1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
面白そう。
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
続きは?
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
読みやすくワクワクするSFです。
まさに望んでたものです。
更新を待ってます。
1-18 お仕事、ゲットだぜ!への応援コメント
副長が予備役少佐……
|ずぶ♡ずぶ♡《官民共同》
というかストレートならこの子幕僚長コースだったのでは……?
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
異様に話が上手いと思ったらアニメ化作家さまでしたの!
錬金術師のアニメ見てます。すごい偶然ですビックリです!
書籍化作業やアニメ化の打ち合わせなんてすごく大変らしいですからね。
特にアニメなんて全然考えていなかった部分に質問が飛んできたりとそれはもう混乱して大変なことでしょう。
締め切りや重圧もある中Web執筆までなんてしたら体壊しちゃいますよ!休める時はしっかり休んで、暇になったらゲームやら映画観るやらゆっくりリフレッシュしてください!
P.S.ちょっと先生の作品読み漁り買い漁ってきます
1-24 次のお仕事は…… (2)への応援コメント
>>ヒロイン
ヒロインなら横におるじゃろ?こいつがな?こうやってきて(がしっ)こうじゃ!(ぶちゅ〜) 𝑯𝑨𝑷𝑷𝒀 𝑬𝑵𝑫__
>>アマじゃねぇ!プロだ!
そこに目をつけるの天才
編集済
1-12 両親へのご挨拶? (3)への応援コメント
債務者と債権者が結婚……日本政府と日本銀行みたいだなあ
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
SFで初めて楽しく読めました。
続きが読みたいです。
1-06 将来への展望 (1)への応援コメント
会社法勉強してる気分
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
まだかえぇぇ!?
そこで切るのは反則では!?
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
数ヶ月お休みするとのコメントからもう5ヶ月くらいたちますが更新予定はないのか心配になりますね
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
すごくいい所で切れてるだけで続きが気になる…ッ!
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
物語のテンポが良くて、文章も読み易いです。
二人の絶妙な関係も良い感じなので、この先の物語の展開が楽しみです。
1-06 将来への展望 (1)への応援コメント
なんでこんな…
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
今週お休みですか?
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
めっちゃワクワクするー!
侵入者排除用のロボが出て来ないって事は危険な研究施設ではなかったって事かな?
見つけたのは幼女で間違いないっ!
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
子供(幼形成熟)
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
もげれば良いと思うよ。
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
子供の顔だけだったらホラー
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
なんか胸躍る展開w
≪もげろ≫はみんなが思っている
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
相棒かハーレムか子供か
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
更新お疲れ様です
年頃の男女プラス幼児
これは連れ出して子作りしたとされるフラグか?
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
一発目から大発見クラスの当たりを引くとは、運が良いのか悪いのか。
1-13 スゴいぞ、ボクの船 (1)への応援コメント
いやいや、それだけの計算処理能力。
起業書類もAIに任せておけばよかったのでわ。。。
1-29 初めての遺跡探訪 (2)への応援コメント
秘密の入り口ですね。
1-29 初めての遺跡探訪 (2)への応援コメント
この世界は人類以外の複数の異星の文明、滅んだのを含めて発見されてるのか?
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
流石に航行中は常時通信接続は出来ないから、ストリーミングじゃ無いのね。
1-24 次のお仕事は…… (2)への応援コメント
惑星一つが○マゾンの倉庫‥‥。
ブラックな悪寒w
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
ここまで、弓月光先生のトラブル急行ナシ。
もう古典と言っても良いですが、面白いですよ。
1-21 水を汲む日々 (1)への応援コメント
コレ、世話好きの幼馴染を超えとるんじゃ無いですかね(遠い目
1-18 お仕事、ゲットだぜ!への応援コメント
ようやく新婚旅行ですか。
主人公二人:
_人人人人人_
> ちがう <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
1-29 初めての遺跡探訪 (2)への応援コメント
祭壇の下なら、偽札の製造工場じゃないかな?
1-29 初めての遺跡探訪 (2)への応援コメント
隠し通路😲?
1-29 初めての遺跡探訪 (2)への応援コメント
お?
編集済
1-29 初めての遺跡探訪 (2)への応援コメント
盛り上がってまいりました♪
続き早く早く〜
1-29 初めての遺跡探訪 (2)への応援コメント
明けましておめでとうございます。
動かす方法を間違うのはお約束。
流石はロトに当たる強運の持ち主、探索一発目から何かを見つけましたね。
顔に張り付いて体内に卵を産む生物が出て来ない事を祈りましょう。
1-28 初めての遺跡探訪 (1)への応援コメント
好奇心を満たすために破壊行為を是とするその姿勢、盗掘屋かな
1-28 初めての遺跡探訪 (1)への応援コメント
スタートレックの世界でも地表降下能力を持ってるのはヴォイジャー位なのにそれの8倍近いこの船が降りられるのはヤバいな
1-28 初めての遺跡探訪 (1)への応援コメント
細かいけど、地表に降りないなら
惑星に降下、上空待機ですね。
二人と装備だけなら、少し大きめのシャトルでも良いのでは
無駄に高性能なんだからサクラは
維持費的のどっちが安いのだろう。
1-28 初めての遺跡探訪 (1)への応援コメント
地表に降りられる宇宙船は本当に便利だね。
1-28 初めての遺跡探訪 (1)への応援コメント
火星っぽいのね
1-28 初めての遺跡探訪 (1)への応援コメント
これ、フィリッツよりセイナの方が豪運の持ち主なんじゃないかという気がするので
どんな遺物が出てくるのか期待
>じゃ、なんとく小さい方で
「なんとなく」
編集済
1-27 配達完了への応援コメント
確かに惑星は丸い。しかし、惑星の湾曲角度はその星の大きさに左右される。当然惑星が大きくなるほどその角度は小さくなる。それで作者は舞台に地球を選ばなかったのでしょう。
さらに地球の日本でも成田空港や関西国際空港に4千m級の滑走路は有るようです。滑走路は水平に作られてますよ、当然盛土や掘削はしていますが。惑星が丸く湾曲していても、大規模な整地ぐらいしているでしょう。2,400mの中型の宇宙船どころか、それを超える大型の宇宙船が停船できるくらいの。
むしろとてつもない重量の宇宙船が停泊してもびくともしない土台の頑丈さを想像するとクラクラします。まあ全て「金で解決できる」事項ですね。
1-13 スゴいぞ、ボクの船 (1)への応援コメント
ネット見るだけのPCにThreadripper載せてるようなものかな?
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
この船なら、大概の奴からは逃げられるし、むしろ下船時の方がリスク高いから、対人技能のが必要よなあ
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
相方に合わせてたらいつの間にかインテリゴリラに育ってるやつ。
今後の新入社員にも同等の育成がされるのであろう。
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
大きな丸い石に追い掛けられる映画でしょ。
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
結局はフィーも高性能なんだね。ただ比較対象がぶっ壊れ性能の持ち主だっただけで😅
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
天才に埋もれてしまう秀才か…
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
>(ま、できないとレンジャーになれないだけだけど)
確かに出来ない奴はなれない
次回R18?
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
自覚のあるハイエンドと
自覚のないミドルハイ(ハイより)ぽい?
(スマホみたいなたとえ)
1-26 配達業務 (2)への応援コメント
セイナはかなりのハイスペックだということだったけど、フィーも実はかなりのものだったという事ですか…
比較対象が悪すぎで、本人自覚がないのか…
1-25 配達業務 (1)への応援コメント
AIパワーがよく掴めてないので疑問なのだけど、FCSとECMがサクラ頼みになるのは大丈夫なんだろか。追加インストール、パッチとかアップグレードつまりソフトウェア導入を忘れるとか笑えない。
1-25 配達業務 (1)への応援コメント
軍の勢力圏内だけで運送するなら要らないのだろうけど、武装なかったのか。
そしてまたセイナのおかげで武装可能。
シールドとかも無い感じですかね? 下手場所行くと穴だらけになりそうで怖い。
1-25 配達業務 (1)への応援コメント
中型擬きの大型艦w
昔の基準で言えば巡洋艦の艦体に戦艦クラスの機関を複数搭載して36センチ砲を積めるペイロードがあると
1-25 配達業務 (1)への応援コメント
使い捨てのミサイルコンテとか
レーザー砲搭載のドローンを格納庫に入れとけば
いざという時の、護衛、防御が出来るな。
基本、積荷の延長での扱い。
(某運送会社の宇宙船も荷物扱いで戦闘艇積んでたし)
レギレーション違反って言わたら、降ろすなり、封印処置すれば良い。
緊急時は、緊急避難って事で
性能的にそれくらいの余裕はあるだろう。
1-25 配達業務 (1)への応援コメント
立った!立った!フラグが立った!
感覚的には、ラクダに乗って剣と弓矢で襲ってくる盗賊団の出る砂漠地帯に、防弾&無音&超性能レーダーその他てこんもり魔改造ランクル(ただし攻撃力はない)で行商に行く感じ?
1-25 配達業務 (1)への応援コメント
フィーの貧乏性がセイナの教育と相まってハイスペックを作り出す?
1-25 配達業務 (1)への応援コメント
何と言うか辺境近くと言う危険度が高めの地域に行くと言うのを、本当に理解しているのか怪しいレベルの危機感の無さだね。
1-25 配達業務 (1)への応援コメント
パワードスーツまであるんかい
1-24 次のお仕事は…… (2)への応援コメント
宇宙海賊からヒロインを救出する→×
宇宙海賊からヒロインに救出される→◯
1-24 次のお仕事は…… (2)への応援コメント
どうせ尻に敷かれて居るんだからw
知らない内に籍まで入れられても気が付かないんじゃ
1-24 次のお仕事は…… (2)への応援コメント
完全にハネムーン旅行である
1-24 次のお仕事は…… (2)への応援コメント
素直に、食われてれば良いのに。
また、二人で船に缶詰だよ。片道半月、往復で一月
1-24 次のお仕事は…… (2)への応援コメント
一回のお仕事で借金完済😄
良いなぁ。
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
セイナが優秀過ぎ。
フィリッツはセイナがいないと何をするかの方針さえはっきりさせられない様ですね。
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
考古学や遺跡関係の専門家に知られたらお金払ってでもついて来そうだね
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
遺跡で一発当てるフラグ立っちゃったじゃないすかw
このまま運送業では盛り上げが難しいですもんね…
護身用手持ちの武器は鞭にしなきゃいけませんね!
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
え?ここからサジタリウ⚪︎号路線?
レッド⚪︎ワーフ号でも良いですけど。
編集済
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
自力で、惑星に降下、離脱出来るので
年代測定器と各種分析装置、保管施設と防御フィールドと遠征用に移動用の乗り物
後、オペレーター兼の考古学者(美女)/Aiがやってくれるかな?
何か出たら、軍に横流しすれば良い。
プロトカルチャーの遺跡なら、アタリだろうな。
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
マイナー分野の研究は予算と人員がキモですからねぇ。
会社の予算規模からすれば、くすぶってる専門家数人を船員兼務で雇っても余裕なのでは。
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
これからも期待しています
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
遺跡探索の難しさや辺境が危険だと言うくらいは、基礎知識として養成学校で習うと思うんだけど違うのかな?。
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
第六文明人の遺跡を掘り出したりしてw
どっちかというと拍手をするほど働かない宇宙便利舎っぽいけど
1-23 次のお仕事は…… (1)への応援コメント
>多分、スペースシップロトに当選するよりも確率低いわよ?」
>「……つまり、あり得ることだと?」
>「確かにフィーは当たったけれども! ふつーは当たらないから!」
とんでもない偏ったサンプルだと確率論も形無しだ
編集済
1-22 水を汲む日々 (2)への応援コメント
減価償却分をプールしなくても何とかなるからできる力業。一般的には自転車操業ですね。
ところで、作中時間で2ヶ月も経っているわけですが、二人きりの生活で特にイベントが起きた様子もなし。
やはりもはや熟年夫婦な関係性では。
1-22 水を汲む日々 (2)への応援コメント
>万が一にときには
→万が一のときには
1-22 水を汲む日々 (2)への応援コメント
運転資金はとても大事。
1-22 水を汲む日々 (2)への応援コメント
スー・スー・スーク!
イクート・エイ!
水売りですね
1-22 水を汲む日々 (2)への応援コメント
サクラ様々なお仕事だったんだね😅
1-21 水を汲む日々 (1)への応援コメント
夫婦やん?
もはや長年付き添った夫婦やん?
1-21 水を汲む日々 (1)への応援コメント
水着でドキドキも無い方が、問題だろう
進展するのかコレ
若い男女が、ほぼ密室で二人っきりって設定なんだが
1-21 水を汲む日々 (1)への応援コメント
うーん、ほとんどセイナスゲーで話が終わってる。フィリッツ役に立つ時が来るのか?
1-21 水を汲む日々 (1)への応援コメント
水着回のドキドキは無し?
1-21 水を汲む日々 (1)への応援コメント
セイナが宇宙軍に入ったのも、フィリップが宇宙船員になったときに力になれる可能性から?
1-20 お仕事開始! (2)への応援コメント
土星のリングなどから氷を採取する場合、小さな破片となっている
(土星のリングは1cmから10m程度の氷の群れと観測されている模様)
氷をかき集めるフィールドの様な物が必要では無いかなぁ。
それらを集めながら、少しづつ場所を移動し続けて氷を集めなくてはならない。
これは地表に降りて離脱するエネルギーと、どちらがコストが高いかですよね。
更に、氷のかけらが、当然、デブリとして常に全周囲から襲ってくるので
この世界のデブリ防御が排除レーザーか装甲かバリアか判らないですが、
常に防御で損耗し続ける事になるのではないかなぁ。
1-21 水を汲む日々 (1)への応援コメント
これはアニメで言うサービス水着回だと思うのだが、主人公は興味無し?
1-20 お仕事開始! (2)への応援コメント
環境アセスメントの問題も有るけど
ガス惑星等に良くある、リングから氷を回収して濾過した方法とか
彗星の巣と呼ばれる宙域で、氷を回収するとか
「物体X」には注意の事
1-20 お仕事開始! (2)への応援コメント
憧れの女性士官が何処の馬の骨とも判らない野郎に掠われたなら文句や愚痴のひとつでも言いたくなる
1-20 お仕事開始! (2)への応援コメント
水が欲しけりゃ木星みたいなおおきな星のアステロイドから取ってくれば良いのにと、Vが流行った時によく言われました。
1-20 お仕事開始! (2)への応援コメント
待ってましたー!
1-15 スゴいぞ、ボクの船 (3)への応援コメント
とりあえず微妙に使いづらいというほどではないかな。技術的にゴージャスなデッドウエイト多いけど。
お金ないから使えないというのは微妙に使いづらいというのとは違うと思うし、実運用まで引っ張っていいんだろうか。
それとも用途指定して作ったものより微妙に使いづらいという事で〆るべきなんだろうか。
1-30 初めての遺跡探訪 (3)への応援コメント
ここで切らないで・・・せめて、もう少し・・・