応援コメント

第2話 母からの電話」への応援コメント


  • 編集済

    こんばんは! ……と変な時間にすみません😅
    近況ノート拝見しました。コーンといえばアブリルですよね!(しか、知らない私……)
    以前、京都土産に欲しいと両親にせがんだのですが、還暦の夫婦には伝わらず笑💦
    カットされた板巻きは勤務先に入荷しましたので細々とアクセサリーを作りました。

    作者からの返信

    アブリルいきましたよ。もうほんと店内糸だらけでした。
    で、厳選して買ってかえったけど、もったいなくてつかわないという(笑)

    糸をまく板巻のこと、ペラコーンっていうんですって。
    ペラペラのコーンってことかな?

    ハヤナカが、京都にアンテナショップつくったんですよ。それこそ町家を改装して。めちゃめちゃかわいいお店です。
    いってないけど。

    店名忘れたけど、ググッてみてください。

  • わ~。さっそく猫くん、登場ですね( *´艸`)

    こころさんの作品主人公の女子は、逆境の中でも頑張ろうっていう子が多くて好きです。
    頑張る女子にはご褒美欲しい(≧▽≦)

    作者からの返信

    今回も頑張る女子なんですけど、どうも考えが甘い子です。

    お母さんがこんなんだから(笑)

  • ネコさん!🐈🐾
    まさかのネコの恩返し的な人間に変身したネコさんだったとは!
    麻琴ちゃんを助けてくれるといいな…
    せっかく素敵なお店なんだから、ハンドメイド好きな女の子とかにも来てもらえるようなお店にできそうなんだけどな…
    麻琴ちゃん、頑張って!!

    お母さんも心配なのはわかるけど…長い目で見てください🙏
    あんまり否定しないで…

    作者からの返信

    さあ、猫くんの正体はなんでしょうねーー

    そうそう、正体ばらしませんからねわたし(笑) ひっぱります。

    こういうお母さんに押さえつけられてる、今どき女子は多いですよね。
    こういうこって、だいたい自己肯定感が低く、まわりの空気に敏感です。

    そつなく世の中わたっていそうで、実はそうとうストレスかかえこんでいる。

    さー麻琴はどんな子でしょうね。

  • 猫きたー(*´∀`)♡
    若者言葉……なるほど。笑

    お母さまとのやり取りもリアルですねぇ。
    そしてなにげに洋風に設えられた和室がおされ(*´ω`*)

    作者からの返信

    もう、おしゃれな店内がみなさんにわかってもらえるか、ドキドキです。

    こういうお母さん、世の中にいっぱいいますよね(笑)

    わたしだって、なんにも考えずに娘が店するっていいだしたらとめますよ。

  • お母さん、強烈ですね。本当にいそうです。読んでるこっちまでカチンときました(笑)。いい仕事してます。そして、猫の男性、私好みです♡

    作者からの返信

    あっ、こういうかわいい男子すきですか?

    私も年とって好きになりました(笑)可愛い人は、男女関係なく愛でたい。

  • これはまた、手強そうなお母様……(><)
    澄田様の現代物はお母様が手強いという印象がありますね(*´▽`*)

    作者からの返信

    これ、ベースはこの間の、洛中はきょうも……なので、似たような関係性に(笑)

    けして、マンネリではないですー(いや、マンネリやろ)

  • お母さんは心配してるつもりなのだろうけれど……。
    傷口に塩を塗り込むように否定的な言葉ばかり並べられると……ね。
    お母さんご自身が寂しいんじゃないかなぁっとか……ね。

    可愛い系男子の登場^^
    暇だけれど猫の手も借りたい状況ですしね。

    作者からの返信

    そう、ひまなんですけど猫の手でも借りて、お店たてなおさなおと、毒親のいる東京に強制送還です。

    こういうお母さんいますよねーアメさんとこのゆうちゃんの母親とかぶりますけど(笑)

  • かわいい男の子になって猫が帰ってきたのですね!
    お店、なんとか守っていくことができればよいですが。続きが楽しみです。

    作者からの返信

    かわゆい男子とおしごと。私からしたら、ラッキーなんですが、そうはいかない(笑)


    のんびり連載ですが、最後までのおつきあいください。

    編集済
  • 猫の恩返しだ!!

    年下の可愛い男の子=猫ちゃんっていうのがミステリアスでいいですね!
    お母さんはちょっと急ぎ過ぎな気がする。店を継いで半年じゃまだ何も結果出ないよ~。電話でネガティブ要素をガンガン言われると、せっかくのやる気も萎えますしね。

    これからどうなっていくのか楽しみにしてますね♡

    作者からの返信

    お母さんの心配もわかるんですけどねーこの過干渉には、わけがあるので……

    しかし、わたしと娘の会話、これに近いものがあるかも。
    「ほらみなさーい、失敗したーー」って感じで(笑)

  • レース糸といえば、着るものと袋物と敷物しか思い浮かびません。でも、猫さんが助けてくれるのであれば、すごいアイデアが!
    「鶴の恩返し」みたいことが起きるのでしょうか? まさか、猫の毛で…。(笑)
    手作り作品の販売で生計を立てるのは、難しいですよね。お金持ちの夫を得てスポンサーになってもらうのが、一番手っ取り早いかもです。…とは、今さらながら、私が悟ったことです。

    作者からの返信

    自分でつくるのには、限界がありますよね。だから、レシピの本をだすのが、一番お金はいるかも(笑)

    あとは、教室ですね。

    さー猫くんは、ナイスなアイデアもってるのでしょうか。

  • 店番するのと店舗経営するのは違いますからねー。たしかにこのままじゃ早晩つぶれますよねー。お母さんの言うことは正しい。

    作者からの返信

    そうそう、あまっちょろいのよね、この店主。
    あっ、ゆうすけさんのセリフ採用させていただきます。
    「早晩つぶれる」
    いい言葉だ(笑)

  • 丸顔のイケメンというより、かわいい系。
    確かに、こころさんのこれまでの登場人物からすると、だいぶ毛色が違って、面白いです。猫だけに。

    さて、厄介な強気の母におとなしめの娘、どうなっていくのか楽しみです。

    ところで、下記ですが。句読点がどっちが多いかな。消し忘れ?
    「さっきの藤原さんのことが。、ひっかかっている」

    作者からの返信

    あーー誤字ありがとうございます。

    これも、あわてて書いてるから直すとこいっぱいだと思います。

    いままでわたし、ザ・イケメンっと人ばっかり書いてきたけど、ここでかわいい男子を投入してみました。
    さー彼は中身もかわいいのか、こうご期待!