応援コメント

第2話」への応援コメント

  • かしこ まりこさん。

    》私は、鼻の奥がにわかにツンと……
    私も泣きました😢上の子も今年やっと小学生になります。赤ちゃんの頃より楽になったはずなのに、毎日毎日相変わらず大変で、私ずっと育児ノイローゼなのかなあ……と💦いつまでも優しいママになれない。明里ちゃんの気持ちがわかって、恵おばちゃんの気持ちも伝わって、胸が熱くなりました✨

    作者からの返信

    上のお子さんが今小学生ということは、下のお子さんはまだ就学前ですよね?
    まだまだ大変な時期ですね〜。私の場合は、下の子が4歳になった時点で、グッと楽になりました。
    優しいママでいるの、難しいですよね。私なんて、今でも年中怒鳴っていますよ(笑)

    育児ノイローゼ、多くの方がなりますし、ちょっとした工夫で大分楽になることもありますよね。私はロンドンで出産したので、地元のママグループの保育士さんなどによく相談していました。七海さまも、身近に気軽に相談できるところがあるといいですね。私個人に関しては、誰かに話して「わかる〜」って言ってもらえるだけでも、楽になることがあります。

    七海さまを含む、全世界のママを応援しております!

    暖かいコメントと、お星さま、ありがとうございました。

  • 友人にも育児ノイローゼになった人がいて、辛いですよね。

    大丈夫だと思っていたけど、違った。
    そうでしたか。続き、待っています。

    作者からの返信

    育児ノイローゼ、私のまわりにはいなかったのですが、ちょっと調べてみたら母親の15パーセントがなると書いたサイトもありました。自分はノイローゼまでいかなかったですけど、両親とも義理の両親とも離れた国で二人とも産んだので、夫の協力がなかったらヤバかったと思います。今でも、シングルマザー、すごい! と思っています。

    オーストラリアで国内旅行しているとき、赤ちゃんを抱えた日本人のお母さんと公園で出会ったりして、ちょっと会話をしたりすることがあります。そういうとき、どのお母さんも、ずーっとしゃべられるんですよね(笑)。わかるよ〜。日本語しゃべりたいよね〜。と思いつつ、いろんなおもしろいママ話を聞かせてもらったりします。

    育児ノイローゼ、いろんな理由でなるのだと思いますが、孤独が一番辛そうだなと思います。

    読んでくださって、コメントありがとうございます。


  • 編集済

    赤ちゃんが死んでない! それはもうすごいことだと! 私は思う!!(車内放置で死んだ子供のニュースを見た私)

    睡眠不足は人を簡単に狂わせる……拷問方法でもあったし……「24時間戦えますか」じゃないんだわ……()
    それでもちゃんと電話が出来た明里ちゃんはすごいと思います。助けを呼ばない人もいるし。
    「助けられて当たり前」と言う認識でなんも連絡せず、「どうして助けなかったの!」って怒る人もいるし……()。
    私も義理の姉に子供が生まれた時、駆けつけられるような人間になりたい……まず自分のことに余裕を持てるようになりたい……。

    大丈夫だと思ってたのが、実は大丈夫じゃなかった時って、凄く血の気が引きます。
    最後の一文の事情が気になる。

    作者からの返信

    人間の赤ちゃんは、ほっとくとすぐに死にますもんね。ひぃぃぃ。
    そうそう、明里ちゃんは助けが呼べるから大丈夫です。
    助けてもらうのって、意外と難しくてできなかったりしますよね。
    義理のお姉さん、ロンさんみたいに優しい義妹がいていいですね♡

    読んでくださって、さっそくお星様ありがとうございます。

  • 育児ノイローゼって誰にでもあり得るし、知り合いにもいます。周りのお陰で良くなることもあるし…。

    明里さんにとってタイミングの悪いことが重なってしまい、これはツラいことですね。しかし、最後の衝撃的な一文。
    どういう風に物語が進んでいくのか明日を心待ちにしております

    作者からの返信

    続きを公開するの、ドキドキしますね〜。納得のラストだといいのですが……。いつも公開するまではドキドキです。いつも読んでくださってありがとうございます。

    編集済
  • かしこまりこ様

     最後の一文。衝撃的ですね( ゚Д゚)
     主人公の過去が辛そうです。
     子育て中は本当にわからないこと、心配なことだらけ。赤ちゃんは背中にスイッチ付いているかのように、ベッドに寝かせると泣く時期がありますよね。
     私も抱っこ紐で抱いたまま立って昼食とったことあります(笑)
     色々思い出しました。
     明日もお待ちしております。
     (ヨムヨムはそれぞれのペースでいきましょうね(^_-)-☆ お気遣い不要です。お互い様です(#^.^#)
     

    作者からの返信

    子どもが小さいころって両手でご飯たべられなかったりしますよね。お茶も熱いうちに飲めないですし。スリングで抱っこしたままパン食べて、後から娘の耳の穴からパンくずを発見して、ひいいいいい! てなったことも……。そして、背中にスイッチ、わかります。笑
    もう昔のことになりましたが。

    涼月さんの新作、すっごくおもしろいです。うっかり読み逃さなくてよかったです。お互いに、ヨムヨムはマイペースで、ですね(^-^)