鳥居日名子、炎上す。

志波 煌汰

インターネット火の用心

 近頃はすっかり暖かくなって、随分と春めいてきました。冬の間よく聞いていた「火の用心」が聞こえなくなってきて久しいですが、実のところ火災ってのは冬よりも春先に多いそうですよ。まだまだ乾燥してることに加え、風も強くなることが出火の原因だそうで。まあシーズン関係なく常に火には用心しておく必要があるって話ですが、昨今じゃインターネットでも火には気を付けなくちゃならねえようで……。


 とあるところに鳥居日名子って配信者がおりまして、その日名子がなんだかやけに長ぁーい振動音で目を覚ましますと、枕元で自分のスマートフォンが絶え間なくバイブレーションしていました。

 さてはなんだか知らないがバズったか、これでまた広告収入が増えるとウキウキ顔で通知を確かめると、まあその予想は当たっておりどうも自分のツイートが拡散されているようですが、しかし通知を開くと目から火が出そうなほどに飛んでくる罵倒の嵐。

 日名子はびびっと勘づきます。これはいわゆる炎上というやつではなかろうか、と。

 すぐさま事態を把握するために恐ろしく慣れた手つきでエゴサーチを行いますと、火元はすぐに見つかりました。昨日の配信についてこんな題のまとめが上がっています。

「【悲報】自然派系配信者鳥居日名子、ヴィーガンを標榜してたのに焼き鳥を食っていることが明らかにwwwww」

 見れば昨日の配信の背後に、日名子が食った焼き鳥の袋がばっちり映っているじゃあありませんか。

 こいつぁいけねえ。このままじゃあ築きあげた配信者鳥居日名子のイメージが台無しです。「ふぇえ、日名子、オムライス食べられないんですぅ>< ひよこさん可哀想じゃないですかぁ><」などと胸焼けしそうなことを言ってまで世の中の自然派(笑)に取り入ってきた意味がなくなってしまいます。

 日名子にも配信者を辞められない事情ってのがありまして、それと申しますのも簡単に言うと金の話です。元々この日名子って女は爪に火を点すって言葉に縁がない、金遣いが荒い女だったんですが、自然派配信者として去年ブレイクしてからというもの豪遊三昧。稼いだ金を使って何が悪いって話ではありますが、しかしいくら何でも考えなしに使いすぎた。奴さん、税金を持っていかれるのを忘れておりまして、おかげで今や家計が火の車、ケツに火が付いた状態なわけです。

 そういうわけですのですぐに火消しに回ろうと、電光石火、驚くほどの早さで弁解の動画をあげ、油紙に火のついたようにぺらぺらと言い訳を述べたのですが、いやしかしまあこれがまずかった。

 鳥居日名子も焼きが回ったか、慌て過ぎたもんで片付けまで気が回らず、昨日とは違う店の焼き鳥串まで動画に映りこんでしまってさあ大変。落ち着かせるどころか火に油を注いだようなもんだ。

 日名子の一挙手一投足に注目していたインターネットの民からすれば、飛んで火にいる夏の虫。今までの支持層から舌端火を吐く批判が寄せられ、まさしく燎原の火の如く騒ぎは大きくなります。それに加えて日名子は素行の悪い女でしたので、昔のスキャンダルなども掘り起こされてどんどん燃え広がっていきます。火のない所に煙は立たぬというやつですな。今更何を言おうが焼け石に水。知人の配信者に鎮火協力を仰ごうにも、こんな火中の栗を拾うやつはいません。

 集中砲火を浴びていよいよ足元に火が付いた鳥居日名子、このままでは引退に追い込まれるのは火を見るよりも明らか、配信者生命は風前の灯火です。しかし彼女には奥の手がありました。事務所社長のフレア・バーン氏です。社長と日名子は共に火遊びをした仲。今まで数々の不祥事も彼がもみ消してくれました。「火急のお願い」という件名で社長に泣きつくメールを送って数分、返事はごく短いものでした。


『You're fired! (お前クビ!)』


 いくら何でもこれ以上世話を焼いていられないということで、哀れ鳥居日名子はかくしてインターネット焼き鳥となってしまったのでした。もっとも、少しばかり火が通り過ぎて黒焦げですが。


 まあこのように、インターネットに炎上は付き物。お客人も「火事あとの火の用心」なんてことにならないよう、努々お気を付けください。

 さもなくば、言うことになってもあたしゃ知りませんよ。


 と言ったところで、お後がよろしいようで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

鳥居日名子、炎上す。 志波 煌汰 @siva_quarter

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ