かけないえんぴつ



ひまりちゃんはえんぴつを持っています。

大事な大事な、お気に入りのえんぴつです。

けど、毎日持ち歩くそのえんぴつは何もかけません。


だって、そのえんぴつはとっても大きいのです。

片手で持てなくて、ひまりちゃんはいつもそのえんぴつを両手でだっこしています。


それに、そのえんぴつの芯はとってもやわらかいのです。

ふわふわで押したらへこんでしまって、とてもかけません。


そう、ひまりちゃんのえんぴつは、ひまりちゃんが一番お気に入りのぬいぐるみなのです。


「ぬいぐるみじゃ、かけないよ」


幼稚園のおともだちは言います。


「かけるもんっ」


なのに、どうしてでしょう。ひまりちゃんは、そのえんぴつで何でもかけるのだと言います。

一体、かけないはずのえんぴつで、何がかけるのでしょうか。


「何をかいたの?」


パパは訊きます。パパは、ひまりちゃんがウソを言う子ではないと知っているからです。

すると、ひまりちゃんの表情がぱっと輝きました。


「夜空に絵をかいたらねっ、星座になったの」


星と星とをつないで絵にしたら、キラキラ輝きだしたんだそうです。


「何座にしたんだい?」


どんな星座をかいたのか、パパは訊きます。


「ひまわり座!」


夜空に太陽の花を咲かせたのだという笑顔はとっても嬉しそう。きっと夜空がとっても明るくなったことでしょう。今のひまりちゃんの笑顔のようにまぶしかったんだろうと、パパは想像します。

お気に入りのえんぴつは、もちろん寝るときも一緒です。だから、ひまりちゃんは、夢のなかにもえんぴつを持っていきます。

夢のなかで、大きなえんぴつは大活躍。

夜空にかけば星座に、青空にかけばひこうき雲に、草原にかけばお花が咲きます。

とっても素敵なえんぴつなのです。


「ひまりの絵、僕も見たかったなぁ」


「じゃあ、今日は一緒に寝よっ。だから、早く帰ってきてね」


同じまくらで寝れば、きっと同じ夢のなかにいけます。


「うん、がんばるよ。おはよう、ひまり」


「おはよう、パパ!」


起きたら夢で何をかいたのか、ひまりちゃんはパパに教えてあげます。すると、寝ぼけ眼だったパパも次第に笑顔になるのです。

これがひまりちゃんのお家の朝のあいさつです。こうして、ひまりちゃんのお家は、笑顔で一日がはじまります。

きっと、今日はパパにえんぴつの活躍を披露できることでしょう。

何をかこうか、朝からワクワクするひまりちゃんなのでした。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ティータイム短編集 玉露 @gyok66

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ