第7話 それから

7


「夏綺さん。前は曖昧になっちゃったけど、もう一回はっきりさせたいことがあるんだ」

「…………海が綺麗だね」

「……夏綺さん」

「なあに」

「ぼくは、夏綺さんが、好きだ」

「……」

「順番が逆になってしまったけど、ぼくは、君と付き合いたいです」

「……」

「もし夏綺さんも、ぼくのことを好きでいてくれているなら、付き合ってください」

「……そっか、そう来るんだ」

「え?」

「ううん、なんでもない。ハルシくん。わたしも君のことは好きだよ」

「……じゃ、じゃあ」

「でも、返事をする前に一つだけ聞かせて?」

「……」

「わたしと付き合って、どうしたいの?」

「それは……今まで通りこうして遊んで、たくさん喋って」

「……それと?」

「うう、はい、そりゃまあエロいこともする」

「よく言えました。でもさ、それって今も変わらないよ?」

「……」

「わたしは今でも、ハルシくんとなら基本的にどんなデートだって付き合うし、何回だってエッチしていいよ」

「……でも!」

「でも」

「それじゃあただのセフレじゃないか」

「また、そうやって、名前を付けたがる」

「え?」

「恋人だとかセフレだとか、そういう言葉遊びに意味あるの? ハルシくんはわたしのことが好き。わたしはハルシくんのことが好き。他に何か必要?」

「だからその! ……その……ああ、そういうことか」

「なにがわかったの?」

「ぼくは、ただ、保障が欲しいんだ」

「保障」

「お互いに好き同士だという保障が欲しくて、恋人関係になりたいんだと思う」

「そっか」


 そうやって、形のない“好き”という感情に、君は形を与えてしまうんだね。


「わかった。ハルシくんの気持ちはよくわかったよ」

「うん」

「付きあお? 変な問いかけしてごめんね。さっきも言ったけど、わたしも君のことは好きだから、ぜひともよろしくお願いします」

「……っ!」


 ぼくは思わず手を握った。

 江ノ水を出たところから見える海に、太陽が沈んでいく。いつか見た夕焼けを思い出す。


「じゃ、帰ろっか」

「そうだね」

「あ、夏綺さん」

「どうしたの?」

「これからお付き合いするということで、ひとつだけ聞いておきたいことがあるんだ」

「……なにかな?」

「夏綺さんが、どうしても許せないことって、ある? 付き合っていく上で、変な地雷を踏みたくないから知っておきたくて」

「ああ、白いパンツを履く人は厳しい、とかウノって言ってな~いっていう人は無理、とかそういうやつかな」

「そうそう!」

「うーん、地雷かあ、例えばハルシくんは?」

「ぼくはね、映画館で映画を観ていて、体調不良とかの事情がないのにエンドロールで席を立っちゃうのはやめてほしいな」

「うん、それはわたしも苦手だな」

「ほ、よかった。で、夏綺さんは?」

「うーん、あんまり思いつかないなあ」

「じゃあ答えやすいよう質問を変えるね。人生で一番嫌な瞬間って、なにをしているとき?」

「嫌いな瞬間」

「うん」

「……濡れた靴下を、履き直すときかな」

「……ぷっ」

「ふふ」

「あははは! それはぼくもすごく嫌いだよ! わかるわかる」

「でしょ? わたし、本当にあの瞬間が嫌いでさぁ」


 でもね。


「ま、もしまた思いついたらその都度教えてよ。ぼく、夏綺さんの嫌がることはなるたけしたくないと思っているから」

「それはどうもー。そうね、思いついたら教える」


 本当の人生で嫌いな瞬間の第一位はね。


「じゃ、帰ろっか」


 人に、価値観を押し付けられた時、なんだよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

サマータイムトリミング 姫路 りしゅう @uselesstimegs

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ