シュレディンガーのあのコ

梶野カメムシ

シュレディンガーのあのコ



 あのコ、どうしてるかな?

 

 旧友のBと飲み明かすと、かならず出る話題だ。

 Bとは大学のサークル仲間。あのコは、そのサークルの後輩だった。

 誰もが認める美人で、誰にも愛嬌たっぷりで、誰とでもつきあう、恋多き女。

 私とBも御多分に漏れず、先を争って告白し、ともにOKをもらえたものの、一月と続かず振られた過去がある。卒業から二十年余り、Bとの腐れ縁が続いているのは、負け犬同士で飲み明かした一夜あらばこそだ。


 ほぼ全員だぜ。普通、サークル壊れるよな。


 移り気だが悪意はゼロだった。よくも悪くもさっぱりした性格だった。振られた者も友人でいられた。Bも話しながら笑っている。

 後輩の話によれば、その後、誰とも続かないまま、卒業したらしい。


 もう〇〇歳だろ。さすがに結婚したかな。

 上場企業の社長とか、石油王が相手じゃないか

 案外、子連れのシングルマザーって展開かもな。

  

 そんなあのコとは、卒業以来会っていない。

 連絡は数年で途切れ、それっきりだ。

 いつか会いたいと思いながら、おそらくはもう会うことのない、そんな、よくある関係。

 Bも同じだ。だからこそ妄想が取り留めない。

 私もあいづちを打ちながら、また杯を交わす。


 客商売とかうまそうじゃないか。

 クラブのママとか。上客いっぱいつかまえてさ。

 どっかの店で再会したらどうする?

 お互い、びっくりするだろうな。


 あのコの訃報を知ったのは、先日のことだ。

 地方新聞の片隅で、偶然見つけた特徴的な名前。

 符合するはずの年齢に強い違和感があった。

 記憶の中の屈託ない笑顔は、最後まで歳月の更新を拒んだ。

 

 でもさ。

 どこで何をやってても、あのコは笑ってると思うんだよ。

 男どもの輪の真ん中でさ。


 Bの思い描く笑顔は、私のそれときっと同じだ。

 歳月を経てなお色褪せず、あのコの面影はBの中に息づいている。

 もはや彼女と会うことがかなわずとも。

 いや、だからこそ。

 

 人は必ず死ぬ。

 けれど、知らなければ死なないのではないか。

 人知れず箱の中で待つ、あの猫のように。

 

 Bの語るあのコの物語は、どこまでも続く。

 私は杯を干した。

 どこか遠くで、あのコが笑っている気がした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

シュレディンガーのあのコ 梶野カメムシ @kamemushi_kazino

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画

同じコレクションの次の小説