応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第4話 恩返しへの応援コメント

    猫君京大生なのか。履歴書をあやふやにするタイプ(精霊)みたいなのかと思ってました(∀`*ゞ)テヘッ

    まこちゃんは純兄ちゃんに恋心があるのですね! この絆にどう猫君ねじこんでいくのか楽しみです♡

    ちょっと頼りない主人公だけど、そこがまた可愛いのかもしれない。きびきびはきはき動くタイプのヒロインじゃ、何かもう恋愛物語として全然別になっちゃいますもんね。「君は僕が守らないと」タイプ、キュンとします♪

    作者からの返信

    猫くん実は、京大生でした。
    これから、お店再建にむかうのですが、わたしの趣味が暴走する……

    かわいい雑貨の描写多数です。はなしのながれ、おそいです。
    でも、雑貨のこと書きたーーい。
    ということで、おつきあいおねがいします。

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    猫田くん!お名前からのネコだったんですね🐈

    そして純にいちゃん(にいちゃん呼び、いいですね(〃ω〃)安心できる存在っていうのも、これまた良いです。なんとなく、波乱もなくこのままのほほんとした関係が続く事を望んでしまう自分が…そんな訳にはいかないんだろうなぁ…猫田くんと三角関係なのかな…きっとそうだろうなぁ…まこちゃん、悩んじゃうだろうなぁ…とつい先々まで思いをめぐらせてます…!)の登場!

    京都の言葉って、やっぱりいいですね⸝⸝⸝˘◡˘♡
    大阪弁にも似てる感じなのに、受けるイメージは全然違いますよね。
    凛とした気品と、はんなりとした柔らかさの絶妙なミックス加減!

    作者からの返信

    このまま、のほほんお店ものが、いいのでしょうが……
    私にはそれは無理だーー(笑)

    ドロドロはせず、あくまでもキャラ文の枠組みのいくので、おつきあいください。

    京ことばは、耳障りはいいですけど、その一見やさしい言葉の裏を読まないといけないのですよ(笑)

    京都こえーー

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    隠語から始まってしまった。びっくりしました(笑)。
    猫君の言動が突飛だから、そりゃびっくりしちゃいますよね~!!
    いきなりそんな事言われてもねぇ(@_@)
    純兄ちゃん、なんだか頼りになりそうですね♡

    作者からの返信

    純にいちゃん、一番人気です(笑)

    猫くんはこれから、たっぷり魅力をおつたえできたらなと思うのですが……

    なんせ、若いから(笑)

    やはりわたし、おじさん書く方が萌える。

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    純にいちゃんもおじいちゃんもイケメンなんですね。は! もしかして、じじい好きの私のために?

    作者からの返信

    まりこさん、枯れ専なの?

    それは、次回朗報です。じいじが大活躍(笑)……たぶん

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    頼りがいがありそうな男性が(*´▽`*)
    この方が三角関係の頂点のひとつなのでしょうか?( *´艸`)

    作者からの返信

    はち、猫くんと、純にいちゃんとの三角関係ですよー

    みなさんの好みが、今からわかれてます(笑)

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    私も、庭にログハウスの仕事場兼店舗を構えたいなんて、チクチクしながら夢見た時が…。もし建てていたら、今頃は、蜘蛛の巣のだらけのガラクタ置き場になっていたことでしょう。(笑)
    リンカネーションが、素敵なお店になりますように。

    作者からの返信

    店舗を自宅につくる人おおいですよねー

    やはり、店舗経営で重くのしかかるのは、テナント料。でも、自宅ではじめると、なぜか数年後にお店しまってることが多いです。

    やはり、趣味の延長になるのかなー

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    イミフなところが今時の男子っぽくていいですね。
    最初の出会いはあまりよろしくないですね。
    ここから持ち上げですね!?

    作者からの返信

    ぜんぜん、何いってるんだかわかりませんよねーー

    出会いは最悪、さーということは?

    でも、これ三角関係なので、ジレジレをお楽しみください。

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    ちょーっと猫田くんの正体引っ張りすぎな気が……。
    ところでこれじゃ麻琴は巨乳かどうかわかりませんねー。

    作者からの返信

    えっ? 猫くんの正体は、猫田くんですけど?

    裏なんかない、絶対ない、ないったらない!

    ナチュラル系女子は、だいたいズドーンとした体形のわからない服装なので、巨乳描写できません。
    ゆうすけさんのために、かくれ巨乳設定追加しておきます。

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    リードされる男性の隠語がネコ。

    いや、そっちじゃないてでしょって。思っていたら、猫田くん。

    う〜〜、違うよね。猫の恩返しだよね。
    つづき、楽しみ。

    作者からの返信

    さーー猫田くんの思惑やいかに。

    それとも本当のネコかもしれませんよ。
    ちょうどお相手にいい、純にいちゃんがでてきたし(笑)

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    急にぶっこんでくる(*´艸`*)笑笑
    そしてイケメン増えたー♡
    純にいちゃん、好みの予感です(*´∀`)

    作者からの返信

    妄想はただ、ですからね。
    どんなこと妄想しても、お口からださなければいいんですよ(笑)

    純にいちゃん、いい男です。

  • 第3話 猫田くんへの応援コメント

    あられもない妄想からの勘違い。
    会話が進まな~い。
    でも、仕方ない。
    理解を超える事は理解できないですから。
    お爺さんが何とかして下さるかしら。





    作者からの返信

    このおじいちゃんが、これまたおもろいキャラになってしまいまして(笑)

    明日更新出来たら、しますのでお楽しみください。

    京都の旦那衆のおじいちゃんです。

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    わ~。さっそく猫くん、登場ですね( *´艸`)

    こころさんの作品主人公の女子は、逆境の中でも頑張ろうっていう子が多くて好きです。
    頑張る女子にはご褒美欲しい(≧▽≦)

    作者からの返信

    今回も頑張る女子なんですけど、どうも考えが甘い子です。

    お母さんがこんなんだから(笑)

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    ネコさん!🐈🐾
    まさかのネコの恩返し的な人間に変身したネコさんだったとは!
    麻琴ちゃんを助けてくれるといいな…
    せっかく素敵なお店なんだから、ハンドメイド好きな女の子とかにも来てもらえるようなお店にできそうなんだけどな…
    麻琴ちゃん、頑張って!!

    お母さんも心配なのはわかるけど…長い目で見てください🙏
    あんまり否定しないで…

    作者からの返信

    さあ、猫くんの正体はなんでしょうねーー

    そうそう、正体ばらしませんからねわたし(笑) ひっぱります。

    こういうお母さんに押さえつけられてる、今どき女子は多いですよね。
    こういうこって、だいたい自己肯定感が低く、まわりの空気に敏感です。

    そつなく世の中わたっていそうで、実はそうとうストレスかかえこんでいる。

    さー麻琴はどんな子でしょうね。

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    猫きたー(*´∀`)♡
    若者言葉……なるほど。笑

    お母さまとのやり取りもリアルですねぇ。
    そしてなにげに洋風に設えられた和室がおされ(*´ω`*)

    作者からの返信

    もう、おしゃれな店内がみなさんにわかってもらえるか、ドキドキです。

    こういうお母さん、世の中にいっぱいいますよね(笑)

    わたしだって、なんにも考えずに娘が店するっていいだしたらとめますよ。

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    お母さん、強烈ですね。本当にいそうです。読んでるこっちまでカチンときました(笑)。いい仕事してます。そして、猫の男性、私好みです♡

    作者からの返信

    あっ、こういうかわいい男子すきですか?

    私も年とって好きになりました(笑)可愛い人は、男女関係なく愛でたい。

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    これはまた、手強そうなお母様……(><)
    澄田様の現代物はお母様が手強いという印象がありますね(*´▽`*)

    作者からの返信

    これ、ベースはこの間の、洛中はきょうも……なので、似たような関係性に(笑)

    けして、マンネリではないですー(いや、マンネリやろ)

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    お母さんは心配してるつもりなのだろうけれど……。
    傷口に塩を塗り込むように否定的な言葉ばかり並べられると……ね。
    お母さんご自身が寂しいんじゃないかなぁっとか……ね。

    可愛い系男子の登場^^
    暇だけれど猫の手も借りたい状況ですしね。

    作者からの返信

    そう、ひまなんですけど猫の手でも借りて、お店たてなおさなおと、毒親のいる東京に強制送還です。

    こういうお母さんいますよねーアメさんとこのゆうちゃんの母親とかぶりますけど(笑)

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    かわいい男の子になって猫が帰ってきたのですね!
    お店、なんとか守っていくことができればよいですが。続きが楽しみです。

    作者からの返信

    かわゆい男子とおしごと。私からしたら、ラッキーなんですが、そうはいかない(笑)


    のんびり連載ですが、最後までのおつきあいください。

    編集済
  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    猫の恩返しだ!!

    年下の可愛い男の子=猫ちゃんっていうのがミステリアスでいいですね!
    お母さんはちょっと急ぎ過ぎな気がする。店を継いで半年じゃまだ何も結果出ないよ~。電話でネガティブ要素をガンガン言われると、せっかくのやる気も萎えますしね。

    これからどうなっていくのか楽しみにしてますね♡

    作者からの返信

    お母さんの心配もわかるんですけどねーこの過干渉には、わけがあるので……

    しかし、わたしと娘の会話、これに近いものがあるかも。
    「ほらみなさーい、失敗したーー」って感じで(笑)

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    レース糸といえば、着るものと袋物と敷物しか思い浮かびません。でも、猫さんが助けてくれるのであれば、すごいアイデアが!
    「鶴の恩返し」みたいことが起きるのでしょうか? まさか、猫の毛で…。(笑)
    手作り作品の販売で生計を立てるのは、難しいですよね。お金持ちの夫を得てスポンサーになってもらうのが、一番手っ取り早いかもです。…とは、今さらながら、私が悟ったことです。

    作者からの返信

    自分でつくるのには、限界がありますよね。だから、レシピの本をだすのが、一番お金はいるかも(笑)

    あとは、教室ですね。

    さー猫くんは、ナイスなアイデアもってるのでしょうか。

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    店番するのと店舗経営するのは違いますからねー。たしかにこのままじゃ早晩つぶれますよねー。お母さんの言うことは正しい。

    作者からの返信

    そうそう、あまっちょろいのよね、この店主。
    あっ、ゆうすけさんのセリフ採用させていただきます。
    「早晩つぶれる」
    いい言葉だ(笑)

  • 第2話 母からの電話への応援コメント

    丸顔のイケメンというより、かわいい系。
    確かに、こころさんのこれまでの登場人物からすると、だいぶ毛色が違って、面白いです。猫だけに。

    さて、厄介な強気の母におとなしめの娘、どうなっていくのか楽しみです。

    ところで、下記ですが。句読点がどっちが多いかな。消し忘れ?
    「さっきの藤原さんのことが。、ひっかかっている」

    作者からの返信

    あーー誤字ありがとうございます。

    これも、あわてて書いてるから直すとこいっぱいだと思います。

    いままでわたし、ザ・イケメンっと人ばっかり書いてきたけど、ここでかわいい男子を投入してみました。
    さー彼は中身もかわいいのか、こうご期待!

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    私はハンドメイド作品を作って売っている現役です。1か所はスーパーのテナントとして入っているハンドメイド販売専門店。1か所は、郊外の喫茶店と間違えそうな素敵な店構えのお店です。
    奥森さんところで質問を見ました。2~3年くらい前にブローチが流行り、いまはイヤリングですが、これもちょっと下火になってきたような…。先日、店主から「刺繍出来る?」と聞かれたので、巾着などに可愛らしい小さな花を刺繍したものが、いまは新鮮なようです。でも、地方の田舎町の情報ですが。
    麻琴さんは染め糸で何を作るのでしょう?
    新作の連載、楽しみです!

    作者からの返信

    読んでいただき、ありがとうございます。

    現役作家さんですか。いやー私はもう小説書き始めたら、ハンドメイドの方はさっぱり。
    でも、ハンドメイド作家してたとき商売柄、いろんんな雑貨屋さんをまわったんですよね。その時の経験を全部この作品にぶち込もうと思ってます。

    そして、私自身が経営するならどんなお店にするかと真剣に考えてお店の設定してます。

    リンカネーションにおいている糸は、主にシルク、コットンのレース糸です。
    レース糸って応用範囲広いのでそうしました。いろんな手芸作品につかえるので。

    これから、ハンドメイド作品も出てきますので、最後までおつきあいよろしくお願いします。

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    こころワールド全開って感じがします♡
    どんな展開になるのかお楽しみですね(人゚∀゚*)

    作者からの返信

    わたしの待ってる、かわいい要素をぜんぶ、注ぎますのでおたのしみに!

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    静かな滑り出しの冒頭で、たそがれの京都の匂いがして、そして、白内障の老女とか。祖母とか。
    雰囲気がある作品ですよね。

    この作品ですよね、例の猫ちゃん。
    どうかかわってくるのか、楽しみです。

    作者からの返信

    はい、猫くんはもうすぐでてきます。

    このはなしに、老人は重要なので冒頭からだしたのですが、地味でしたねー
    うーん。まあ、猫くんが出てきたらガラッとかわるので、お楽しみに!

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    さすがこころさん、最初から雰囲気がすばらしいです。特に、レース編みの描写が好きです。私も、編み物上級者の方の手さばきを見るの、魔法見てるみたいで大好きです。私が見てたのは、レースじゃなくて毛糸のほうでしたが。設定も面白いですし、続きが楽しみです。

    作者からの返信

    おばあちゃんとか、すんごい速さでかぎ針動かしますよね。

    そして、口も負けてない(笑)

    編み物は、女性なら誰でもできるスキルだったんですが、今の人はできる人の方がめずらしい。

    なので、この染め糸屋も傾くわけです。

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    主人公の人となり、京都の空気感。
    見事に描写されてて、素敵。
    続きが楽しみです^^

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    きのうは、お祝いコメントありがとうございました。

    書籍化すると、いいのですが(笑)

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    素敵なお店の雰囲気がもう、冒頭から!(*´▽`*)
    楽しみです~(*´▽`*)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    旅行気分、味わってください。

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    きゃー、始まりましたね♡♡
    ふたりのやり取りが丁寧に描かれてるので目に浮かびます(*´∀`)
    早くイケメン出てこないかな〜(*´艸`*)♡笑

    作者からの返信

    冒頭から、主人公はしずんでる……
    くらい出だしですけど、そこは京都の魅力でひっぱれたらな(笑)
    なんて。

    イケメンは、出てきますよーわたしのイケメンの中で初めてのタイプです。

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    こころさんの新作✨待ってました!!!

    京都の町屋さんのお店(お店と住居が一緒って憧れます♡)糸屋さん(行ったことないけど…手芸店のもっと専門的な感じ?糸屋さんって字面がもう可愛らしい!!)柔らかい京言葉、そして、店主さんは美大を卒業して間もない女の子…!(ちょっと自分に自信を持てないところとか…勝手に親近感…)
    どうしよう!!「好き」がめいっぱいに詰め込まれてる!!!
    もう!冒頭から好きです💕
    この設定だけでも大好きです!
    これから!しかも!恋模様も絡んでくるんですよね⸝⸝⸝˘◡˘♡
    ふぅ…楽しみすぎます!!
    次回も楽しみにしてます!!!

    作者からの返信

    気にいってもらえましたか!

    もう、想定読者さんにくいついてもらえたらねらいどおりです。

    糸屋さんは、「チリとチリリ」という絵本にでてくるのですよ。それを拝借。

    実際に糸屋さんで、営業してるところはないかなー
    毛糸屋さんが多いです。

    店内の様子は、のちにたっぷり描写しますので、おたのしみに!

    大学出たての女のコって、自分に自身のない子多いですよね。
    おまけに、ちゃんと就職してないとか、親が過干渉だったり。

    ちょっと鬱屈している女のコの成長ものがたりでもあります。

    さー恋模様も気になるところですけど。イケメンはもうすぐ出てきます(笑)

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    あー、やられたー。猫の恩返し系のお話俺も狙ってたのにー

    作者からの返信

    やった、先にやってやったぜ(笑)

    でも、これカクコンにださないし、幼女も出てこないし、ゆうすけさんとかぶらないですよ。

  • 第1話 四月の風への応援コメント

    初回から京都の雰囲気がにじみ出ていて素敵です♡
    売上が下がっちゃっている祖母から継いだお店を、どう立て直していくのか。
    これからどんな物語が待っているのか楽しみにしています!!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    京都へ旅行気分を味わってもらえたらなーと。
    こんなご時世ですからね、小説の中だけでも、自由にアソンで恋をしたい(笑)


  • 編集済

    第1話 四月の風への応援コメント

    京都と見ただけでフォローした、地元大好き人間です。
    続きを期待しています

    作者からの返信

    京都の魅力を、おつたえできたりなーと思っています。

    よろしくおねがいします。