第2話への応援コメント
かしこ まりこさん。
》私は、鼻の奥がにわかにツンと……
私も泣きました😢上の子も今年やっと小学生になります。赤ちゃんの頃より楽になったはずなのに、毎日毎日相変わらず大変で、私ずっと育児ノイローゼなのかなあ……と💦いつまでも優しいママになれない。明里ちゃんの気持ちがわかって、恵おばちゃんの気持ちも伝わって、胸が熱くなりました✨
作者からの返信
上のお子さんが今小学生ということは、下のお子さんはまだ就学前ですよね?
まだまだ大変な時期ですね〜。私の場合は、下の子が4歳になった時点で、グッと楽になりました。
優しいママでいるの、難しいですよね。私なんて、今でも年中怒鳴っていますよ(笑)
育児ノイローゼ、多くの方がなりますし、ちょっとした工夫で大分楽になることもありますよね。私はロンドンで出産したので、地元のママグループの保育士さんなどによく相談していました。七海さまも、身近に気軽に相談できるところがあるといいですね。私個人に関しては、誰かに話して「わかる〜」って言ってもらえるだけでも、楽になることがあります。
七海さまを含む、全世界のママを応援しております!
暖かいコメントと、お星さま、ありがとうございました。
第1話への応援コメント
かしこ まりこさん。
かしこまりこさん、初めまして✨こちらにコメントを失礼します🌸お忙しい中、凄く嬉しいコメントを頂き、ありがとうございます(≧▽≦)
また遊びに伺います😊
夜泣き大変ですね!うちも上の子の夜泣きが大変でした。夜中ずっと抱っこして(抱っこ紐は持ってなくて)、リビングとキッチンの合間をずっとうろうろしてました。
明里ちゃんは恵おばちゃんに『助けて』と言えて、恵おばちゃんが一晩ひとちゃんをお世話をしてくれて、良かったなあと思いました✨
作者からの返信
七海いのりさま、すてきなコメントまでありがとうございます!
夜泣き、本当に大変ですよね〜。そして、助けを求めるのも、助けを提供するのも、すごく難しいなと思います。
第4話への応援コメント
かしこまりこ 様
初めまして、空草うつをです。御作のあらすじ欄から気になって読みに伺いました。
私自身も乳児を育てている時、毎日のように夜中はなかなか寝てくれずに次の授乳の時間まで抱っこしながら部屋中を歩き回っていたことを思い返しました。
「私なんかが母親でいいのだろうか」と思って泣いていた夜もあります。明里さんの気持ちと重なって、胸が苦しくなりました。
>世界中のお母さんに向かってエールを送りたい気持ちだ。
私もまさにそう思います! 町中で子連れの家族を見るたびに心の中で応援しています。
長々と失礼いたしました。
作者からの返信
空草 うつをさま、
初めまして、コメントありがとうございます。
とってもすてきなレビューもありがとうございました。本当にうれしいです。
私も、小さなお子さんを連れていらっしゃるお母さんを見ると、無闇に応援してしまいます。自分の子どもが小さかったとき、年配の女性から「がんばってね」と声をかけていただくことが、ちらほらあったのですが、今そっち側になり、こういう気持ちだったのか、とほほえましく思っています。
読んでくださって、うれしいコメントにすばらしいレビュー、本当にありがとうございました。
第4話への応援コメント
子どもが乳児の頃はほんと寝られなかったなぁと思い出しました。私は目の前の世話でいっぱいいっぱいであまり深く考えなかったからよかったのかもしれませんが、よく考えるとちょっとしたはずみでケガをさせてしまうかもしれないと思うと恐いですよね。それを一人で抱えるのに耐えられない人もいるのだろうなと思いました。
ひとちゃんはたくさんの大人に囲まれて幸せになれると信じてます。
作者からの返信
万之葉 文郁さま、コメントありがとうございます。
私もいろいろ思い出しながら書きました(笑)。
自分の親とも夫の親とも離れた国で出産したので、夫の協力ももちろんですが、いろんな人に手伝ってもらって乗り越えました。これを一人でやるのは、私には無理だな、シングルマザーは本当にすごいな、といつも思っていました。
私も、ひとちゃんは幸せな子どもになると思っています。
お星さまもありがとうございます。うれしいです( ´ ▽ ` )
第4話への応援コメント
かしこまりこ様
まりこさんの作品には、ドキリとするリアルな闇の感情が描かれていて、上手いなぁと思います。
子どもを産んだら、直ぐに慈悲深い母親になれる訳では無いですよね。幼子の生死を一手に引き受けてプレッシャーに押しつぶされそうになってしまうこと、たくさんありますよね。母親だからできて当たり前、この感覚も偏見だなと気づきました。
だからこそ、子どもはみんなで育てるべきですよね。
素晴らしい物語をありがとうございました。
作者からの返信
涼月さん、私の言いたかったことを読み取ってくださってありがとうございます。睡眠時間と聞いたら書かずにおれなかったテーマです。今は子どもに手がかからなくなって楽ちんですが、今睡眠不足のお母さんたちを応援したいですね〜。
すてきなコメントとお星様をありがとうございました。
第4話への応援コメント
育児に向き合う母親の苦しみがリアルで、胸が苦しくなりました。
自分も育児経験があり、休養や睡眠のまともに取れない乳児の世話に追い詰められて「本当にこの子を愛しているのか」という気持ちに陥ったことがあります。本当に恐ろしかった……´д` ;こういう苦悩があることを、恐らく男性はあまり知らないですよね。子育ては女の仕事、と決めてかかる旧態然とした社会の空気にも落胆しかありませんし……
静かな語り口の中に様々なことを考えさせられる、素敵な短編を楽しませていただきました(*^^*)
作者からの返信
aoiaoiさま、初めまして。
私も、子どもがまだ赤ちゃんだったころは、自分が恐ろしくなったこと、あります! 私の場合は「もし、私の心身の、どちらか一方でもおかしくなったら、この子の命が危ないなぁ〜」と思っていました。母親の苦悩、確かに男性にはわからないだろうなと思います。
すてきなコメントに、お星様まで、ありがとうございました。とても励みになります。
編集済
第4話への応援コメント
〉全ては、私がちゃんと役割を果たせなかったのが悪かったのだと
明里ちゃんを死なせなかったことは、何よりも一番大切な役割だったと思います! 大人になった後も駆けつけたし。
別に血縁者じゃなくても! 全ての大人は! 目の前の子供を死なせない義務があると思います!
主人公は役割を果たせなかったことを悔やんでたけど、言い換えれば明里ちゃんは二つの家庭で育ったとも言えます。それはお子様ランチと同じぐらい欲張りセットなんじゃないでしょうか(従妹のあを見ながら)。
自立は色んな人からちょっとずつ力を貰うことだって教わったので、是非ひとちゃんも幸運を人から貰って行って欲しいです。
作者からの返信
別に血縁者じゃなくても! 全ての大人は! 目の前の子供を死なせない義務があると思います!
↑本当にそうだと思います!
深くて優しいコメントの数々と、とっってもすばらしいレビューをありがとうございます。
自立は色んな人からちょっとずつ力を貰うこと、てとてもいい考えかたですね。
私も、ひとちゃんはきっと丈夫でいい子に育つと思います!
編集済
第3話への応援コメント
夕焼けと海って、どうして吸い込まれてしまうんでしょうか。心が弱ってなくても、見つめていくうちに、そのまま海に向かうのが正しいと思ってしまいます……。
私がよく知る海って干潟だけど……汗
〉それをきっかけに、私と夫の関係にはヒビが入ってしまい、最終的には離婚することになった。
なんかなあ……。
主人公は「夫は誠実だった」「誰も悪くなかった」と言ってるけど、夫はなんというか、「父親」になった感じがしない、っていうか、「流されてる」って感じ……(●´^`●)
主人公の独断で養子に出されたとしても、「俺が(「も」)! お父さんだ!!」って、堂々と言いに行ったってよかったはずなのに、その後の様子からそんな感じがしない……。
作者からの返信
ロンさん、コメントありがとうございます。今から30年近く前だと、90年代後半。「企業戦士」という言葉は死語になってたかもしれませんが、不景気でサラリーマンは大変な時代だったと思います。「子育ては母親がするもの」という認識も、今よりずっと強かったんじゃないでしょうか。子育てがどこか他人事の父親は多かったと思いますし、子育てにしっかり当事者として関われるような労働条件じゃなかったと想像しています。
今もですが、子どもって、ある程度育つまでは、母親の管轄的なとこ、あると思うんですよね〜。もちろん人によりますけど。父親が自分の子どもを「我が子」だと本当に実感がわくようになるのは、母親よりも時間かかることがあるな、と実体験を通して思いました。
でもね、ロンさんのコメントももっともだと思うんです。お前も親だろうっていうね。そこ、物語に便利なように、ちょっと抜いちゃった部分です(笑)。バレちゃいました。
第2話への応援コメント
友人にも育児ノイローゼになった人がいて、辛いですよね。
大丈夫だと思っていたけど、違った。
そうでしたか。続き、待っています。
作者からの返信
育児ノイローゼ、私のまわりにはいなかったのですが、ちょっと調べてみたら母親の15パーセントがなると書いたサイトもありました。自分はノイローゼまでいかなかったですけど、両親とも義理の両親とも離れた国で二人とも産んだので、夫の協力がなかったらヤバかったと思います。今でも、シングルマザー、すごい! と思っています。
オーストラリアで国内旅行しているとき、赤ちゃんを抱えた日本人のお母さんと公園で出会ったりして、ちょっと会話をしたりすることがあります。そういうとき、どのお母さんも、ずーっとしゃべられるんですよね(笑)。わかるよ〜。日本語しゃべりたいよね〜。と思いつつ、いろんなおもしろいママ話を聞かせてもらったりします。
育児ノイローゼ、いろんな理由でなるのだと思いますが、孤独が一番辛そうだなと思います。
読んでくださって、コメントありがとうございます。
編集済
第2話への応援コメント
赤ちゃんが死んでない! それはもうすごいことだと! 私は思う!!(車内放置で死んだ子供のニュースを見た私)
睡眠不足は人を簡単に狂わせる……拷問方法でもあったし……「24時間戦えますか」じゃないんだわ……()
それでもちゃんと電話が出来た明里ちゃんはすごいと思います。助けを呼ばない人もいるし。
「助けられて当たり前」と言う認識でなんも連絡せず、「どうして助けなかったの!」って怒る人もいるし……()。
私も義理の姉に子供が生まれた時、駆けつけられるような人間になりたい……まず自分のことに余裕を持てるようになりたい……。
大丈夫だと思ってたのが、実は大丈夫じゃなかった時って、凄く血の気が引きます。
最後の一文の事情が気になる。
作者からの返信
人間の赤ちゃんは、ほっとくとすぐに死にますもんね。ひぃぃぃ。
そうそう、明里ちゃんは助けが呼べるから大丈夫です。
助けてもらうのって、意外と難しくてできなかったりしますよね。
義理のお姉さん、ロンさんみたいに優しい義妹がいていいですね♡
読んでくださって、さっそくお星様ありがとうございます。
第2話への応援コメント
かしこまりこ様
最後の一文。衝撃的ですね( ゚Д゚)
主人公の過去が辛そうです。
子育て中は本当にわからないこと、心配なことだらけ。赤ちゃんは背中にスイッチ付いているかのように、ベッドに寝かせると泣く時期がありますよね。
私も抱っこ紐で抱いたまま立って昼食とったことあります(笑)
色々思い出しました。
明日もお待ちしております。
(ヨムヨムはそれぞれのペースでいきましょうね(^_-)-☆ お気遣い不要です。お互い様です(#^.^#)
作者からの返信
子どもが小さいころって両手でご飯たべられなかったりしますよね。お茶も熱いうちに飲めないですし。スリングで抱っこしたままパン食べて、後から娘の耳の穴からパンくずを発見して、ひいいいいい! てなったことも……。そして、背中にスイッチ、わかります。笑
もう昔のことになりましたが。
涼月さんの新作、すっごくおもしろいです。うっかり読み逃さなくてよかったです。お互いに、ヨムヨムはマイペースで、ですね(^-^)
第4話への応援コメント
かしこ まりこさん。
》世界中のお母さんに向かってエールを送りたい気持ちだ。
はい😢凄く熱いエールを頂きました。寝不足って凄く辛いです。心身が疲れ果てていると……なにも出来なくなります。赤ちゃんのいないご家庭でも、独り身でも『睡眠時間』はとても大切ですね!
私も赤ちゃんの時に愛されていたのかなあ…。私もこども達が赤ちゃんの時に愛していたかなあ…。
うん。全部に愛があったと思います。そうするとこれからも、自分を愛したり、家族を愛したり出来ます✨素敵な作品をありがとうございます🌸😊
作者からの返信
寝不足、本当に辛いですよね。私は特に、寝ないと機能しないので、睡眠時間が少なくても大丈夫な人が本当にうらやましいです。
七海さんの言葉に、私もとってもはげまされました。
一生懸命にがんばっている七海さんを、心より応援しております。
すてきなコメントの数々、ありがとうございました。