春よ来い、雪うさぎ

香秋 ちひろ

第1話

 吐く息が白い。ふわふわ、ふわふわ、たくさんの雪が空からとめどなく落ちてきて、通学路にある街路樹も、よく行くコンビニの看板も真っ白に染まってる。どこかのおうちの玄関先には雪だるま。その顔は笑ってるのに、さびしそうにも見える。

「未紗、私やっぱり決めた! 今度のバレンタインデーに柊くんに告白しようと思う」

 今日、親友の梨花からそう聞かされた。

「えっ?」

「うまくいくかどうか分からないけど、このまま自分の気持ちを押さえこんでいても苦しいから、ちゃんと伝えようと思うんだ」

「す……すごいよ、梨花! ずっと柊くんのこと好きだって言ってたもんね。梨花の気持ち、きっと柊くんに伝わると思う!」

 あたしは、精いっぱいの笑顔で答えた。ちょっとでも気を抜くと涙がこぼれてしまいそうだったから。

「あたしも告白しようと思ってたなんて、とても言えないよ……」

 雪がしんしんと降るなか、あたしはひとり、そっとつぶやいた。

 あたしは、柊くんとは中学一年のころから同じクラスだった。スラッと背が高くて、やさしそうな目元が特長。性格も明るいので男子からも女子からも人気が高い。柊くんとはたまにしかしゃべったことがないけど、笑顔がほんとうに幸せそうな感じで、いつの間にかあたしもうれしくなってたっけ。あのときは勇気が出せなかったけど、中二の今なら好きだって伝えられる! そう思ってたのに。


「あれっ、ここどこ?」

 学校からの帰り道、ずっとぐるぐる悩んでいたせいか、いつもとはちがう道を曲がっちゃったみたい。目の前には雪をかぶったウサギの石像が二体並んでる。その奥には大きな鳥居。そばの看板にはこう書いてあった。

「縁結びの神さま 愛兎神社……?」

 聞いたことのない神社。このウサギ、狛犬の代わりなのかな? めずらしい。それに縁結びの神さまなんだ。ちょっとのぞいていこうかな。 

 境内には誰もいない。とっても静かで、なんだか神秘的。もしかして、ここならあたしのお願いも届いたりして。おさいせんを入れて、パンパンと手をたたく。

「神さま、どうかあたしの悩みを聞いてください……!」

「おぉ、承知した」

 えっ?

 驚いてパッと振り返ると、背後に見知らぬひとがいた。そのひとは気だるそうにあぐらをかいたまま、宙に浮いていた。

「それで、このわしになんの用じゃ? 娘よ」

 しゃべりかたこそおじいさんみたいだけど、その姿はあたしと同い年くらい。ゆるやかなパーマがかかった銀髪に白い狩衣姿。真っ赤な瞳が雪のように白い肌によく映えている。

「あ、あなたは?」

「わしはこの神社の祭神 睦斗じゃ」

 ええっ、祭神???

「あなた、神さまなの?」

「そうじゃ、悩みがあるなら話してみよ。ほら、早く。わしは気が短いんじゃ」

……ちょっと、調子くるうなあ。

「ほう、親友と同じ男を好きになったのか。それはめんどくさいことになったな」

 睦斗さまはボリボリ頭をかきながらそうつぶやいた。

「去年の秋に梨花から聞かされたの。好きなひとがいるんだって。あたし、全力で応援するよって梨花に言ったんだけど、それがまさか柊くんとは思わなくって」

「そなたは、その柊とかいう男に告白はせんのか?」

「それがいちばんの問題なの。告白したいけど、もし失敗したらこわいし、梨花との関係もダメになりそうだから」

 睦斗さまはうんうんとうなずき、

「昔から二兎を追う者は一兎をも得ず、と言うからのー。よし、わしが手助けしてやろう」

「手助け?」

「わしは縁結びの神じゃ。そなたさえその気なら、その柊というヤツと両思いにしてやろう」

「うそ、ホントに?」

 睦斗さまは、八重歯をのぞかせてニヤリ。

「ああ、だが今から言うことをしっかり守るんじゃぞ? いいな」


 次の日、あたしはニンジン二本を持って愛兎神社にやって来た。睦斗さまに言われたとおり、ウサギの石像二体の前にそれぞれニンジンを供えると、上機嫌の睦斗さまがあらわれた。

「よしよし、その調子じゃ。二週間後のバレンタインデーまで欠かさず続けるのじゃぞ」

「ホントにこんなので両思いになれるんですかー???」

「何事も信心が大事じゃ。サボらずはげめよ」

 睦斗さまってば、あたしがお供えしたニンジンさっそくかじってる。

 あたし、いいように使われてるだけなんじゃないのかな?

 そう思っていたんだけど……。

 それから、三日後のこと。

「あれ? 月森さん?」

 たまたま寄ったコンビニで、誰かに声をかけられた。柊くんだ! 思わず心臓がドキン! と高鳴る。

「柊くんも買い物?」

「シャーペンの芯がなくなったから。月森さんは?」

「あたしは、寒いからココアでも飲もうと思って」

「あ、オレも同じの買おうかな。じゃあ、またね月森さん」

 柊くんがあたしに向かって軽く手を振った。

「うん、また明日ね!」

 わあ、学校以外で柊くんに会えちゃった。

 もしかして睦斗さまのご利益なのかな?


「その顔、さてはうまくいったようじゃな」

「えへへ、分かります?」

 つい口の端から笑みがこぼれてきちゃうよ。

「これで満足せず、これからも供物を持ってくるのじゃ。でなきゃ願いはかなわんぞ」

 睦斗さま、今日もあたしのニンジン、ゴリゴリかじってる。のどにつまらないのかな。

「あ、ココア飲みます? 睦斗さまのぶんも買ってきました」

「ウサギはココア飲まん! でもこのあったかさは悪くないのう」

 あらら、ココアの缶にほおずりしてる。睦斗さま、そういうところちょっとかわいいな。

 それからもあたしは愛兎神社にニンジンを供え、しだいに、あたしと柊くんは、いろいろな場所で偶然出会うことが続いて、話す機会も増えてきた。

「あはは、月森さんの話おもしろいね」

「そう? あたしも柊くんとしゃべってると楽しいな」

 柊くんとも少しずつ親しくなってきてる。この調子だと、ほんとうに両思いになれたりして……。

 そして、いよいよバレンタインデーが近づいてきたころ。

「未紗、相談があるんだけど」

 お昼ごはんのとき、梨花がポツリと言った。

「なに?」

「私、自信がなくなってきちゃったんだ。柊くんに告白するの」

「えっ? どうして?」

「もし告白して嫌われちゃったらどうしようって思って。好きなひとに好きですって伝えたとたん、嫌われることほど悲しいことってないもん。そんな苦しい思いするくらいだったら、だまっておいたほうがいいのかなって……いくじなしだよね、私」

 梨花はつらそうに目をふせた。


「よかったではないか。そなたにチャンスがめぐってきたのじゃぞ」

 状況は、確かに睦斗さまの言うとおりになってきてる。

「だけど、このままでいいのかな?」

 あんな悲しそうな梨花の顔、今まで見たことないよ。

「どのみち、バレンタインデーはまもなくじゃ。そなたがニンジンさえ欠かさず供えれば両思いは晴れて成就する」

 そうだ。ずっと胸にしまっていたこの願い。もう少しすればかなうんだ。

 だけど、だけど、だけどーー。


「梨花、柊くんに告白しなよ!」

 バレンタインデーの前日、あたしは梨花にそう告げた。

「でも……」

 とまどう梨花にあたしは言った。

「実はね、今までだまってたけど、あたしも柊くんのことが好きだったの」

「えっ、未紗も?」

「そう。中学一年生のころから。でも、どうしても告白する勇気がなかったの。だから、ちょっとズルい方法に頼ったの。でも、それじゃダメだったんだ。あたしはただ逃げてただけ。梨花からも、自分の気持ちからも。どうしても梨花の柊くんに対する想いにはかなわないなって、そう思ったの」

「未紗……」

「大丈夫、梨花ならきっとうまくいくよ。梨花のまっすぐな心、必ず柊くんに届くと思う」


 そして、バレンタイン当日。

「ごめんなさい、今日はニンジンはありません」

 あたしは睦斗さまにペコっと頭を下げた。

「おかしなヤツじゃの。あともう少しで願いがかなったというのに、自分からフイにするなんて」

 睦斗さまは頭の後ろで手を組みながら、やれやれとあたしを見下ろしている。

「きっとこれでよかったの。ほら、これ」

 あたしは睦斗さまにスマホを近づけ、梨花からのLINEを見せた。

「柊くんへの告白、うまくいったそうです」

 コンビニで買ってきたココアを睦斗さまに手渡し、あたしもココアの缶のフタを開けた。

「ああ、ホッとしたなあ」

 少し苦味のある甘い香りが、湯気とともに雪の境内にふわっと広がる。氷がゆっくり溶けていくみたいに、あたしの目から涙がひとつ、ふたつ、ポロポロとあふれ出た。

「おせっかいなヤツじゃの、そなたは。またわしの飲めんココア買って来おって。だけど、そなたのそういうところ、キライではないぞ」

 睦斗さまが、よしよしとあたしの頭をなでた。ココアみたいにあたたかい手。さらに涙があふれ出てきて止まらなくなる。

「そう泣くでない。見てみろ、そなたの目は泣きすぎて真っ赤じゃ。わしとおそろいになってどうする」

「べ、別におそろいにしたくて泣いてるんじゃないもん!」

 思わず言い返したら、なんかおかしくて笑えてきちゃった。泣きながら笑っているあたしの顔を見て、睦斗さまも大笑い。

 だけど、そのあと、急に優しいまなざしを浮かべて、

「未紗、そなたもまっすぐな心の持ち主じゃ。そなたが幸せになれるよう、これからも見守っておるからの」

 と、あたしに向かってほほえんだ。

「睦斗さま?」

 気がつくと、睦斗さまの姿は消え、あたりには真っ白な雪と、ココアの香りだけがかすかに甘く残っていた。

 それから季節が変わり、あたしたちは中学三年生になった。梨花とはクラスが離れちゃったけど、柊くんとのお付き合いは順調らしい。

 あたしも、また好きなひとができたら、梨花を見習って今度はちゃんと勇気を出そう。

「その前に、まずは新しいクラスでも友だちを作らないとね」

 クラス表を見たら、あんまり顔見知りの子がいなかった。うまくやっていけるかな……。

 ちょっと緊張しながら教室のドアを開けると、

「おぉ、しばらくじゃのう」

 聞き覚えのある声がした。あたしの席の後ろで男の子が机にあぐらをかいて座ってる。

 ウェーブのかかった明るい色の髪の毛、それにぱっちりとした赤茶色の瞳。うちの学校の制服着て、さもふつうの男子中学生ぽくみせてるけど、まちがいない。

「睦斗さま、なんでここに?」

 目が点になっているあたしを見て、睦斗さまはにっこり笑った。

「言ったはずじゃ、そなたが幸せになれるよう見守っておると。そんなわけで、これからはクラスメイトじゃ。ニンジン五十本持ってきたら親友になってやってもよいぞ」

「もうっ、なにそれ!」

 睦斗さまったら、相変わらずだなぁ。

 風はまだ冷たいけど、校舎の窓から見える桜の木は少しずつ花を咲かせはじめてる。

 冬もそろそろ終わりかけのある朝、あたしにとって、ちょっぴり不思議な春が訪れたみたい。


おわり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

春よ来い、雪うさぎ 香秋 ちひろ @quemukosan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ