ダル・セーニョ

深川夏眠

dal segno


 薔薇の季節は胸が痛い。痛むのは心だけではない。

「変わった手袋をしていらっしゃるのね」

 老いた未亡人は喉に絡みつきそうな粘りけのあるしわがごえでポツリと言った。

「絵を描く人が指で画面をこすって汚さないためのものです」

 小指の先端からしょうきゅうを包み込んで手首を取り巻くナイロン製のフィンガーグローブ。普段は暑苦しさを感じるこくしょくだが、今日の装いにはちょうどいい。

「美術に転向なさったの? 左手でおきに?」

 彼女の瞳が好奇心を湛えて光った。冗談か、あるいは皮肉なのか。

「両手を器用に使えるのは便利ですね」

「ええ、少しくたびれただけでポットを持ち上げるにも難儀しますから」

 ボーンチャイナの蓋がカタカタ振動した。僕は急いで腰を浮かせ、彼女に代わって紅茶を注いだ。ローズティにダークチェリーを加えた風な。事件が起きた晩も月明りの中に、こんな香りが漂っていた。

 指袋に覆われた手を上着のポケットに入れると、今日の主役が出番を待っていた。彼女に渡すために忍ばせてきた円盾まるたて様の大振りなボタン。表面の刻印が触覚に訴え、嫌でも意味を伝えてくる。斜体のSを貫通するスラッシュにドットが二つ――だ。あたかもちょうそうかれてのけぞった人体を連想させ、忌まわしいイメージが追憶を喚起する……。

「お心遣い、痛み入ります。故人も草葉の陰で喜びますわ。同窓生の死を悼んでくださって」

「忘れません。ルームメイトでしたし」

 語尾の震えを誤魔化そうと、急いでティーカップに口をつけた。苦い。

「もっとも、まだすぐそこら辺にいて、笑っているみたいですけれどね。実感が湧かなくて。夜なんてピアノが聞こえてまいりますのよ。もちろん、幻聴だって承知しております。防音室なんですから」

 生前の姿にせよ幽霊にせよ、無機質な小部屋より、温室で花に囲まれ、降り注ぐ月の雫を浴びて鍵盤を叩く方が、彼の端麗な美貌に相応しいに違いない。

「見かけによらず粗忽者で、皆さまにはさぞ、ご迷惑をおかけしたでしょうね。お茶を淹れてもらおうと思ったら、ソーサーの一枚ぐらいひびが入るのを覚悟しなきゃいけなくって」

 彼女は皺ばんだ瞼に過去の情景を浮かべて懐かしむりを見せた。

「パフォーマンスに差し支えるから、くれぐれもケガはしないでと口を酸っぱくして言っておりましたけれども」

 確かに彼は無邪気で、やや注意力散漫だった。ゆえに同級生に親しまれ、愛されたが、疎まれるのもひとかたではなかった。失敗談の一つに、長机に置かれた紙を無意識に掬い上げてと一緒にシュレッダーに押し込んだエピソードがある。教務課への提出書類だったとも知らず。わざとではなかったから強く責められはしなかったが、被害者は期限ギリギリなのだとで書き直しを余儀なくされた。彼は隣で始末書に署名しながら何度も謝っていた。だが、相手は以後、二度と彼と口を利かず、目を合わせようともしなかった。そんな級友が一人や二人では済まなかったのだ。亡くなるまでの間に。

「不注意で爪を割ってしまって血を流しながら練習した日もありました。不思議と、いい音でしたが……」

 初耳だ。僕が知っているのはあしうらに傷を作ってペダルを踏むたびに歯を食い縛っていた横顔だった。寄宿舎に近い公園で子供たちと戯れにボールを蹴り合っていて、しくじったとか。

「いつぞやはハンカチに刺繡してプレゼントしてくれました。何があっても必ずここへ帰るという意思を込めたのでしょうか、符号を縫い取って。ところが、丸を一つ忘れていたのですよ。うっかり屋さんね。そこへポツッと血が滴って、ちょうどいいと言ってはおかしいけれど、上手い具合に……」

 あんな無器用な男が裁縫なんてするとお思いですか。本当なら赤い染みの一つ二つどころではなかったでしょう。

 老未亡人は柔和な表情で彼にまつわる微笑ましいエピソードを列挙していった。恐らく、半分くらいが事実で残りは創作、否、叶わなかった希望なのだろう。

「もうじき誕生日を迎えますから、ささやかな祝いの席を設けたいの。親しくお付き合いいただいた方や恩師をお招きして。例の先生はどうなさいました? ほら、恋人にプロポーズするって準備した指環がどこかへ行ってしまったと大騒ぎになった。無事にご結婚されたのかしら」

 字義通り死んだ子の年を数えるセンスもいかがかと思うが、彼女の中では時計が狂っているのか。どうなさるも何も、あれから十五年、指導教官は結婚し、離婚して再婚した。二番目の奥さんの連れ子が先ごろ出産したので、よわい五十でめでたくおじいちゃんになったよし。ついでに言えば、先生の往時の貴重品の紛失も彼のが一因だった。

「書きかけの楽譜を、どなたかに継いでいただきたいわ。パーティで披露してもらえたら素敵」

 きっと誰も引き受けたがりません。仮に手を挙げる者がいたとしても、出来上がりは原型を留めない別物になるでしょう。

「わたくしのためにコンテストに参加するのだとこんを詰めて……。優勝すれば副賞として古城を巡るツアーに招待されたのでしたわね? いくつかのコンサートチケットも込みで。新婚旅行が水の泡になった分、目一杯楽しもうって言ってくれたから、イヴニングを新調して待ち構えておりましたの。ご覧になる?」

 噂どおり、老女の脳内では記憶のが行われ、見果てぬ夢と呼ばれる毒々しい妄念の花が綻んで腐臭を放っていた。彼女は退出し、じきに戻ったと見るや、仕立ては見事だがあまりに古び、また、加齢によって体型が変化したため、今や着用に適さなくなったとおぼしい、いくつかのドレスをひけらかした。防虫剤の匂い。

 彼女は富豪に嫁ぎ、豊かな暮らしを享受したが、夫に先立たれて莫大な財産と孤独を持て余し、と睨んだ孤児を引き取って、その教育に湯水のごとくかねぎ込むのを長い余生の生き甲斐とした。ところが、養子の彼も不慮の死を遂げたショックで思い出が混濁した模様。結果、亡くなったのは「音楽家である年下の夫」といった誤認が生じ、また、自分自身をいまだ若妻と思い込んでいるらしい。

 彼女は彼がコンペに向けて寝食を削っていたので朦朧として高所から転落したと信じている。だが、事実はこうだ。

 当時、生徒たちの間で飾りボタンが流行っていた。足付きと呼ばれるタイプで、購買部の担当者が何かのついでに仕入れて並べたら、デザインのせいか予想外に売れたのだ。丸い艶やかな表面に音符や演奏記号が大きく刻まれていた。大方はチェーンを通して鞄にぶら下げるのが関の山だったが、中にはシャツの袖口やジャケットのラペルホールに取り付けて、お洒落を楽しんだり、を交換して自慢し合ったりする者たちもいて、彼はそんなささやかな狂騒に巻き込まれたのだ。僕が無造作に買ったボタンにはSと斜線と二つのドットで構成されたが黒く記されていた。手に入れた生徒はごく少数だったとかで、条件付きの争奪戦が始まった。結果、彼はちっぽけな白いプラスティックの塊を握り締めて命を落とした。ベランダから飛び降りて――本人は華麗に着地するつもりだったのだろうが――不意に滑空してきた猛禽か蝙蝠に驚き、バランスを崩したと思われる。僕らが慌ててフェンスに齧りついたときには花壇の上に仰向けに倒れていた。一斉に駆け出した瞬間、誰かがガラスの器を引っ繰り返してお茶をぶちまけた。現場に辿り着くと、もう人が集まっていたので、僕らは波を掻き分けて前へ進んだ。彼はまるで薔薇で埋め尽くされた棺に納まったかのようで、雲の切れ間から射す月光を浴びた蒼白な面貌はゾッとするほど美しかったが、後頭部から出血しており、大きな眼をポッカリと虚ろに見開いて、水から上がった魚よろしく口をパクパクさせていた。ボタンを持っていない側の手はロートアイアンの小さな十字架に貫かれていた。アクセントと称して僕を含む何人かが戯れに設えた、数日前に外壁から撤去されたつまかざりだった。

 彼は搬送先の病院で息を引き取った。僕は彼の死に関与したショックと自責の念から衝動的にナイフを掴み、左の小指を斬り落とそうと試みたが、激痛に悶絶しかかったところで取り押さえられた。深手によってプレイヤーとしての前途を閉ざされた僕は、彼の死後ひとつきもしないうちに愚行を悔い始めたが、自分が何のために人生を棒に振るダメージを負ったのか忘れてしまっては一層悲惨過ぎるので、曰くつきの品を捨てずにずっと保管してきた。けれども、今般の訪問を機に老未亡人に謹呈して呪いを払拭するつもりだった。しかし、こうして会って憐れを催し、彼女の夢想は、いつか当人が天に召されるまで、そのままにしておくのがいいと思えてきた。とはいえ、このメビウスの帯を切断しない限り、堂々巡りは永遠に終わらない。冒頭にセーニョの印、末尾にD.ダル・S.セーニョが記され、どこにもfineフィーネがない〈悪魔の楽譜〉の指示に従って無限に演奏し続けるように。

 僕はポケットの中で冷たい遺物を弄びながら立ち上がって辞去した。最後までボタンの話は伏せたままにしておいた。彼に天与のがあったというのも彼女の願望かつ妄想に過ぎなかったが、敢えて指摘しなかった。彼はいかにも繊細なピアニスト然とした風貌だったが、見かけ倒しとでも言おうか、無論、下手ではなかったけれど、テクニックは凡庸で、母校における実力は下から数えた方が早いくらいだった。だからこそ、ほとんどの仲間は軽侮の念と共に多くの過失に目をつぶってきたのだ。もし、彼がずば抜けた才能の持ち主だったら、誰もあの悪意なき失態の数々を決して許しはしなかったろう。

 薔薇の季節になると古傷が疼く。それは夜露に濡れそぼつ彼の青白いたなごころを穿った錬鉄にも似たスラッシュの感触なのだ。




              dal segno【fine】

        〔BGM〕The Cure "A Chain of Flowers"



*雰囲気画⇒https://cdn-static.kakuyomu.jp/image/axXkn9mR

*縦書き版はRomancer『月と吸血鬼の』にて

 無料でお読みいただけます。

**初出:同上2021年8月(書き下ろし)

 https://romancer.voyager.co.jp/?p=116522&post_type=rmcposts

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ダル・セーニョ 深川夏眠 @fukagawanatsumi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画