あとがきという名のレシピと曲について

作中で出た豆腐ハンバーグ。

結構オススメです。

作り方はほとんど作中に出てますので分量だけ。

私はテキトー人間なので分量テキトーですがなんだかんだおいしくなるものです。

なのであんまりこだわらず楽に作りましょう。

☆豆腐ハンバーグの材料☆

絹豆腐1丁(300g)

パン粉1カップ

玉ねぎ半分でも1個でも

合い挽き肉300gくらい

卵1個

塩コショウ、コンソメ適量(小さじ1/4くらいかな)

牛脂


ソースは焼いたときの肉汁がもったいないからハンバーグを皿に盛ったらそのままのフライパンに醤油とみりんとにんにく、少量のバターで美味しいソースになります。

ちなみにソースはもちろん自分の好きな市販のものでもOKです。

皿のハンバーグの上に大葉、市販の大根おろし、上からソースでお店みたいなハンバーグの仕上がりになるのでぜひお試しあれ。


そして作中に出てきた曲はめちゃめちゃオススメな曲です。

岡崎律子さんの『いっしょにたべよう』という曲。

今、新しくアニメ化されているフルバ。

それの2001年放送のアニメだったフルバの主題歌も作っていらっしゃってどれも名曲ばかりです。

2004年に若くしてお亡くなりになられてしまっていますが岡崎律子さんの遺したその名曲の数々は今でも私たちの心に息づき癒してくださっています。

岡崎律子さんは素敵な曲をたくさん作っていらっしゃるので皆さまもぜひ聞いてみてくださいね。


こんな時代だからこそ美味しいごはんと素敵な曲で心と体に元気と幸せを。

明るい日と書いて明日と読みます。

あなたの明日が幸せなものでありますように。


           うめもも さくら


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ツンデレ守護霊と甘々神様とおうちごはん うめもも さくら @716sakura87

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ