Netflixのアカウントが乗っ取られた話

春海水亭

おかえりなさい!って言われても困る

 Netflixといえば、みなさんもご存知の定額制動画配信サービスである。

 みなさんもご存知なので、説明はしない。


 私は動画配信サービスはPrime Videoですらあまり使いこなせていないところがあるので、基本的にどうしても見たい作品が出てきた時に一ヶ月だけ登録して解除するという方針を取っている。そのため、数ヶ月前に登録したNetflixも今は解除しており、基本的にNetflixから届くメールといえば、再開どうですか?こんな作品見れますよ、ヘヘ……みたいな内容のものぐらいである。

 ところが今朝、Netflixから届いたメールは普段とは様子が違った。

 件名が「おかえりなさい!」だったのである。「!」をつけるほどに喜んでいる。


 しかし私はNetflixにおかえりなさい!される覚えはない。

 内容を確認してみると、どうもNetflix再開しましたよ、貴方の使っているクレジットカードでね、ヒヒ……という感じのものである。

 プランは980円の一番安いやつ、人の金の割に謙虚な奴だ。

 謙虚は美徳だよね♡この醜い豚が、殺すぞ。

 この時点で他人にアカウントを乗っ取られたと確信して良かろうものであるが、実際に災いが降り掛かってみるとどうもそれを信じたくないようである。

 もしかしたら知らない間にNetflixを再開したのではないか、とか、何らかのキャンペーンに当選して無料でNetflixが使えるようになったのではないか、とか、自分が覚えていないだけで将来的にNetflixが再開するような予約をしていたのではないか、とか、そういう自分のアカウントが乗っ取られた以外の可能性を探ってしまう。

 カードが不正利用されているという事実を認めてしまうと、将来的に自分に降りかかるであろう様々な災厄について考えてしまう。それはまったく面倒なことなので、できれば自分に何の災いも降りかからない可能性について祈ってしまうのである。


 もっとも、その後に届いた「電話番号変更のご案内」で表示された末尾二桁がどう考えても自分が持っている携帯の番号のそれではなかったし、トドメとばかりにスペイン語で送られてきた「メールアドレス変更しといたぜバーカ!」というメールのせいで、否が応でも現実を受け止めざるを得なかった。


 とにかく現状を確認しようとNetflixの公式サイトに向かってみると、登録画面が出てくる。自分のメールアドレスが入力できてしまう、携帯の番号もだ、新しいアカウントが出来てしまった。あ、やべぇ、終わった。


 春海水亭(スペイン)、春海水亭(日本)の二つのアカウントが誕生したところで「Netflix 乗っ取り」あたりの検索ワードで調べてみると、割と簡単な手続きでなんとか出来るらしいので、サポートセンターにアクセスしようとするが、受付開始時間は午前九時から。こうして待っている間にも俺のアカウントでマリファナクッキングとか見られていると思うと腹が立ってしょうがないが、時間だけはどうにもならない。


 午前九時を過ぎて、ページ下部のヘルプセンターをクリック。

 さらにページ下部のお問い合わせから、ライブチャットを開始をクリックし、アカウントが乗っ取られたという用件を打ち込む(とにかく電話というものが憎くてしょうがないので、一言も喋らずに文字を打つだけでなんとか出来るライブチャットがあるのはありがたかった)


 現在の待ち時間2分とあったが、担当からの返信があるまでは10分ほどかかったので、おそらく始業直後は向こうもバタバタしているのかもしれない。次にアカウントが乗っ取られた時は、十時ぐらいにアクセスした方が良いのかもしれない。次なんてあってたまるか。


 一度担当と繋がってからは物事は非常にスムーズに進んだ。

 担当者の方の対応も非常に丁寧である。

 メールアドレスや名前の確認を行って、うっかり作ってしまった新しいアカウントを削除し、相手から自分のアカウントを取り戻す。

 そして返金処理を行い(本人確認のためにNetflixで使っているクレジットカードが必要になったので、アカウントが乗っ取られた人は手元に用意しておこう)、無事に980円を取り戻すことが出来た。


 アカウント乗っ取りなどというものは他人事であると思っていたが、こういう時代では、もうそのような事件とは他人事ではいられないのかもしれない、今となってはもう昔のことだが自分のスマートフォンを経由して暗黒メッセージをばら撒かれまくったこともある。恐ろしい時代だ。


 もう使っていないから安心――今回、自分のクレジットカードから勝手に支払われたように、そういうわけでもないらしい。


 このエッセイを御覧の皆様も、使用していないNetflixから「おかえりなさい!」というメールが来たら覚悟を決めて、ヘルプセンターにアクセスしていただきたい。


 貴方の金で誰かが違法にマリファナクッキングを見る時代は既に来ているのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Netflixのアカウントが乗っ取られた話 春海水亭 @teasugar3g

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ