盲導犬からの卒業


 肌にまとわりつくような、夏の熱気。


 歩を進めながら、左手に伝わる振動。


 その手や額に、じんわりと汗が滲む。


 ふと、相棒が立ち止まる。聞こえてきたのは、騒がしい車の走行音。


 足先を前へ出せば、わずかな段差があることが分かった。交差点に差し掛かったのだろう。


「ルミエール、Good」


 段差を教えてくれたことをすかさず褒めてやり、僕らはその場でしばらく待つ。


 ややあって車の騒音がやみ、音声信号が鳴ったのをしっかり聞き届けてから、


「ストレート、Go」


 左隣の彼女に指示を出して、再び歩き始めた。


 すっかり恐怖心を感じなくなっているとあらためて実感し、飽きもせず嬉しくなる。


 君がいてくれるから、僕は安心して歩けるんだ。


 なのに、かれこれ八年も一緒にいるのに、僕はかけがえのないパートナーの顔を知らない。知ることができない。


 それだけが少し、残念だ。


 *


 今からおよそ九年前――二十代がそろそろ終わろうとしていたある日、僕は突然、視覚障がい者になった。


 事故だった。


 自転車で外出中、きちんと降りて押しながら交差点を渡ろうとしたとき、左折した車が突っ込んできたのだ。


 全身に感じた、とてつもない衝撃。甲高く、けたたましい音。


 とっさには、何が起こったのか分からなくて。



 はっと目覚めたときには、何も見えなくなっていた。


 感じるのは、身じろぎするのも辛いほど激しい体の痛みと、かたい――ベッドのような感触。


 それと、薬っぽい臭い。


 ここは、病院……?

 

 何が起こったんだ……?


 いったい、どうなってるんだ……?


 取り乱す僕に、「目が覚めましたか?」と問いかけた男性の声――医者は、「落ち着いて聞いてください」なんて意味のない前置きをしてから、淡々と説明した。


 彼いわく、車に轢かれてどうにか一命は取り留めたものの、両目にガラスの破片などが入り、加えて脳の視野に関する部分が大きなダメージを受けたせいで、全盲になってしまったらしい。


 全盲?


 僕が?


 嘘だろ?


 信じたくなかったけれど、意識を取り戻してすぐに突きつけられた明らかな変化に、信じざるを得なかった。



 失明。

 

 その残酷な言葉通り、事故を境に、僕の毎日は完全に明るさを失った。

 

 視野だけじゃなく、心までをも。


 突如訪れた暗闇の世界に怯えて塞ぎ込み、そのうち退院してからは、車の音を聞いただけで過呼吸を起こすようになり、外を出歩けなくなった。


 ずっと、カーテンを閉ざして仄暗い部屋に引きこもり、デリバリーした食品を貪る日々。


 いっそ、あのとき死んでいればよかったかも、なんて思ったりもした。


 仕事にも行けていないから、いずれ貯金も底をつくだろう。そうなれば、引きこもり生活すら、まともに送れなくなる。


 大学進学を機に東京でひとり暮らしを始めて長いけれど、今の体じゃ、どのみちひとりでは生きていけないし、実家に帰ろうか。


 そう思って母に電話で相談してみたところ、返ってきた反応は意外なものだった。


『あのねぇなおひと。それであんた、まさかうちに帰ってきてまで引きこもり続けるつもり?』


 はっとした。


 突き放すような言い方だと思う人もいるかもしれない。


 だけど僕は、母の一言で、心身ともに弱っているのをいいことに、年甲斐もなく親に甘えようとしている自分に気づかされたのだ。


 変わる努力をしようともせず。


『不安なのは分かるけど、今さら出戻って養ってもらおうったって、そりゃ無理があるってもんよ。もう私も父さんも若くないんだから、いつまでも当てにしてもらっちゃ困るわ』


 たしかに僕はひとりっ子だし、遅くにできた子供ということもあり、母方の祖父母も父方の祖父母も、僕が中高生の頃に他界している。


 両親以外の身内といえば、年に数回会う遠い親戚くらいだ。


『あんたもいい歳なんだし、それに――』


 母はそこで一度言葉を切り、覚悟したように、言った。


『こんなこと言いたくないけど、よっぽどのことがない限り、私たちのほうが先に逝くんだからね』


 また胸を打たれた。


 よっぽどのことがない限り。


 おそらく僕は、母の言う「よっぽどのこと」をすでに経験している。


 親不孝にも順番を覆さなくてよかったと、このとき初めて思った。


 生きていることに絶望していた自分を、心底恥じた。


「でも、じゃあどうすれば……」


 反省しつつ、なおも泣き言を言う僕に、母は呆れたようにため息をこぼして、こう続けた。


『盲導犬、希望してみたら?』



 そうして翌年、僕のもとへやってきたのが、当時まだ二歳で、盲導犬になったばかりのルミエールだった。


 クリーム色の毛を持つ、ラブラドールレトリバーの女の子だという。


 初めてハーネスを握ったときの感動は忘れない。


 左手に伝わる振動が心地よくて、頼もしかった。ひとりじゃないんだって、思えた。


 ――大丈夫だよ。わたしがいるよ。曲がり角や障害物があったらサポートするから、行きたい方向だけ教えてね。


 常にそう語りかけるかのように、堂々と隣を歩いてくれる彼女のおかげで、僕を支配していた負の感情は少しずつ薄れていった。


 暗闇が怖くなくなり、頭の中に景色や地図を描きながら行動できるようになった。


 一般企業の障がい者枠で仕事に復帰し、日常的な買い物はもちろんのこと、あちこち旅行へも出かけるように。


 旅先で、三歳下の女性――和美かずみと知り合って惹かれ合い、大学以来初めての恋人もできた。


 目が見えない僕をけっして憐れむことなく、だけど献身的に支えてくれている。


 ルミエールが、殻に閉じこもっていた僕の心に風穴を空け、世界を明るく照らし出してくれたんだ。


 フランス語で「光」を意味するという、その名前の通りに。


 *


 盲導犬は、十歳前後で引退する。


 出会った頃はまだまだ先の話だと思っていたのに、気づけばもう八年。


 ルミエールも今年、無事に十歳の誕生日を迎え、引退日が翌日にまで迫っていた。


 当時三十そこそこだった僕も、今では四十路手前のおっさんだ。


 パピーを卒業して僕のもとへやってきた君は、今度は盲導犬を卒業する。


 同時に僕も、君から卒業しなくてはならない。


 彼女と過ごす、最後の夜。


「ルミ、おいで」


 午後七時過ぎ。


 暑さが少し落ち着いた頃合いを見計らって、僕はルミエールをベランダに誘い、最後のブラッシングを始めた。


 心の中でつい、「最後」とつけてしまう自分にむなしくなる。


 けれど、抗いようのない運命であることもまた事実で。


 外出中は頼もしく目となってくれる盲導犬も、ひとたびハーネスを外せば、安心したようにくつろぎだす。


 とても大切な、家族の一員だ。


 むんとした夏の夜風に混じって、ルミエールのにおいがした。


 おひさまみたいな、ふわっと包み込んでくれるにおい。


「気持ちいいか? ルミ」


 声をかけながら、優しく丁寧に、毛並みを整えていく。


 その、少しパサついた手触りからも時の流れを感じて、また、なんとも言えない気持ちになる。


 僕が歳を重ねたのと同じぶんだけ、彼女も歳を重ねているのだ。


 毎日隣を歩いてくれていた君が、明日からもういないなんて。


 まだ、実感が沸かない。


 想像できない。いや、したくない。


 本音を言えば、ずっとそばにいてほしい。


 ルミエールの引退話が持ち上がったタイミングで、思いきって和美にプロポーズした。


 付き合って七年。ずいぶんと待たせてしまったが、ずるずると先延ばしにしていた結婚に踏み切れたのも、ルミエールのおかげだった。


 君がいなくても僕はもう大丈夫だと、もちろんいてくれたらうれしいけれど、いなくてもちゃんとやっていけるよと、別れの前に伝えたかったから。


 ルミエールを見送ったら、両家の顔合わせや入籍、新居探しなど、本格的に動き出す予定だ。


 引退した後も、引き取ってふたりで面倒を見たいという和美に、僕は首を縦に振らなかった。


 ルミエールがいなくなったら、いずれ新しい盲導犬がやってくるだろうし、何より――彼女は僕のモノではないから、と。


 ルミエールの育ての親である、パピーウォーカーのご一家も、引退後の引き取りを希望しているという。


 彼女を愛情いっぱいに育て、人間とともに過ごす楽しさを教え、素敵な名前を授けてくださった方々。


 彼らがいなかったら今のルミエールはいないし、僕より先に家族だったのだから、ここは相手方の意思を尊重すべきだと思った。


 自分の気持ちを押し殺してでも。


 盲導犬とともに暮らす人のことを、一般的には「ユーザー」と呼ぶのだけれど、僕はこの呼び方があまり好きじゃない。


 盲導犬は「使うモノ」ではないし、僕も「使っている」という認識はない。


 言うなればやはり、「家族」であり「相棒」であり「パートナー」だ。


 こうしてブラッシングをしている間にも伝わってくる、ルミエールの息遣い。


 姿形は見えなくても、僕には分かるんだ。


 彼女が何を感じ、どんな気持ちでいるのかが。今もきっと、穏やかに目を細めていることだろう。


 今夜は、星が瞬いている気がした。



 翌日は、容赦なくやってきた。


 ついに迎えた、引退――盲導犬卒業の日。


 和美も、朝早くから僕の家に顔を出し、見送りの準備を手伝ってくれた。


 やがて、幼い頃からルミエールをよく知るという男性の訓練士さんが訪れると、みんなでリビングのテーブルを囲んで、しばし語り合う。


 和やかに思い出話をする和美の声は、時折、涙をこらえるように震えていた。


 僕ほど四六時中一緒にいたわけではないけれど、付き合ってから今まで、旅行やデートのときにはいつもお供してもらっていたので、ルミエールに対する想いは計り知れないだろう。


 それでも、最後の最後に心配かけまいとしていたのだと思う。


 話を終えたら、ルミエールを外へ連れ出し、車に乗り込ませる。


 僕の目は、光すら感じ取ることができないので、視野だけでは、今日が晴れなのか雨なのかさえも分からない。


 ただ、水の音や感触はないし、ほんのりとしたあたたかさがあるから、きっと晴れているのだろう。


 昨日とは打って変わって、真夏にしては優しい日。


 お天道様も、ルミエールを祝ってくれている。


 でも、風のにおいがかなしい、と思った。


 これで、本当にお別れだ。


「元気でね。ルミ」


 と和美の声。


「じゃあな。ルミ」


 僕もそう言って、彼女の頭に手をのせる。


「長生きするんだぞ?」


 盲導犬は、通行人と触れ合うことも、吠えることも、許されていない。


 パピーウォーカーだった人たちのところへ帰ったら、もっと感情を表に出して、たくさん遊んで、はしゃぎ回れるといい。昔を思い出して。


「今日まで、本当にありがとう」


 心から告げて、頭にのせた手をそっと動かす。


 八年もの間、僕を守り続けてくれたぬくもり。


 母に尻を叩かれて、君に出会っていなかったら、僕はどうなっていたか分からない。


 光の見えない未来に絶望するあまり、和美とも巡り逢わないまま、自ら死を選んでいたかもしれない。


 逆を言えば、目が見えなくなったからこそ、君に出会えた。


 君と踏み出した先で和美と出会って、一生添い遂げる覚悟まで決めた。


 そう考えると、自分の身に降りかかった不幸さえ、愛おしく思えてくるから不思議だ。


 僕はこれからも、僕のままで生きていく。


 君がくれたパワーで。


 たとえ新しい盲導犬がきても、僕は君のことを思い出してしまうだろう。けっして忘れられないだろう。


 君は、僕の救世主だから。


 一番初めの出来事は、この先、何があっても塗り替えられないから。


「じゃあ、幸せにな」

 

 僕はもう一度別れの言葉を告げると、後ろ髪を引かれる思いで、ルミエールから離れた。


 ゆっくりとドアが閉まる音に続いて、人が乗り込む気配。


 窓の開く音。そして、訓練士さんの快活な「ありがとうございました!」が聞こえて、また閉まる。


 ついにこらえきれなくなったのか、すすり泣き始めた和美。


 僕はその腕につかまって、だんだんと遠ざかっていく車の音に耳を傾けながら、胸の内で、元相棒に祝福の言葉を贈った。


 ――卒業、おめでとう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ルミエール~卒業する君へ~ 雨ノ森からもも @umeno_an

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ