ルサンチマンと向き合うこと
私はこうして大学受験を終えました。上智大学の文学部に合格して。
「おめでとう」。私のことを散々にナメてきていた犬以下の畜生共も、そういって頭を垂れようとしてきました。私はなにせ社会性だけは一丁前ですので、思考を取り繕うことは得意でした。
「ありがとうございます」。私はそれらに笑顔で返答しました。とびきりの笑顔を添えて。
そんな自分の笑顔を写真に写した。吐き気がした。気色悪かった。
私はちっとも喜んでいない。大学受験というマスターベーションを終え、私は果てしない賢者タイムへと陥った。
今も続く、永遠なる賢者タイム。
私はAなしでは大学受験などしなかった。ジル・ドゥルーズは能動的行為を潔しとした。彼から見たら私は立派な反動的行為の象徴で、学歴マスターベーションに一年以上もふけっていた愚か者である。随分と濃いモノ――高学歴の称号が出てきたが。
Aに嫉妬し、無能な私自身を嫌悪した。自己嫌悪に自己嫌悪を重ねた。そして生み出したものが、こんなちっぽけな学歴。
結局、私がほしかったのは学歴じゃなかった。あの女の、Aの関心だった。私は今になって嫉妬の正体を暴いた。
川越の貧民では人生を2回繰り返しても手に入ることのないような気品や、誰にでも平等に接した陽気さ。私とは真逆だった。そんな真逆の存在を嫌悪しようとし、逆に憧憬していた。
その鏡の中のルサンチマンを隠して、飲み込んで生きるわけにはいかなかった。変わろうとしても変われない、対極の存在だった。
屈辱だった。学歴という、ちっぽけなフィールドでAに戦いを挑んだ私が憎い。根本から、私はAに、人間性から負けていたのだ。
鏡の中のルサンチマンに、私は永遠に苛まれながら生きていくのだろう。自分自身の一々の行動をAにと比較し、Aを憧憬し、自身を軽蔑する。
きっと私はこの沼から抜け出しても、第二のAのを見つけては、また同じような自己嫌悪に陥るのだろう。私が比較から自由になることはない。資本主義のもたらす比較主義の赴くまま。
4月から大学生になる。人生の夏休み等と言われるこの期間を、私は新しい苦悩と新しい隷従をもって迎え入れようとしている。
否。新しい苦悩と新しい隷従はではない。永遠なる比較と永遠なる自己嫌悪。
鏡の中のルサンチマン 川越・プリンケプス @makochinko
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。鏡の中のルサンチマンの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
Fusion Cuisine最新/中原恵一
★9 エッセイ・ノンフィクション 連載中 82話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます