真夏の夜の夢現

遊井そわ香

真夏の境界線

 田舎の祖母は毎年必ず、お盆に迎え火を焚いた。

 家の門口で、素焼きのお皿に置いたオガラを焚いた。明かりを灯した提灯が居間に吊り下がっていたことを、祖母が亡くなって十二年が過ぎた今でも覚えている。


 お盆は、先祖の霊が家に帰ってくる――。


 私は祖母を思い出しながら、墓で迎え火を焚いた。立ち昇る煙を見上げながら、浩介に会いたいと心の底から願った。

 浩介が亡くなって一年が過ぎようとしている。なのに、彼を思い出すといまだに涙があふれる。

 浩介は河原で仲間たちとバーベキューをしていて、川に流されて死んだ。


 私たちは仲の良い夫婦ではなかった。付き合いが長かったせいで、結婚したときにはもう恋愛感情なんてものはなかった。

 ただ一緒にいることが楽で、自分の好きなことに没頭しても嫌な顔をしない相手。気の置けない間柄――そんな認識でしかなかった。


「バカみたい。死んでから、かけがえのない人だったことに気づくなんて……」


 嘆く声に涙が混じる。

 日中三十五度を超えた気温は、夕方になっても涼しくならない。生温い湯の中を漂っているようなぼんやりとした空気のなかを、蝙蝠こうもりが飛んでいる。



 マンションに帰ってきて、汗でべとついた体を洗い流すためにシャワーを浴びる。

 脱衣所で体を拭いていると、テレビの音が耳に入ってきた。


「なんで? テレビつけていないのに……」


 恐る恐るリビングを覗いてみると、ソファーに男性が座っている。


「え? 浩介……?」

「杏。ただいま」


 日に焼けた四角い顔に、人の良い笑顔。のんびりとした性格を表す、呑気な話し方。

 私は目を擦って、ソファーに座る人物を見つめる。

 カーテンを閉めていない窓ガラスの向こうは夜の闇。窓ガラスに映るソファーに、浩介の姿はない。


「幽霊、なの……?」

「お盆だろう? 杏が迎え火を焚いてくれたから、来たんだ」


 激しい感情が沸き上がるままに、浩介に抱きつく。厚みのある胸板を何度も叩く。


「バカッ! 勝手すぎる! なんで死んだの!! こんなのってひどい。なんでよ、どうしてよ! なんで……ひどい……」

「ごめんなぁ」


 浩介の大きな手が私の頭を撫でる。

 私は潤む瞳で浩介を見つめ、目を瞬かせた。


「目尻にシワがある……」

「へえー……、気がつかなかったなぁ」


 浩介と出会ったのは中学校。野球部だった浩介は丸坊主で、お世辞にもかっこいい男子とはいえなかった。でも私は浩介の穏やかな眼差しが大好きだった。

 今でも浩介の眼差しは穏やかなのだが、目尻にシワがある。

 

 ――浩介が生きているときには、目尻のシワに気づかなかった……。


 仕事に夢中になるあまり、生活時間がすれ違っていた。浩介の顔を注視したときなんてあっただろうか。

 私は大粒の涙をこぼしながら、浩介の白シャツの胸元を掴んだ。


「ずっとここにいて。お願いだから、どこにも行かないで……」

「ごめんなぁ。それは出来ないんだ。ごめんなぁ」


 浩介の謝罪は締まりがなくて、いつも私を苛つかせた。なのに間延びした謝り方が、今はこんなにも愛おしい。

 

「私ね……浩介が好きなの。大好きなの。浩介じゃないとダメなの。浩介を、愛している……」

「……ありがとう」


 浩介は照れた顔で笑うと、私の後頭部に手を添えて胸にかき抱いてくれた。


「俺も杏が……その……好きだ。愛して、る……」

「つっかえた。言わされてる感アリアリ」

「いや、違う! 言いたくて言った。その……本当は生きている間に言うべきだった。杏、愛している。今までも、これからもずっと、愛している」


 私は大粒の涙をぽろぽろとこぼした。

 浩介が亡くなってから、悲しみと寂しさと後悔の涙ばかり流してきた。

 喜びが震えて流す涙はとても温かく、心を幸せで満たしてくれた。



 夏は境界線を崩して、渾然一体の状態にさせる。

 伸縮する等圧線。突然の雷雨。太陽は人々を焦がして、思考を狂わす。

 

 カラダとココロ。

 現実と夢。

 過去と現在と未来。

 欲望と理性。

 朝と昼と夜。

 生者と死者。


 夏は境界線を曖昧にして混ざり合わせ、人々を夢現ゆめうつつの世界で惑わす。

 私と浩介も真夏の夢の如く、愛を混ざり合わせた。

 浩介と過ごした夜は果たして夢なのか現実なのか――。

 お盆が過ぎ、日常生活に戻った私には判断がつかなかった。だが夢でなかったことを、二ヶ月後に知る。婦人科で妊娠していることを告げられた。



 ✢✢✢


 

 夏と秋と冬が過ぎ、春になった。

 私は妊娠していることを直属の上司にだけ伝え、ギリギリまで働くことにした。

 休憩室に向かうと、中から女子たちの騒ぎ声がする。

 

「岩井主任、妊娠七ヶ月だって!」

「やっぱり! あのお腹はそうだよね。でも相手って……。旦那さんって亡くなっているんじゃ……」

「他の人の子供なんじゃない? 寂しくてついってやつじゃないの?」


 私は開けようとしていたドアノブを離し、休憩室を後にした。

 

「他の人の子供じゃない」


 つぶやきは誰にも届かない。でもそれでいい。誰も信じなくてもかまわない。

 私のお腹には、浩介の子が宿っている――。

 お盆には、迎え火を焚こう。家に帰ってきた浩介が我が子を見てどんな反応をするのか、今から楽しみである。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

真夏の夜の夢現 遊井そわ香 @mika25

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ