0円からはじめる省エネ推し活
λμ
祈り
何も持たずに推し活をはじめるには、どうすればよいのか。
世間では流行しているらしいが、かつて流行りに乗ってミニマル生活を推し進めた結果、部屋に物を増やすのが気持ち悪くて仕方がなくなっている。
必然として金は余っているから、それをぶっこめばよいのだろうか。
「でもなぁ」
英心は首を傾げる。
そもそも、推したいものがない。
ならやらなきゃいいではないかと思うが、流行りに乗れずにいるのはあまりに悲しい。せめて聞かれたときになんたら推しですと口にできる程度に、何かをしたい。
となれば、ここは。
「まずは、感謝をしよう」
英心は思い立つ。推しがあるということに謝意をもつ。肝心要の推しはいないが、とりもなおさず感謝をしよう。
「存在していただき、ありがとうございます」
英心は膝を正し、とりあえずベランダを向いて頭を垂れた。肉体という
次に、金もかけず物ももたずできる推し活は何か。
「……推しがあることを、祈ろう」
無論、英心の心の
架空の推しがいるでもない。
しかも、無ですらない。
流行りに乗じ、推しを推すという営為のみを、概念通りに再現しているのである。
「また明日も、健康であって下さい」
誠心誠意、心を込めて、祈りを捧げる。
指向性を伴わない祈りが夜闇に溶け、世界に浸潤していく。
英心は、この時点で、推し活をしようという意志のみをもって推し活していた。
推される対象は、今そこに、たしかにあった。
あったが。
形而上学上の推し――いや、より正確に言えば、推されがあった。
それは推されうる推されであり、英心が推しうる推しである。
しかし、誰にも観測できない推しだ。
推している英心自身の理解を超えた存在しない存在があるのである。
「他に、できることは……」
ない。
ハンドメイドのグッズを作ろうにも、明確な形を与えられない。
否。
与えた瞬間、英心の推しは推されうる推しでなくなってしまう。
では、何かを買うか。
否。
資金を投じたときから、推しを象徴しうる具象が生まれ、英心の推し活は終わる。
――と、なれば。
「祈ろう」
英心は、推しに祈りを捧げた。
あるいはそれは、推しえ推されうる万物に投げられた、無色透明の願いであったかもしれない。
0円からはじめる省エネ推し活 λμ @ramdomyu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます