第170話 道半ば
白富東の県大会連覇の記録は、春、夏、秋の全て15連覇で終了した。
県内一強のチームは他の都道府県にもあるが、ここまで圧倒的だったのは、白富東以外にはない。
それがついに途切れた。
大阪光陰だって今年は、甲子園に来れなかった。
だから白富東でも、同じことがあってもおかしくはない。
ちなみに県大会の決勝は、勇名館がトーチバを破って優勝した。
この二校は10月中旬の関東に参加することとなる。
関東大会に出られなかった白富東は、もう選ばれることはない。
これが初出場とか、数十年ぶりの大会であれば、21世紀枠で選ばれた可能性はある。
だが夏の覇者を次のセンバツに、21世紀枠で出す理由はない。
ベスト4まで進んだのだから、これでも充分な結果だと言えよう。
だが常勝軍団が、ようやく敗北を知ったのだ。
そしてセンバツへの参加も消えたとなれば、学校全体の雰囲気も暗くなる。
だがこれが普通なのだ。
SS世代以来の、去年までは異常だったのだ。
国立は職員室で、応援への感謝と、期待に添えなかったことへの謝罪を口にした。
だが教頭が部長として、その采配を見ていた。
国立の予測は、ほとんど当たっていた。
新チームの始動が遅れているのは確かだったので、苦しい大会になるとは分かっていたのだ。
本番の夏へ向けて、国立はスケジュールを考える。
そして練習試合の予定も組んでいった。
早くしなければ秋が終わり、練習試合禁止期間に入ってしまう。
今のチームに必要なのは、とにかく試合経験だ。
なおもう少し後の話であるが関東大会においては、トーナメント運に恵まれたトーチバが、優勝した勇名館を差しおいて、ベスト4まで進んだ。
おそらくセンバツには選ばれるのであろう。
県大会の決勝で負けたのは、エースをあれ以上使えなかったからだ。
センバツに出るトーチバと、一点差の勝負。
白富東も潜在能力は、かなり高いことは間違いない。
これから半年以上をかけて、最後の夏へと向けていくのだ。
またもう一つ、今年の仕事が残っている。
それはドラフトである。
12球団全部から、悟は獲得の意思があると伝わっている。
最後の夏の甲子園で、散発をスタンドに放り込んだ宇垣も、確実に評価は上がった。
国立の知る限りでは三球団がかなり積極的に動いている。
ドラフトの上位指名次第では、宇垣も高い順位で指名されることはあるかもしれない。
悟の場合は、打てて走れて守れるショートだ。
またショートが出来れば他のポジションも出来るだろうと、コンバートされる可能性もある。
あれだけの運動神経と身体能力を誇り、そのくせ長打も打てる。
大学の西郷と共に、このドラフトの目玉になると言っていいだろう。
よりにもよって関東大会の最中に、このドラフトは行われる。
白富東はここまで、三年連続で二人ずつのプロ野球選手を輩出してきた。
だがそれも今年で最後だ。
ユーキがアメリカに戻ることから、プロ入りを全く考えていないのだ。
あとは今の二年が、どこまで成長するか。
さすがに高卒プロ入りというのは、難しいのではないかと国立は考えている。
そして運命のドラフト会議当日。
悟としてはさすがに、自分の人生を決める日を、そうそう平常心で迎えられるわけはない。
学校で対面した宇垣も、同じように眠そうな顔をしていた。
二人にとっては運命の日でも、学校の授業は普通に行われる。
授業が終わって放課後からが、ドラフト会議の始まりである。
クラブハウスに集まっているのは、候補の二人だけではない。
コメントも求められるだろうし、大学の練習に参加するまでに、体を鈍らせるわけにはいかない三年生もいる。
そしてもちろん、一二年生は練習もある。
悟を取るところはどこか。
当然ながら打撃と守備を期待されるだろう。
今年はピッチャーの出物が、案外拮抗している。
二位以下でもいいピッチャーが取れそうなので、一位はバッターの層が厚いチームでも、西郷や悟を取りに来るかもしれない。
その中で長距離砲を求めるか、打てるショートを求めるか。
おおよそ一位指名される選手は決まっていると考えられる。
最多五球団から指名されたのは西郷。
そして悟は、四球団から指名された。
広島、中京、埼玉、神戸である。
(中京と神戸は嫌だな)
中京は今年、セ・リーグ最下位であった。
そして神戸も、投手陣が軒並故障して崩壊した東北に次ぐ、リーグでブービーの成績である。
埼玉にはアレクが、中京には哲平がいる。
同じ学校の先輩がいれば、それなりに頼りになるだろう。
広島はあまり馴染みのない場所ではある。だがファンが優しい球団であるとも聞く。
(出来れば埼玉がいいかなあ)
そしてクジを引き当てたのは、その埼玉であった。
(よし!)
埼玉は若手を使うのが上手いと言われる。
またそのドラフトでの当たり具合も、球界ではナンバーワンとも言われる。
それが即戦力として悟を選び、入団が決まった。
在京圏内の球団は、なんだかんだ言いながら便利である。
甲子園を騒がせたスターが、新たな力となって、打倒ライガースへ決意を新たにする。
そしてあとは宇垣である。
体格だけを見ればスラッガーで間違いないのだが、実際のところはセーフティバントも決められる、動ける筋肉デブだ。
最後の夏に悟と同じ三本を甲子園で放り込んだので、その評価は高まっている。
ただここまで守ったのは、サードとファーストしかない。
一応本人としては、外野も守れるつもりではある。
強肩なので、その点でも外野適性はあるのだ。
三巡目に、神奈川が指名した。
打線のパワー不足を感じる神奈川としては、数年後の主力として期待しているのだろう。
外れ一位でも野手を取って、二巡目でも野手を取った。
攻撃力の向上が、やはり現在の神奈川の課題である。
神奈川には一個上の先輩である赤尾もいる。
別にメンタルの弱いわけではない宇垣だが、先輩がいれば心強いだろう。
悟にとっては、なんとも長い三年間であった。
いや、それ以前からと言えるかもしれない。
中学生の最後のシーズンを前に、故障してスカウトから漏れることとなった。
体格もあまり成長せず、フィジカル重視の名門校からも誘いはない。
親の転勤でまだしも関係のあった東京から、完全に知り合いのいない千葉へ。
ただ、そこに白富東があった。
春夏連覇、それ以前から四季連続での甲子園出場と、五季目の出場も完全に手にしていたチーム。
怪我から治った悟のことを、知っている者はほとんど周りにいなかった。
スポーツ推薦にて入学後、ショートに一年の春から抜擢。
それからずっと三番ショートで、白石二世などと千葉では呼ばれたものだ。
甲子園でも活躍し、一年目の夏から主力選手。
そして三年の夏でも優勝し、甲子園での通算ホームラン数は、歴代三位。
つまづいてしまって、そのまま進んだ道の先に、この未来があった。
プロ入りは出来ればいいとは思っていたものの、あくまでも夢であった。
それが具体的なものとなってきたのは、やはり一年から甲子園で打った時だろうか。
様々なピッチャーを打ってきた。
様々なピッチャーを援護してきた。
そしてこれからも、様々なピッチャーを打って、援護していくだろう。
(とりあえず最初は、スタメン。それからライガースに勝つ)
悟は大介とは入れ違いで、白富東に入ってきた。
直史には投げてもらったことがあるし、大介も甲子園では差し入れをもってきてくれた。
だが共に戦う機会も、対決する機会もなかった。
しかしここで埼玉ジャガース入りである。
今年の日本シリーズも、ライガースが優勝した。
現在のセ・リーグはスターズとライガースの二強状態。
そしてパ・リーグもまた埼玉と福岡の二強状態である。
だが日本シリーズでは、セ・リーグ側が五連覇を果たしている。
そしてライガースは三連覇。
勝てるチームで、倒すべき強敵も存在する。
一年目の選手も積極的に使うチームで、優勝が狙える。
悟にとってはこれ以上の幸運はないだろう。
プロになるのだ。
野球をずっとやってきて、これからは野球で食べていく。
その覚悟が、じわじわと湧いてきている。
今年もまたプロ野球選手を二名輩出した白富東だが、現役の後輩たちは先輩を祝う余裕などはない。
ここまでずっと続いていた白富東の覇権が、ついに途切れたのだ。
だが敗北したのちもすぐに、練習は開始される。
なぜ敗北したのか。
理由としては、ユーキに負担がかかりすぎたことだろう。
最後の同点ホームランにしても、その後のピッチングにしろ、ユーキ一人に負担がかかりすぎた。
ただ決定的な力の差はなかったように思う。
細かい部分の連携がとれていなかったということはあるが。
守備力はこのままでも充分というか、普通に伸ばしていけばいい。
問題は攻撃力、あるいは得点力である。
ランナーが出た時の得点の仕方が、トーチバよりもバリエーションが少なかった。
あとはトーチバは、局面に応じてどんどんと、選手を入れ替えていった。
白富東にそんな余裕はなかった。
今年の夏までは、長谷という走塁のスペシャリストがいて、石黒が代打で決定的な働きをした。
選手の力の全体的な底上げも必要だが、何かに特化した力も必要だ。
国立にはそれが分かっている。
練習試合の申し込みは、どんどんと来ているし、こちらからもお願いしている。
夏までには、まだまだ時間がある。
春の大会を目標に、確実にベスト8に進めるように力の底上げは必要だ。
来年の夏を最終目標に、長い戦いが始まったと言える。
白富東の、勝ち続けた神話は終わった。
三度目の栄光を成し遂げた選手は、またプロへと進む。
新しい白富東は、プロを目指すわけではない。
また初心に帰って、甲子園すら目指さないことから考えなければいけない。
ただ、負けるのが嫌だから。
勝利が約束されてはいない、戦いの日々が始まる。
これが普通のことなのだ。
あらゆる全国のチームたちは、甲子園を目標に、日々の練習をこなしていく。
だが白富東にとって甲子園とは、あくまでも結果にすべきなのだ。
本当に必要なのは、少しでも勝ち続けること。
負けずに、一試合でも多く戦うために、強くならなければいけない。
そういう考え方をしなければ、普通に甲子園を目指す強豪私立には、とても勝つことなど出来ないだろう。
秋が深まりゆく。
そして長い冬が来る。
伝説のようであった、白富東高校野球部の日々。
だがそれが終わった後にも、残された人間は多いのだ。
そういった人々の物語は、まだまだ続いていく。
創作物のように、完結してしまえないのが、人生のめんどくさいところである。
来年の夏、白富東高校が、どういう姿を見せるのか。
甲子園の舞台へ、また戻っていけるのか。
それはまだ、誰も知らない。
第四部A 続・白い奇跡 完
第四部E 高校編 へたぶん続く
エースはまだ自分の限界を知らない[第四部A 続・白い軌跡] 草野猫彦 @ringniring
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます