後編


 * * *



「おまえ、名前は?」

「ないよ」

「ふうん」


 名前がないというので、僕も名前を言わなかった。

 雨に止む気配はなかった。一つの傘に、二人で入って進む。女の子からは冷気と一緒に爽やかなソーダの香りがしていた。


「こっちの道だよ」


 女の子が指さし、その道を歩いていく。いつの間にか薄暗くなった中、僕は沢山の知らない場所を歩いた。細い路地、トンネル、変なものを売る店が沢山並ぶ商店街、苔むした橋、錆びた階段……。


「なんで、あの中入ってたの?」


 雨が世界を叩く音は、賑やかとは言えなかった。淡々としていて、けれども心地よかったのを憶えている。


「アイスにされちゃったから」

「なんでアイスにされたの?」

「捕まったんだよ、川で……海に向かってたんだけどなぁ」

「海?」

「そ、海。海に出て、雲になる予定だったの。で、雨になってまた地面の中に入って……」


 女の子は、本当に変なことばかり言う子だった。

 けれども、誰かがいることは、知らない場所ではとても安心した。


「疲れた? 出口、まだ進まないと」

「……少し疲れた」


 ベンチがあって並んで座った。目の前に自販機があって、僕は忘れていた喉の渇きを思い出し財布を取り出したが、


「だめだって」

「おまえ、喉渇かないの? おまえの分も買う」

「……ありがと。でもいらないし、君にも必要ない」


 ベンチで休んでいる間に、何人か、影が通り過ぎていった。雨は強くなってきているというのに、やはり皆、傘をさしていない。


『ないぞじゃむ うります』


 イチゴの香りのする荷車を引いた影も通り過ぎていったものの、その荷車もびしょびしょに濡れていた。


「しっかし、どうやって迷い込んできたわけ? 子供だから?」


 不意に女の子が言った。


「ま、子供じゃなくなれば迷い込むことはなくなるっていうし……あはは、運がいいね君、他の奴に『人間』だってばれてたら、大変だったよ」


 本当に、本当に変な子だった。

 けれどもその水色はとてもきれいで、笑った顔はかわいかった。


「そろそろ行こう」

「うん」


 そうして雨の中、二人でまた歩き出す。



 * * *



 歩くのが辛くなってきた。その上、雨も激しくなってきた。

 そんな頃に、先に大きな鳥居が見えてきた。苔に覆われていて、何色の鳥居だったのかわからない。


「やーっとついた!」


 女の子が鳥居の向こうを指さす。


「あそこが出口だよ!」


 女の子は僕の背に回れば、ずいずいと背中を押した。


「もうこんなところ来ちゃだめだからね!」


 鳥居の前まで押して、僕から離れる。

 振り返れば、激しい雨に打たれるあの子がいた。水色の髪はべったりと肌に貼りついていて、けれども瞳はきらきらガラスのように光っていた。


「おまえ、どうすんの?」

「帰るよ? パパとママのところに。でも私の帰るところ、そこじゃない」


 激しい雨に、世界が曇って見えた。雨音は耳に痛いくらいで、そんな中に立っているあの子が不憫に見えたし、びしょ濡れでなんだかかわいそうだった。

 僕は正義感の強い子供だった。


「傘、風邪ひくぞ」


 あの子へ傘を差し出す。


「君が濡れちゃうでしょ、いらないよ」

「でもおまえ、友達だし……」


 そう口にした瞬間、女の子はぽかんと口を開けた。口の中も水色だった。

 そして雨音に消されないくらいの大声で、笑い出す。


「友達だって! いいよいいよ、すぐに忘れちゃうから」

「忘れないよ、友達だもの」

「いや、忘れちゃうし」

「忘れないって!」


 僕は真面目なのに、彼女は本当に馬鹿にするみたいに笑っている。それが嫌になってきて、僕はむくれた。


「忘れないよ」

「いいや、忘れるよ、賭けてあげる。君は私のこと忘れるって」


 雨が、まるで急かすように激しくなる。

 あたりがうるさかった。


「君はそのうち、子供じゃなくなるんだもの」


 雨音に消えそうな声だった。


 その時僕はようやく気付く。

 あの子が溶けていることに。


 ソーダ味のあの子の髪。そこから、水色の液体がぽたぽた滴っていた。指先からも滴って、白いワンピースもソーダ色に染まっていた。


「大人になるって、そういうことだからさ」


 まるで汗みたいに、彼女の顔にも水色が流れていた。


「いいよ、確かめてあげるよ……君が子供じゃなくなったとき、憶えてるか、どうか」


 次の瞬間、あの子が崩れた。

 溶けて崩れて、水色の液体になって、地面に流れる雨と混ざって薄れていく。


「ばいばーい」


 雨音に混じってあの子の声が聞こえた。


 ――その後、僕はいつの間にか、よく見知った場所に立っていた。

 空は晴れていた。家に帰れば、駄菓子屋に向かった時間から、数分しか経っていなかった。



 * * *



 僕が全てを思い出した頃には、外の雨は、普通の雨となっていた。ソーダ色の雨ではない。

 雨音に混じって誰の声も聞こえない。

 当時あんなに威張ったのに、僕は結局忘れてしまっていた。

 子供ではなくなった。水が流れるように、記憶は流された。

 きっと、いま思い出したことすらも、忘れてしまうのかもしれない。

 ……それでも、雨音でまた思い出す機会があるだろうか。


【終】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ソーダ味のあの子 ひゐ(宵々屋) @yoiyoiya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ