顔とテーブルとを行ったり来たり。


「……昨日、ごめん」

「え、何が」

「……落ち着くまで一緒にいてくれたのに、突き放した。そのくせ帰るの、付き添ってもらった。……あと、驚かせた、と、思うし、」


 真っ直ぐ目を見て、伝えたい事。


「迷惑かけて、ごめん」

「迷惑じゃないよ」


 こちらの声を食うように、ふっと笑われながらも諭された。


「たまたまそこにいて、お節介しただけだから」

「いや、違う」


 必死に首を振って否定する。そんな事を言わせたかったのではない。謝りたかった訳でも、ないはずだ。


「あんな態度じゃ普通、引く、でしょ? 離れたくなるでしょ? ……でも、傍にいてくれたから、」


 俺が伝えたかったのは、感謝。


「安心、した。……ありがとう」


 瞬きが数回。それまで正面を、俺の方を見ていた美彩季が視線を落とす。


「まあ、役に立ったなら良かったよ」


 どうやら、美彩季は感謝されるのが苦手なようだ。


「……じゃ、帰ろうかな」

「あっ、ちょ、っと、待って」


 気まずい顔をして帰ろうとする姿を、反射的に引き留めてしまった。


「その……、時間、あるなら、もうちょっと……話したい」


 少し間が空いた後、美彩季は再び椅子に腰掛け、こちらを窺う。


「じゃあ、何話す?」


 話したい事は、決まっている。


 〝苦しいことも、正直に話してごらん〟


 石井先生の言葉が思い出された。

 俺は、変わりたい。そのために、まずは自分を曝け出す覚悟を。


「……美彩季に、聞いてほしい。俺のこと」

「律のこと?」

「俺、……中学の頃、いじめられてて、」



 小学生の頃はなんて事なかった。

 授業を受けて、休み時間は教室で絵を描いて、放課後は友達と遊びに行って。

 平凡な子ども。その頃から人見知り、気にしいな所はあったけど、本当に普通の子だった。いや、ちょっとだけ周りよりも真面目だったかもしれない。

 それが仇になったのか。

 中学に入ると、真面目さが少し浮き始めた。––––浮く程度ならまだ良かった。


 あれは、まだ梅雨にも入っていない頃。

 ある生徒が鞄を探していた。とても悲しそうだったから、辛そうだったから、一緒に探して。見つけたらお礼を言われて。

 でも、その前に見たんだ。それを同級生が持っているところ。きっと隠したんだ。

 だから、そういうのは良くないと思う、って言った。

 次の日、呼び出された。同級生と先輩達、合わせて五人。主導は先輩の方。

 その日は、目一杯に恫喝された。次の日は殴られて、蹴られた。その次は教室中から無視された。

 あいつらの豪快で下品な笑い声。何が楽しかったんだろう。

 ある時、一緒に鞄を探したあの人と遭遇した。どうしよう、って、相談してみようと思った。

 でもその前に、「お前のせいで余計に殴られた。ふざけるな」って。

 俺は、間違った事をしたんだ。良かれと思ってやった事は、あの人にとっては最低な事だった。俺が受けているのはその罰だ。

 とうとう味方がいなくなって。先生は見て見ぬふりで、親にも言えなくて。される事全てがエスカレートしていって。学年が上がってクラスが変わっても、ずっと続いて。何も感じなくなってきて。


 忘れもしない、二年生の七月。夏休みまであと五日だった。

 あと五日、やり過ごせば。でも休みが終わればまた、なのか。

 そんな事を思ってよく見ていなかったから。いや、誰かに押されたような感覚は、確かにしたんだ。

 階段から落ちた。

 次の記憶は病院。母さんは泣いていた。「気付いてあげられなくてごめん」って。

 俺が隠してたんだから。俺が悪いのに。

 その一件を境に、感じなくなっていた恐怖が一斉に襲ってきた。

 苦手な物がたくさん出来たけれど、一番は人が怖くて。学校には行けない、そもそも外に出ることも不可能。

 でも、カウンセラーの先生も、家族も、味方になってくれたから。進学先を決める頃にはかなり回復していた。

 高校に入ったら、ちゃんと通いたい。クラスで過ごしたい。そう思って。


 結局のところ、入学式から一週間でまた駄目になった。

 余裕が生まれて、自分を過大評価してしまった。もう大丈夫って、思ったのに。病院でも、家族にも、そう伝えたのに。恐怖心はそう簡単に撲滅出来ないらしい。

 そして今。教室に入る事は、まだ出来ていない。




 一つ一つ、言葉にして伝える。忌々しい記憶を甦らせながら。

 気付けばまた、苦しくなっていて、美彩季はまた、隣で屈んで背中を摩ってくれていた。


「でもっ、俺、変わりたくて、人と、話せる、ように、友達に、」

「ん、分かったから。一回落ち着こ」


 浅い呼吸の隙間に並べた願い。美彩季は静かに聞いてくれた。

 その掌のリズムに委ねると、徐々に息をしやすくなる。まだ過呼吸になる手前、すぐに落ち着いた。


「ごめん……ありが、とう」

「謝んなくていいから」


 背中に乗っていた手が離される。美彩季はそのまま、床に視線を送りながら口を開いた。


「……友達かどうかは知らないけどさ、」


 彼女の、強い意思の灯った目。吸い込まれそうなその瞳に見上げられる。


「律は、私と話せるように、なったんでしょ?」


 ゆっくり、咀嚼しやすいように話される。

 ––––そうか、俺は少しずつ、果たせているのか。


「そう……だね」


 雫が一滴、頬を伝った。必死に堪えてきたのに。泣いている姿は、どうしてもそれだけは見せまいと強がってしまう。だから慌てて拭った。


「あの、俺、人が苦手になっちゃって、でも一人ぼっちも怖くて。……こんな面倒臭い奴に付き合ってくれるの、美彩季くらいだよ」

「そんな事ないでしょ」

「そんな事あるよ」


 未だ何とも思っていないような顔。自分がどれだけ一人の人間の力になったかを認識していない。


「カウンセラーの先生がさ、『苦しいことも誰かと共有すれば楽になる』『それが出来る人を増やしていこうね』ってよく言ってて。美彩季ならって思ったから、話せたし、案の定ちゃんと聞いてくれた。……本当、こんな優しいの、美彩季くらいだと思う」

「……へえ」


 そそくさと立ち上がり、元いた椅子に戻っていく。照れ隠し、だろうか。感謝されるのが苦手なら、今の発言も動揺させたかもしれない。でも、伝えたかった。

 無愛想なようで分かりやすい時もある。垣間見えるその一面は、美彩季の、誰にも真似出来ない大きな優しさの表れだと思うから。加えて、同じ孤独の片鱗が見えるから。〝友達になって〟なんて改まって言うことでもないし、恥ずかしくて言える訳ないけれど。美彩季なら受け止めてくれるって、思えた事。それだけでも伝えたかった。




 美彩季が帰ってしまう前、「連絡先、交換してもいい?」と聞いたら少し笑われた。何故なのかは分からないけど、交換してくれたから良し。これできっと、もしまた来ても〝急にごめん〟なんて言わせる事はない。何より、もう友達と名乗っていいかな、と思えることが嬉しかった。


 自室に戻り、ベッドに座った。一人は寂しい。

 ふと気付いたのは、リストバンドをしていなかったこと。袖があるから手首から上が見えていた訳ではない。それでも、普段は人に会う時は完璧に隠さないと落ち着かないのに。それだけは忘れた事はないのに。だから少し、前に進めている気がした。

 窓を開けて外を見る。空の半分、橙色が濃く現れていた。涼しい風がさっと髪を揺らすと、甘い香りがする。繊細で健気な、金木犀の季節。

 と、昨日の朧げな記憶が再生された。そういえば、いろいろな話をしてくれていた。


 美彩季も好きかな、金木犀。雰囲気が似合うと思うけど。昨日も今日も、暗くなる前に帰れたかな。


 自然と、先程の笑顔まで思い出された。また自分の中に、優しい温度が沸き上がってくる。


 寂しく、ないかも。


 心を晴らすのは、意外にも単純なことだったりする。もう学校に行けるだろうか。いや、明日病院に行って、月曜からでもいいか。大事をとって、という言葉は使い所まで学んだ。

 ただ、鬱々と籠っている事だけは止めたい。

 外に出よう。お気に入りの公園まで、歩いて三分。夕焼けが消える前に。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

美術室、彩る黒 日向あじさい @h-ajisai

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ