カクヨムに投稿するにあたり、「どうしたら読まれるのか」のノウハウが凝縮されており、とても勉強になりました。毎日1回は読ませていただきます。
剣や魔法のファンタジー作品が好きな男。 ドラクエとかテイルズみたいな雰囲気の作品を書くことが目標。 いつかは自分の本を出してみたいと考えている。
どうしたら「読まれる」のかを打算的、かつ合理的に解説している創作論。あくまで「面白い」話ではなく「読まれる」話を書くための創作論ですので、そこはご容赦ください。この手の打算的な話に抵抗がある人もい…続きを読む
最初から最後まで、目から鱗でした。ずっと、web小説は内容が面白くて読みやすい作品が人気になるものだとばかり思っていました。確かに、まずは読まれないと始まりませんね。ありがとうございます。す…続きを読む
「「結果」だけを求めていると、近道した時、真実を見失うかもしれないやる気も次第に失せていく。大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。」『ジョジョの奇妙な冒険』コミックス第59巻…続きを読む
これはたまげた。作者は策士であり頭の切れる風刺作家である。「貴方が心血を注いだ作品なのだろう?だったら『読まれなきゃ意味がない』」と大上段に構える。このトリックに大半の読者はひっかかるだろう。そ…続きを読む
もっと見る