(4)たまごパン

【たまごパンの作り方】


 調理器具:片手鍋、キッチンタイマー

 使う食器/洗い物:お椀 (小)、フォーク


 食材 (一人分):6枚/8枚切の食パン(1/2袋)、卵 (1個)、塩コショウ、マヨネーズ


 調理時間:30分程度

 材料費合計 (一食分):約64円



 まずはゆで卵を作ります。

 片手鍋に作りたい数の卵とお水を入れます。

 水は卵が完全に浸かるぐらいまで入れてください。

 鍋を火にかけ、同時にキッチンタイマーを16分セットします。

 このタイマーの時間は、コンロの火力や鍋の大きさ(水の量)、季節 (気温)などによって多少変わりますので、16分を基本に1分前後調節してください。

 最初は卵1個か2個だけを16分で作ってみて、緩ければ30秒~1分伸ばし、堅ければ逆に短くすると良いでしょう。

 6~7分ほどで沸騰してくると思いますが、完全に沸騰させてから少し火を弱めて、更に30秒ほど煮ます。

 沸騰して30秒経ったら火を止め、あとはタイマーが鳴るまで放置してください。


 火にかけてから16分、タイマーが鳴ったらお湯を捨てます。

 この時、鍋に水を入れたり、卵をすぐ冷蔵庫に入れないでください。

 お湯を捨てるだけで、卵は鍋の中に残したまま、もう15分ほど置きます。

(余熱で更に火を通します)

 15分ほど経ったら、卵も少し冷めてきていると思いますので、たまごパンに使う分 (1個)だけを残し、残りは冷蔵庫へ。


 ここからたまごパンの作成です。

 ゆで卵の殻をむき、お椀にポン。

 卵をむくのが苦手な方に、少しだけポイント。

 ・・・といっても、自分も実は少し苦手ですので、あまり参考にならないかも知れませんw

 卵は殻全体にヒビを入れます。

 この時、卵を強く叩きつけ過ぎますと、白身まで割れてしまいますので、やや軽めに何度も、全体にヒビが入るように、上手く力加減してください。

 全体の中で掴みやすそうな所を探して、殻ではなくその下の薄膜を引っ張るような感じでむいていくと、やりやすいかなと思います。

 その他、殻をむく裏技のようなものも幾つかありますが、自分はどれを試してもあまり上手くいきませんでしたw


 むき卵をお椀の上に出したら、ここに塩コショウをします。

 どこにでも売っている普通の塩コショウで大丈夫です。

 少し強めに塩コショウした方が美味しいと思いますが、これは好みもありますし、お子様がいる場合はコショウを嫌う場合が多いので、控えめにしてください。

 自分が作る場合は、大体15回ほど塩コショウを振ります。

 卵の上で小山になるぐらいです。

 それから、お椀の中で、フォークの裏側を使ってゆで卵を潰します。

 塩コショウを万遍なく混ぜながら、白身と黄身を細切れにするように。

 この時、お椀の片側に寄せてやると、後で洗い物が楽です。


 卵を粉々にしたら、パンの上に乗せていきます。

 6枚切りでも8枚切りでも良いのですが、オススメは8枚切りです。

 今回は8枚切りを使うものとして説明します。

 アルミホイルを敷いて、その上に1袋の半分、パン4枚を出します。

 4枚のうち2枚を手に取って、パンの真ん中に卵の半量を乗せます。

 そこにマヨネーズを、これでもかというぐらいにかけてから、フォークで少し混ぜます。

 お椀の中で混ぜても良いのですが、お椀が汚れて洗い物が大変になるので、マヨネーズはパンの上でかけると良いでしょう。

 卵とマヨを混ぜたら、そのままフォークでパンの隅々まで伸ばし、手に持っている2枚のうちもう1枚でサンドします。

 残ったパン2枚も、同じように残った卵とマヨでサンドして、完成です。


 6枚切りの場合は、卵を半量ではなく1/3ずつ分けて使ってください。



 材料費の計算方法:

 食パン 1袋 (6枚/8枚切り) 税込み94円 (1/2袋47円程度)

 卵 10個入り1パック 税込み163円 (1個17円程度)

 ※値段は全て、近所のスーパー等で買う際の参考価格です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る